日々を綴る私のブログ

今日心に響いたことと好きな絵を、
気まぐれに描きながら続ける日記。

雛飾り

2007-02-08 | 日々つれづれ
       お雛様飾りました、いろいろ並べて・・・ 

       

  (高さ8cmの雛、手作りの作品を頂きました)    (箸置きの雛)



                

       (お友達に頂いたザル雛)            (さつきの絵)


       嬉しいひな祭りが遣って来ますように・・・・

ネコヤナギ

2007-02-07 | おえかき
    

         ネコヤナギ描きました


子供の頃・・・学校帰りに道草をして・・・

ぬかるむ川辺に足を入れてネコヤナギをとりました

ふんわり・つるつる・あのビロードの感触・・みつけた時の嬉しかったこと・・・

あの谷間の川辺に、今もまだネコヤナギはあるのかな・・・

今年は不気味なほどの暖冬で、1月にネコヤナギが咲いていると
テレビのニュース番組で話してました

できれば・・・

ネコヤナギは春風に揺れながら雪解け水の流れる川辺に咲いて欲しい・・・

緑は食べるもの !

2007-02-06 | 陸亀リクちゃん
リクちゃんの頭のコンピューターに 「 緑は食べる ! 」 と
インプットされているらしく、いつでも、緑色のものが目に入ると
口を近づけて食べようとします 

   

写真は封筒に貼ってある切手・・・( 緑色 ) 食べようとしています
この姿をみて、Tさんと二人で大笑いしました  

きっと、お母さんに「食べられるものは緑よ!」 と教えてもらったのでしょう

その後で、大好きなスーパーレタス食べたリクちゃんです   

      

「 切手は食べられなかったけど、レタス食べたよ ! 」 


会計学の本

2007-02-05 | 日々つれづれ

     

「 竹屋~さ・お・だ・け~~  !  」
 
先日、聞きました、ずいぶん久し振りに !・・・この掛け声 

さおだけ屋さん我が家の前を通ったのです

「え~っ!本当にさおだけ屋さんがやって来た   」 

楽しくて洗濯物たたみながら私、一人で笑ってしまいました  

実は丁度この前日に、私この本読み終えたところでした

・・「 さおだけ屋はなぜ潰れないのか ? 」・・

公認会計士の山田真哉さんの書かれた本です
   
この本を読もうと思って買ったのは、昨年の暮れでした

それまでは会計学では、私には難しくて理解できないだろうと思い、
いつも内容をみようとしなかったのですが 

昨年1年を通して本のベストテンの中にづっと入っていた本だったから、
何が魅力なのか読んでみようと思ったのでした 

そして、買うには買ったけど・・忙しくて読んでいませんでした・・

先日やっと読み終わりました

感想は、難しくなかったです、楽しく意外な発見もあり勉強になりました

・・・「 節約は絶対額で考える 」・・・

    ①1,000円のモノを500円買う
    ②101万円のモノを100万で買う
  ふたつの例のうちどちらが得をしているだろうか ? 


・・・チリが積もっても山には成らない・・・

    毎日10円を節約しても1年間で3,650円である
    だったら、1年で一度1万円の節約をしたほうがはるかに効果的だ。

こんな、お話はとつても楽しく読めました、また商売で利益を上げるコツ、

そして家計においても決算書の数字が大切であること・・など勉強になりました

そうそう、めったに見かけない「さおだけ屋さん 」がなぜ商売が成り立つのか

これも理解できました・・・実はカラクリがあったのですよ

この本、時々読むと頭の中がリフレッシュできそうだから
また読みたいと思っています   。
 




日本の家から畳が消える?

