日々を綴る私のブログ

今日心に響いたことと好きな絵を、
気まぐれに描きながら続ける日記。

魚たちの世界

2007-06-21 | おえかき


        魚たちの世界・・・描きました 


        魚たちが無数のへんたいを組んで

     「さあ~食事に行きましょう」 といったところかな・・・ 



2007-06-20 | おえかき
  

      夏の少女・・・そんなイメージで描いてみました 


    六月ももう二十日・・・予報では明日あたりから雨も多くなるとか

    梅雨が上がれば暑い暑い夏がやって来ます 

    夏にならなくても既に出ていますが・・・ 

    汗が滝のように流れ出る私にとっては、ダイキライな季節です  

    せめて絵だけでも・・・楽しい夏にしたい・・・。 

庭の主

2007-06-19 | 
       

   

    コンニャクの芽・・・今年もニョキッと出てきたよ

     植物たちは凄いなって・・・いつも思う

      姿を現す時を・・・忘れることなく

         色や形を・・・替えることなく
 
      今年は休みたいな・・・なんてことはないのね

   土の中に隠れていても・・・茎の奥で眠っていても

  地球の空気を読んでいる・・・ 植物たちは凄いなって思う

ツユクサ

2007-06-17 | おえかき
  


         今日は・・・ツユクサの花描きました・・・

ツユクサの花は・・・はかなくて咲いているのはほんのつかの間・・・

こんな朝だけの花ですが、この花にはユニークな性質があって

朝咲いた花は午後には、花弁の中はどろどろに溶けて成分が吸収され

そして次の花へと回されるのだそうです。

ツユクサは人間よりづっと昔から、リサイクルをする植物なのですね~・・・。 

アゲハのサナギ

2007-06-16 | 生き物大好き
  

アゲハの幼虫たちが柚子の葉を食べて木の葉っぱをカラッポにしました 

新しい鉢に移動した幼虫の一匹が、その鉢の中の枝でサナギになりました。

さて・・・どこにサナギがいるか分かりますか ?

食べていた木でサナギに成るのは珍しいと思います 

殆どの幼虫たちは木から離れて、見えにくい場所でサナギに成っています。

私たちには、このサナギは今年初めて見たサナギです 

こんな良く見える所で、変身していてくれたら毎日観察できて 

蝶に成る日まで、見続けることが楽しみで~す 

さて・・・いつアゲハ蝶に変身するのでしょう・・・


           



ナツグミ

2007-06-15 | おえかき
 

            今日は赤いグミ・・・描きました 

  子供の頃に食べたグミは・・・美味し~く感じました 

  それはあの頃・・・甘く美味しいお菓子などめったに食べられない・・・

  そんな時代だったからそう感じていたのでしょう・・・

  今食べると渋くて、そんなに美味し~いものでは有りません 

  先日のユスラウメの実だってそうです。

  渋くても赤く色づいたグミ・・食べたいな~って思います・・・

スズメウリの蔓

2007-06-13 | 種から育てる・・沖縄スズメウリ
   
    (1号ー上から見たところ)      (1号ネットにそって伸びる蔓)


  スズメウリの苗・・・蔓が日に日に伸びてゆきます 

  そこで・・・妹に貰った一番大きな苗を1号の鉢にました 

  その次に大きい苗を2号の鉢とします、その次は玄関前で、

  誰にでも見て頂けるように駐車場の柱にポールを添わせて、

  登らせてみる予定の3号の鉢と名前を付けました 


         
(左ー2号の鉢右ー1号の鉢)      (2号の葉)          
     

 
昨日2号の蔓が伸び始めたので、今度は百円ショップの315円の、

ネット付きポールを買って来て、巻き付けるように鉢にセットしました 

このセットのポールやネットは細いのですが、いろいろなパターンも、

あって良いかな・・・と試しながらやっています 

3号はまだ蔓が出ていませんが、蔓が出てきたら玄関まえに出して、

ポールとネットをセットする予定です 

その後のアゲハたち

2007-06-12 | 生き物大好き
       

     アゲハの幼虫たち、緑の葉を食べて大きくなりました
     
     でも・・・母さんが卵を沢山産み過ぎたので・・・
     
     葉っぱが足りないかもしれません・・・

      

     早く大きくなった幼虫はもうサナギに成るために、
     
     柚子の木から離れて行きます・・・

     次々と幼虫たちが葉っぱを食べて小さな柚子の木は、

     ほぼカラッポになりつつ有ります 

     そこで、沢山の葉は無いけれども新しい鉢を側に、

     プレゼントしました 

       

     虫たちも賢いです・・・葉っぱの有る方へ移動します 

     そして新しい柚子の葉・・・「美味しい」・・・どうかな
     全員お腹満腹になって、全員サナギに成れますように