ぴよこ日和

いらっしゃいませ。
きたむーです。
お芝居、ライブ、お笑い大好きです。

24

2005年06月30日 | 観た
6月30日(木)

今更ながら「24」にはまってます。
シーズンⅠの20時間分くらいを見ましたが、
1日に起こる出来事としては、あまりにも波乱万丈過ぎて、見てる方もヘットヘトです
最初に出て来た人とか、もう忘れてるし・・・

それにしてもアメリカ人って、
「わーっ 」となっては「反省 」し、
「大丈夫よ 」と言ったその口で「相手を批判 」し、
「あなたを愛してるわ 」と言ったくせに「やっぱり信じられないわ 」等と
自己主張の応酬ばっかり・・・

日本人よりタフなはずだよ・・・。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイマスク2種

2005年06月30日 | 作った

出来ましたよ~
急を要していたアイマスク。
やっと作りました。
奥の青いのがうちのダンナさん用で、
手前の花柄でレースフリフリが私のです。
早速今日からつけて寝よーっと
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーズ細工

2005年06月29日 | 作った

フェリシモのビーズ細工のキットを作ってみました。
これはクローバーです。
見えますか?

ビーズはなかなか難しくって、小さいな穴を、それこそ穴のあく程見つめながら作りました。
どうもビーズはむいてないようです 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイス

2005年06月29日 | 日記
6月28日(火)

あづい~ 
この何日か蒸します。
ムシムシでブスブスしてます。

で、アイス。
もうアイスばっかり食べてます。

冷たくて甘いもの、だぁいスキ 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お葬式

2005年06月27日 | 日記
6月27日(月)

叔母の葬式に行く。
母方の親戚が勢ぞろい。
いとこ達もかなり集まってた。
その子供達もチョロチョロしてる。

「こんな時ばっかりやね。」

誰かが言ってた。
そう、もうこんな時でしか集まれないよね。
それぞれが家庭を持ち、子供を生み育て、
そして、そう遠くない日に、それぞれの親を送らなければいけないんだろう。

まるで「カズクン」だった。

「いとこ同士やけんね。」

なーんて、どっかで言ったような、聞いたようなセリフも飛び出す。
私なんて、カズクンの衣装、まんまだしね。
この喪服、何回着ただろうか・・・。

それはともかく。
とてもいいお葬式だった。
「いい」って言っていいのかはわからないけど
みんなが叔母の死を悼み、目を赤く腫らして最後のお別れをした。
小さな白い骨になってしまった叔母を
大勢の人で拾った。

たくさんの人が叔母を愛していた。
小さい頃から可愛がってくれた叔母を
私も決して忘れない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しい事

2005年06月26日 | 日記
6月26日(日)

今日の未明に母方の叔母が亡くなった。
昨日の時点で、もう長くないらしいとの電話をもらってはいたが、
ああ、そうか・・・と胃の辺りが重くなる。

自分の年を考えれば、こんな悲しい知らせばかりが来るのは致し方なし。
祖父・祖母に当たる方々も全て亡くなった。
親戚の伯父さん、叔母さんのお葬式にも参列した。
うちのダンナさんのお父さんも2年前に亡くなっている。

人間の死亡率は100%
こればっかりは順番だ。
いつかは、自分の両親も送らなければなるまい。

ああ、したい時に親がいなくなってないように、
せめて親孝行してなくっちゃなぁ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グロテスク

2005年06月25日 | 日記
6月25日(土)

昨日、図書館から「御予約されていた本がご用意できましたので・・・」という電話が掛かってきたので、いそいそと借りに行く。

と!
本の表紙に「この本は予約が多数入っています。早めの返却に御協力をお願いします」などと書いてある。

わー大変だ!
急いで読まなきゃ!!

と言う事で、昨日は刺繍もせず、テレビも見ず、ブログの更新すらせずに
桐野夏生著「グロテスク」を読んだ。

うーむ・・・。
このさっぱりしない読後感はなんだ。
タイトル通りの気持ちの悪さだ。
「あー面白かった!」とは簡単に思えない。

ので、今日はこれをさっさと返しに行こう。
なにしろ、待ってる人が後につかえてるからな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新鮮お野菜

2005年06月23日 | 日記
6月23日(木)

実家から小包が届いた。


中には、ジャガイモ、玉ねぎ、赤玉ねぎ、人参、米、うみたまごのバームクーヘンが入っていた。
野菜はすべて母が自家菜園で作った物。
米は妹の所から玄米をもらって、それを精米したものだ。

しかし、このラインナップは・・・・

カレーだな!
夏場はカレー作らない宣言をしている私に、なんとも挑戦的な。

よーし、今日はカレー。
しかも定番、バーモントだっ!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺繍セット

2005年06月22日 | 作った
ここ1週間ほど取り組んでいた刺繍セットをまとめる入れ物が完成しました。
わー 

 
まずはポケットの部分から作りました。
刺繍をする時の輪っかを入れたり、刺繍している布を入れる為です。



ポケットにも刺繍したワッペンなどを付けて、



そう言うものをガンガン縫いつけて行きます 



このゴムは何になるのでしょうか?