2007-02-04 | 日々つれづれ
           
                 (和服姿・・さつき画)


先日ラジオを聞いていたら 「今は、畳を知らない子供がいるんだって !」 と
番組のパーソナリティーの方が話してしました

びっくりしたのと、ついにここまできてしまったのか・・・と
なんだか寂しくもなりました 

そういえば、最近の家やマンションには和室の無い造りが増えてきました

畳が無いということは・・・正座をすることもないのでしようね 

藤原正彦さんの本 「国家の品格 」を読みましたが
この本で藤原正彦さんは・・・

・・・日本は世界で唯一の 「情緒と形の文化」である。国際化という名の
アメリカ化に踊らされてきた日本人は、この誇るべき 「国柄」を長らく
忘れてきた。 「倫理」と 「合理性」 頼みの 「改革」 では、
社会の荒廃を食い止めることはできない。
いま日本に必要なのは、倫理よりも情緒、英語よりも国語、民主主義よりも
武士道精神であり、 「国家の品格」 を取り戻すことである。・・・

と述べておられます 

私はこの本を読んで、本当にそうだなと思うことが多く有りました 

また、映画 「武士の一分」 を観ましたが、この映画は武士として命をかけて
守りぬく愛の姿の物語、ここにも日本人の大切にしてきた心がありました 

日本人て素晴らしい、この心をいつまでも持ち続けたいと思います

日本の家から畳が消えてゆくのは、私たち日本人の大切な心も消えそうで・・・

なんだか寂しく感じました・・そう思うのは私だけなのでしようか・・・。  





 

沖縄スズメウリの実

2007-02-03 | 種から育てる・・沖縄スズメウリ
        

  昨年4月19日に種蒔きして、芽がでて・花が咲いて・実が成って・・・ 

  そして色が付き・・・全部赤くなるまでと、このカワイイ沖縄スズメウリを

  毎日、毎日、見つめてここまできました

  さすがに、蔓が枯れてきましたので、ついに・・・蔓を切りました

  今皿に入れてテレビ台の上や玄関に飾っています

  先に切った蔓の実は、赤くなっても本当の実りでは無かったのでしょう
  その時の種は水に入れても沈みませんでした

  でもこの写真の赤い実は、蔓で実った実のようです、水に沈みましたので
  種を保存しました

  冬までに全部収穫するためには、もっと早くに種蒔きをするのがよいかもと

  Tさんの提案で、すでに先月1月28日に少し種蒔きをしています

  鉢に蒔いて今、フレームの中に置いています

  2月・3月・4月・と月変えて蒔いてみようと思っています 

  縞模様のカワイイスズメウリ、差し上げた方どなたも喜んで下さいました

  今年もどうぞ・・・芽が出ますように・・・ 


   
                  (蔓を切る前のスズメウリ)
  






太陽の電球

2007-02-02 | 日々つれづれ
        
           (裸電球)


 我が家の物置に裸電球を下げています

 朝この電球を見て凄いことを発見しました・・・
 太陽の力で、電球に明かりが点いたのです・・・ 


        
           (太陽の明かり)

 この光を見た時・・・電球に本当にスイッチが入ったのかと錯覚しました  

 そして太陽の明かりは、ふんわりと優しいな~って嬉しくなりました

 でもこれは、太陽の光が丁度裸電球に重なったたけのことでした


       
          (スイッチON)

 そこで電球のスイッチをONにして見ました、これは電流の明かりです

 偶然の太陽の明かり・・・イイもの発見したな~って思った朝でした 

 こんなことで嬉しくなるの・・・私だけかな・・・ 。  







足だけ !!

2007-02-01 | 陸亀リクちゃん


「大変です ! リクちゃんの頭・・手・・が有りません ! 」

どうしたのでしょう・・・・・・ 

写真はリクちゃんが、部屋の中を散歩でぐるぐる回っていたのが
丁度ストーブの前で眠くなり、眠ってしました状態です・・・

始めは足は出ていなかったのですが、温風の出口の所で止まったので

温かくなったのでしょう・・・足だけ・・だら~んと投げ出して
眠っています・・・足だけ見えるのって笑えます・・・

笑いながら写真撮っていたら・・・頭が出てきました

    

ストーブの前でグッスリ眠ったのはこの時だけでした

小さなリクちゃんですが、日によって思いが違うらしくて

とにかく只、ぐるぐる、ぐるぐる歩き続ける日・・・

そして、とにかく、ぱくぱく、ぱくぱく食べる日・・・

そしてまた、動かない、食べない、ただ、ただ眠る日・・・

こんなパターンを日々繰り返し、成長しているリクちゃんです