ヤマボウシの小さなカワイイ蕾
昨年10月に見かけた (写真のヤマボウシは、ある建物の角地に植えて
ある木です) 赤い実がなっていたヤマボウシの木に蕾ができていました。
まだ1月だというのにもう早々と蕾を育てているのですね~
花が咲くのは6月頃だったと思います、ハナミズキの花が終わる頃に
よく似た白い花が咲きます。花弁に見える白い花は苞片でその中心に
小さな花が固まって咲き これが秋に赤い実になるようです。
写真の赤い実は昨年10月の実です、秋に実を作る為に ヤマボウシは
もう1月から蕾を育てているのですね~ ! 今日見ると沢山の数です。
今年の秋には 丸く赤い実が沢山見られそうです。今から楽しみです 。
昨年10月に見かけた (写真のヤマボウシは、ある建物の角地に植えて
ある木です) 赤い実がなっていたヤマボウシの木に蕾ができていました。
まだ1月だというのにもう早々と蕾を育てているのですね~
花が咲くのは6月頃だったと思います、ハナミズキの花が終わる頃に
よく似た白い花が咲きます。花弁に見える白い花は苞片でその中心に
小さな花が固まって咲き これが秋に赤い実になるようです。
写真の赤い実は昨年10月の実です、秋に実を作る為に ヤマボウシは
もう1月から蕾を育てているのですね~ ! 今日見ると沢山の数です。
今年の秋には 丸く赤い実が沢山見られそうです。今から楽しみです 。