一番表には、ゾウのワッペンを付けました。
足の先辺りがへたくそです 



ぐるーーーっと、周りをバイアステープで囲みました。
これが一番大変だった・・・
このバイアステープは、例のフェリシモから届きました。
毎月2種類づつ、こんな可愛いバイアステープが届くなんて、何を作ろうかワクワクしちゃうなぁ。

そして・・・


完成です 



開いた所。
左のゴムは、糸を押さえる為の物でしたー。
右側のポケットには昨日フェリシモから届いた、新しい刺繍の練習用キットとその説明書。



もう一度開くと、もう一つポケット。
ここには刺繍する時の輪っかを入れます。
真ん中には針山と、小物を押さえて入れておく所。



ぜんかーい。

と、こんな感じの物が出来ましたよー 
これで家でも外でもチクチク出来まーす 

うん、頑張った 
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カオリです

2005年06月21日 | 日記
6月21日(火)

「カオリです。携帯変えたからここに連絡ちょうだい。」

っていうメールが来たけど、

私に「カオリ」という知り合いなどいない。

うっかり添付されてきたアドレスをクリックしようものなら、

一体、いくらの請求がくるものなのか・・・。

ちょっとクリックしてみたい気も、

心なしかする・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十一代目 市川海老蔵襲名披露公演

2005年06月20日 | 観た
6月20日(月)


今日はこの日取ったチケット、
そう!市川海老蔵襲名披露公演の日。
朝から高速バスに乗って博多座へ。

おお、平日の朝っぱらからたくさんの人だなあ。
人気ですなあ、海老蔵さん。
もう千秋楽も間近だと言うのに、華やかな雰囲気に包まれている博多座。
襲名公演って、すごいなあ・・・。



では感想などをつらつらと・・・。

「源氏物語」
大体の女性は大和和紀の漫画、「あさきゆめみし」で筋を知ってるんじゃないかしら?
学校でも習ったような気がするが、紫式部の書いた原文なんて、読んで理解するなんて絶対ムリだもんね。

私も、あさきゆめみしで物語を理解したくち。
しかし、私はどうもこの光の君が好きになれない。
マザコンで、女好きで、やりたい放題の、言い訳し放題。
でも、それが許される程の美しさだったって言うんでしょ。

いや、実際に海老蔵さんのように美しい人が、ファーっと寄って来たらファーっとなっちゃうかもねーって気はする。
マジ、夢のような美しさ。
海老蔵さんの光の君と、菊之助君の藤壺女御が二人並ぶと、それはもう奇跡のようでした。

最後に枯れススキが繁り、霧のたゆとう中、光の君と藤壺女御が永遠の別れをするシーン。
ああ、これは夢で奇跡だなって思っちゃった。
目のまわりに跡が付くほどにオペラグラスで凝視しちゃった。

他には夕顔役の尾上松也さんが可愛らしかったです。

休憩中、あるお姉さん達が言ってたせりふ。
「ああいう男って昔からおったとやね。」

・・・全くもって、そうっすねー。


「喜撰」
踊りはあんまり好きじゃない私だけど、喜撰は好きな方。
菊五郎さんの滑稽な喜撰法師と、芝雀さんのお梶が愉快に踊るのを見ると、こっちも楽しくなってくる。
以前三津五郎さんの喜撰もビデオで見たと思うけど、
その時も「これスキかも」って思ったんだよね。

さて、昼の部が終わりちょっとお昼。




せっかくなのでゴーカお弁当を買って食べる。
今回の演目にあやかってなのか
「助六弁当」って書いてありましたが、
どの辺が助六なのかも分からず、
ペロリと平らげてしまいました。



