うわぁ!面白かったわぁ。さすが、平成中村座!
取ったチケットは2階席だったんで、オペラグラスも用意して来たんだけど、2階席に上がっていったら、お茶子さんが「ご案内します~」。付いて行った所は幕の内!
弁当じゃないわよ!定式幕の裏っ側に通されて、舞台が丸見え!
私の買った桜席は、舞台の真横の席で、普通の席の何倍もお得感あるお席でした。
もちろんオペラグラスの出る幕なし。
すぐ目の前が舞台なんだもん。
舞台転換も丸見え。
袖の役者さんも丸見え。
なんつーラッキー席をゲットしていたんだ私は!
いやー堪能しました。
==============================
大阪中村座付近で撮った他の写真をスライドショーで見れます。
興味のある方はどうぞー。
取ったチケットは2階席だったんで、オペラグラスも用意して来たんだけど、2階席に上がっていったら、お茶子さんが「ご案内します~」。付いて行った所は幕の内!
弁当じゃないわよ!定式幕の裏っ側に通されて、舞台が丸見え!
私の買った桜席は、舞台の真横の席で、普通の席の何倍もお得感あるお席でした。
もちろんオペラグラスの出る幕なし。
すぐ目の前が舞台なんだもん。
舞台転換も丸見え。
袖の役者さんも丸見え。
なんつーラッキー席をゲットしていたんだ私は!
いやー堪能しました。
==============================
大阪中村座付近で撮った他の写真をスライドショーで見れます。
興味のある方はどうぞー。
一番安い席を買っただけなんですが・・・。
そんなお席とは露知らず。
当日では「らかん席」というのも出てて、それは舞台の真横の席、なんと舞台の上で観れる席でしたよ。
正座だし、なにかと不便そうな席でしたが、幕が下りた後は勘三郎さんや扇雀さんが握手してくれてました。羨ましいっ!