日々を綴る私のブログ

今日心に響いたことと好きな絵を、
気まぐれに描きながら続ける日記。

柚子茶作りました

2017-01-20 | 日々つれづれ
    ピンポン玉位の 小さな柚子を頂きました。お客様のお庭で採れたそうです。
    20個ほど有りましたので、3個ほどは皮を剥いて小さく刻み薬味ようにと
    パックに入れて冷凍室に入れました。 あとは柚子茶を作りました 

     

    小さな柚子を半分に切って種を取り出し 果汁を絞り 果肉の袋を取り出し刻み、 
    皮も皮の内側の白い綿 (これに苦味があるので) を取り除いて刻みました。 
    皮・果肉の袋・果汁これをミキサーで滑らかになるまで粉砕して、砂糖を入れて 
    一煮立ちさせ 出来上がり~。 さつき流の柚子茶を作りました。 
    お湯で割っていただくと 柚子の香りと温まって美味しいです 。    

グイビの実

2017-01-19 | 日々つれづれ
          昨年(2016年)10月に咲かせていた グイビの花

    

            今日見ると もう実をふくらませていました 

    

              小さな可愛い実 いっぱいぶら下げて             

    

          どの実も 全部 茶色のプチプチ模様を付けています  

          グイビの木は 冬の寒さの中でも やがて来る春に向かって
          着実に実を育てているのですね~ 偉いな~と思います 。     

瀬戸の安芸小富士

2017-01-18 | 日々つれづれ
    

       今日は青空の見える良いお天気でした。風は冷たくても太陽の明るい
       春の様な陽射しが気持ちよい一日でした。 道端の雪も溶けてきたので
       午後からお墓参りに行きました。お墓参りを済ませて 墓苑から瀬戸内海を
       見下ろすと 安芸小富士 が綺麗に見えました~

       安芸小富士とは 広島市南区似島の北側にある山で 標高278m の山で
       この山を 山容が富士に似ていることから 安芸小富士 といわれています。

       天気予報では  明後日からは又寒くなり雪も降るとのこと 1月ですものね、
       お正月暖かだったから忘れていましたが 暖房器具がフル回転する日々はこれ
       からも続くでしょう。風邪をひかないように気をつけねばと思います。    

牡丹

2017-01-17 | さつきの写真川柳
    

    一昨日の大雪で 鉢植えの葉牡丹もすっぽり雪を被りました。

    今日のテレビのニュースで 広島県庄原市三日市町の国営備北
    丘陵公園の 冬牡丹の花が見ごろと放送されていました。

    雪景色の中に 藁の雪囲いをされた 黄色やピンクの牡丹が
    とっても綺麗で素敵でした~。

    ですが、我が家の12月から楽しませてくれている葉牡丹も、
    本物の冬牡丹に負けぬ美しさと愛でています 

懐かしいビニールのペコちゃん袋

2017-01-16 | 日々つれづれ
     

    押し入れの中を整理していたら、昔遊んだオセロゲームと、卓球のラケットと
    球を入れたビニールの袋が目に留まりました。 これは孫と遊べるかもと思い
    どちらも綺麗に拭いて出しておきました。

    オセロは思った通り、先日孫と楽しく遊べました。卓球は台が準備出来なくて
    今回は遊びませんでした。 しかし ふと 気を付けてラケットを入れている
    袋を見て懐かしい 不二家のペコちゃんの絵があることに気が付きました

    不二家のペコちゃんは何時頃から居たのかと 調べてみたら1950年デビュー
    とのこと。この袋のことは覚えていませんが たぶん娘が子供の頃に持っていた
    ものでしよう。もうくたびれていますが 懐かしくて愛おしいく思えてきました。

    可愛いペコちゃんの古いビニール袋 ・・・ 捨てられなくなりました~

雪だるま作りや 営業マンになって

2017-01-15 | 孫日記
       
            雪が沢山降ったから 大きな雪だるまさん作れました  

      昨日から孫と娘がお泊りに来て居ました。今回は大雪の予報が出ていた
      ので 来るか止めるかと思案していましたが じいちゃんが迎えに行って
      来ることになりました。昨日はお家の中でオセロやお絵かき、お買い物に
      行ったりして過ごしました。そして昨夜はこの冬一番の冷え込みでした

      そして今朝は雪が積もっていました。孫は大喜びで外に出てママと大きな
      雪だるまを作りました。外で遊ぶ間も凄い大粒の雪がどんどん降りました

       
        工場内の商品の前で 社長さんに交渉中の 商社の営業マンさん         

      午後から 二階のばあちゃんの趣味の部屋で遊びました。 ばあちゃんの
      作りかけの材料を 道具にして 孫は商品を扱う商社の営業マンになり() 
      (ママから譲って貰った携帯電話を使って)電話で商品を売る人です。

      ばあちゃんが電話をかけて 商品の注文をし 値段を値切ると製造元の
      社長さんらしき人に電話で交渉してくれました。 ぐっと安くなる時も有り
      又 値段がべらぼうに高い時や 変更できませんと言う時も有りました。

      どこで覚えるのか 電話での架空の社長との会話が良く出来ていて、大人
      顔負けで ばあちゃんは陰で笑ってしまいました 

      楽しい商売ごっこをしていたら パパがお迎えに来てくれて、時々雪の降る
      中を 「また来るね~」と三人で帰って行きました 

      雪の舞う寒い日でしたが 孫と楽しく過ごした二日間でした 。     

孫とオセロ

2017-01-14 | さつきの写真川柳
    

         オセロゲーム初めは真面目にルール正しくやっていましたが
         孫が負けそうになると ルールを勝手に変えて ばあちゃんの
         石の置き場所も孫が決めてしまいました~・・・ ずるい~。         

スカーフピン

2017-01-13 | 私の作品
             飾りを付けた・・・スカーフ ピン 

    
 
    スカーフ ピンの飾りを作りました。 百斤で買った金具に
    台布を作りビーズとリボンを付けて接着剤で固定してみました
    ばばが使うには ちょっと派手かしら

    今日は最高に寒い一日でした、明後日 全国的に雪になるようですね
    こんな寒い日でしたが、郵便局や紳士服のお店やと歩いて出掛けたら
    体は温かくなりました。寒い時は体を動かすのがいいですね 。       

出ぬ名前

2017-01-12 | さつきの写真川柳
    

    お客様が来られた、店主のTさんに取り次ぐの
    だけれど・・・お客様のことはよく存じているのに  
    なぜか 御名前が思い出せない。

    さあ困った 二階に居たTさんに しどろもどろで
    伝えたら 「○○○さん じぁないか」 と怒られた

    ああ 哀し何故に名前が出てこないのか・・・。