「義経千本桜~鳥居前~」
さて、夜の部の最初は義経千本桜。
この鳥居前は見た事なくてどんな話か興味津々。

亀治郎君の義経が良かった。
静御前の芝雀さんも綺麗でしたが、特筆すべきは亀蔵さんの早見藤太。
松緑さんの忠信に踏み殺されて、目玉がビョーンと飛び出していた。
亀蔵さんって、こういうのやらせたら、ホントにうまいなあ。


「口上」
襲名公演ならではの口上です。
海老蔵さんを中心に、お父上の團十郎さん、雀右衛門さん、菊五郎さん、左團次さん、段四郎さんと、幹部俳優を始め、
菊之助君、松緑さんのかつての「平成の三之助」チーム。
男女蔵さんや、亀治郎君等の若手までが、ずらりと並びそれぞれに口上を述べていく。
やっぱり左團次さんの口上が一番面白かった。
口上と言えば左團次さんだよねぇ。


「保名」
うーん、これも踊りなんです。
保名は喜撰と違って、苦手な部類。
内容が悲しいからか、いま一つ気持ちが盛り上がらない。
盛りあがらないまま次へ。


「助六由縁江戸桜」
本日の大トリです。
江戸の吉原、大花魁揚巻には、菊之助君。
ぎゃーっ!!!
綺麗!
ビックリする程綺麗です。
衣装も豪華絢爛で、だらりの帯に鯉の滝登りが・・・
なんつー派手な衣装でしょうか。
江戸の花魁は本当にこういうの着てたんでしょうかねえ。

海老蔵さんの助六も不安げ無い出来。
江戸で評判の伊達男の助六がやって来ると、花魁達が我先にと吸い付け煙草を渡しにくる所が面白い。
じゃらじゃらと両手に10本程の煙管を持ち、一つづつプカリプカリとやる様は
これぞ江戸の伊達男と言わんばかり。
いやー、こっちもかなり綺麗でした。

以前からコンビを組む事が多いこの二人だけど、これからも奇跡のような美しさで、お客さんを魅了していって下さい。


はい。
今日は以上。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日

2005年06月20日 | 日記
6月19日(日)

今日は父の日。
私はすっかり勘違いして、先週の日曜日に父にプレゼントを贈ってしまった。(←馬鹿

父の日にプレゼントした物の中で、父がかなり長い間使ってくれていた物がある。
小学生の時にフェルトで作ってあげた煙草入れだ。
決して上手に作ったものではなかったけど、使ってくれているのを見る度に嬉しかったな。

そう言えば昨日父からメールが。
「おはよう 今から阿蘇に行ってきます 明日 大分の 海たまごに トドを見に行きます (原文ママ)」

へー、うみたまご行くのかぁ。
阿蘇に行ってからっつーことは、妹とその子供を連れて一緒にっつーことだな。
孫がそんなに可愛いか・・・。
可愛いんだろうなぁ。

ごめんね、お父さん。
私、孫はプレゼントできなかったわ・・・




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイマスク失敗の巻

2005年06月19日 | 作った
急を要していたアイマスクを作ってみた。



ぴよこにはちょうどいいサイズだ。
んが!

ゴムがつーよーいー・・・
アイマスクが目に食い込むよぅ 

失敗だっ 



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい出会い

2005年06月17日 | 考えた
gooでブログを始めて、2ヶ月が過ぎた。

最初はホンの内輪向けに「こんな事やってますよー」とか、「こんな事考えてますよー」とかを
発表できればいいなー位の気持ちで始めたんだけど、
いつの間にか、ブログを通じて知り合った(と言っても、パソコン上でだけですが)方々と
とても親しいお付き合いをさせて頂くまでになった。

今まで、全く知らなかった方と、こうしてお話が出来る不思議・・・

ブログを通じて、こんなに幸せな気持ちになれるとは、始めた当初は思いもよらなかった事だ。

パソコンを使い始めて、結構な年月が経つが、本来めんどくさがりな性格の為、
勉強らしい事もせず、ただ単に使ってきただけだ。
ここにきて、改めて色んな事を知らず、その為に人様に迷惑をかけて、色々と教えて貰っているという事を恥ずかしく思う。

親切にもコメントを残して下さる方。
御自身のブログ上で説明までして下さる方までいらっしゃる。

こんなに嬉しい出会いがあったとは!
ブログを始めて、本当に良かった。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます

2005年06月16日 | 考えた
下の記事「写真の貼り付け方が」で間違っていた所を教えて頂いて、直りました。
良かった。
色々と教えてくださる皆様。
本当にありがとうございます。
これからもどうぞ、どうぞお見捨てなく、よろしくお願いします 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする