今街かどの郵便ポストは、いつもの投函口が年賀用に、
変更になっています、先日年賀はがきを近所のポストへ、
投函したので知っていました。

ポストの中の様子 これは昔懐かしい丸いポストです
投函口は左の口が年賀用、右側が普通郵便となっていました。
それが今日、封書を投函する時うっかりしていて、
いつもの投函口左に落としかけて、はたと気が付いた
「 しまった、こちらの投函口じゃなかった ! 」 と
その時かろうじて右手の指がまだ封筒の端を握っていたので、
落ちない様に指先に力をいれて、ひっしで抜こうとしたがだめ
そこで、左手を手首までなんとか入れて・・・その時
(もしも手が抜けなくなったらどうしよう ! )と思いながら・・・
左指でひっしに封書を持ち上げ、右手でやっと引き戻すことができました。
その時は側に誰も居なかったからよかったけれど、
もし誰かに見られたらきっと 「 この人何してるんだろう~ ! 」と、
怪しい人に思われたでしょう。
長い人生で始めて、ポストの中に手を入れて投函物を引き出すなんて、
なんとも、けったいなことした今日の私でした
。
変更になっています、先日年賀はがきを近所のポストへ、
投函したので知っていました。


ポストの中の様子 これは昔懐かしい丸いポストです
投函口は左の口が年賀用、右側が普通郵便となっていました。
それが今日、封書を投函する時うっかりしていて、
いつもの投函口左に落としかけて、はたと気が付いた

「 しまった、こちらの投函口じゃなかった ! 」 と

その時かろうじて右手の指がまだ封筒の端を握っていたので、
落ちない様に指先に力をいれて、ひっしで抜こうとしたがだめ

そこで、左手を手首までなんとか入れて・・・その時
(もしも手が抜けなくなったらどうしよう ! )と思いながら・・・
左指でひっしに封書を持ち上げ、右手でやっと引き戻すことができました。
その時は側に誰も居なかったからよかったけれど、
もし誰かに見られたらきっと 「 この人何してるんだろう~ ! 」と、
怪しい人に思われたでしょう。
長い人生で始めて、ポストの中に手を入れて投函物を引き出すなんて、
なんとも、けったいなことした今日の私でした

