今日は孫の通う保育園の運動会が有りました。今年は孫の保育園での
運動会最後の年になりました。じじばばも楽しみに見に行きました。
写真を沢山撮ったので 見ずらいものもありますが 20枚載せてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ff/158faf735c06d9109ed7c5d30642364c.jpg)
保育園門前の案内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/69/3512291141c5258a6e3ece4915b3d3e6.jpg)
入場行進も年長さんらしく しっかりと行進できました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/46/597dec28f987a7758f0725e87eeaa7b4.jpg)
行進に続いて バルーン競技が始まりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cf/4c0778b38cad2b6ab8d80655336986b0.jpg)
バルーンを広げて 全園児が中に入りバルーンを膨らませました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6c/da1911fa48e1b89a7a78cc04895e86f1.jpg)
もう一度もちげて回りながら 皆で上手に膨らませました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f6/412485d62e70068cca1113cdfc2e4615.jpg)
膨らんだバルーンの前で 皆で手をあげています
バルーンの次に、園長先生のお話・来賓の方のお話があり、そのあとで全園児で
体操をしました。続いて孫たちのクラスでフラフープ運動をしました。皆とっても
上手にフラフープを回せて関心しました(写真失敗)その後競技は進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/76/1a6f0a6bc067a5559c25b76be8d93dd0.jpg)
年長さんの競技は かけっこしながら 飛び箱・鉄棒を逆上がりして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/49/57a416b58b451ec4f560602e65e2ee2d.jpg)
平均台を歩いて登り 飛び降りて ゴールへと走る速さを競いました
年長さんの次の競技は パパ・ママと一緒に頑張る競技でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d8/46e8d4e5f91ee7d8321f3593a264ecfc.jpg)
ママと行きはタイヤに乗って 帰りはボールを載せて走りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7d/55c8b2d17f8d39c3640f34d5f4f12903.jpg)
最後はお遊戯 そうらん踊りをはっぴを着て踊りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5f/f3d46b7f2c38af0b8e363bd89012705d.jpg)
みんな とっても上手に踊れました、振付をよく覚えていて感心しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/67/cbc79ad123333a137df1122b9df7d726.jpg)
みんなで踊った そうらんは、きっと思い出に残ることでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/47/29aa807bc26d6c3a700d963c529d1131.jpg)
保育園での最後の運動会が終わり、帰る時じじばばと写真を撮りました。
今日は、孫たちの運動会を見ることができて 幸せな一日でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
。
運動会最後の年になりました。じじばばも楽しみに見に行きました。
写真を沢山撮ったので 見ずらいものもありますが 20枚載せてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ff/158faf735c06d9109ed7c5d30642364c.jpg)
保育園門前の案内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bc/02c9f3fdc0adde0f786f529a42b99424.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/69/3512291141c5258a6e3ece4915b3d3e6.jpg)
入場行進も年長さんらしく しっかりと行進できました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/46/597dec28f987a7758f0725e87eeaa7b4.jpg)
行進に続いて バルーン競技が始まりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cf/4c0778b38cad2b6ab8d80655336986b0.jpg)
バルーンを広げて 全園児が中に入りバルーンを膨らませました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/52/57f3c0f77f574af4e32b99990313f3d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6c/da1911fa48e1b89a7a78cc04895e86f1.jpg)
もう一度もちげて回りながら 皆で上手に膨らませました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f6/412485d62e70068cca1113cdfc2e4615.jpg)
膨らんだバルーンの前で 皆で手をあげています
バルーンの次に、園長先生のお話・来賓の方のお話があり、そのあとで全園児で
体操をしました。続いて孫たちのクラスでフラフープ運動をしました。皆とっても
上手にフラフープを回せて関心しました(写真失敗)その後競技は進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/77/261eb37e4aeccc329b7f493eaef0b519.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/76/1a6f0a6bc067a5559c25b76be8d93dd0.jpg)
年長さんの競技は かけっこしながら 飛び箱・鉄棒を逆上がりして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/49/57a416b58b451ec4f560602e65e2ee2d.jpg)
平均台を歩いて登り 飛び降りて ゴールへと走る速さを競いました
年長さんの次の競技は パパ・ママと一緒に頑張る競技でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/af/8e5d65f3df726c00d137b2241962b0b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d8/46e8d4e5f91ee7d8321f3593a264ecfc.jpg)
ママと行きはタイヤに乗って 帰りはボールを載せて走りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7d/55c8b2d17f8d39c3640f34d5f4f12903.jpg)
最後はお遊戯 そうらん踊りをはっぴを着て踊りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8c/614fc3386a1c4ec2de1842af7393cf57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ea/3256dea78e06ee5c4236358d5049c16d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5f/f3d46b7f2c38af0b8e363bd89012705d.jpg)
みんな とっても上手に踊れました、振付をよく覚えていて感心しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/67/cbc79ad123333a137df1122b9df7d726.jpg)
みんなで踊った そうらんは、きっと思い出に残ることでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/21/df2e583a2ac8e60a267e809d2ee7e646.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/47/29aa807bc26d6c3a700d963c529d1131.jpg)
保育園での最後の運動会が終わり、帰る時じじばばと写真を撮りました。
今日は、孫たちの運動会を見ることができて 幸せな一日でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)