
今日は薄曇りの寒い一日でした。でも忙しく身体を動かすと汗もでました。
午前中は昨日の取り残しの家事を済ませて、午後からはTさんの姉の処へ
届け物を持って行きました。92歳の姉はこの夏 肩の手術をし 3ヶ月入院
していました10月に退院し又一人暮らしを始めています。凄いな~と感心
です。 週4日ヘルパーさんに手伝ってもらいながら頑張っています。
退院直後は 「何も可も忘れていて ダメになった」と話していましたが、今日
は入院する前の姉に戻っている様にみえました。料理をすることが大好きな姉
は 家の前の畑で野菜を育てています。種を蒔いたりその後の世話などは兄嫁
さんが 時々田舎から来て手伝っています。 これも凄いな~と尊敬します。
畑には、いろいろな野菜が青々と育っていました。帰りがけに持って帰りなさ
いと言われ、下仁田葱や間引き人参(胡麻和えにする)を抜かせて貰いました。
大根もと言われましたが 昨日お店で買ったのでと これは断りました。それに
重いものは 離れている駐車場まで運ぶのも大変で、途中で投げ出したくなるの
です。その他に柿や豆入り飴も美味しいからと持たせて貰いました。
幾つになっても姉は姉ですね、弟夫婦に何か持たせたいと姉心の有難さです


写真を撮るのを忘れて、葱は鍋に柿も幾つか食べた後でのこの写真です

