8月26日(水)
今日はちょっくら長崎まで行って来ました。
目的は
以前も観に行った
音楽の絵本のコンサートです。
お友達のおおたさんが司会をされるし、何より前回行ったこの音楽の絵本のコンサートがとっても良かったので、長崎まで足を伸ばしたってワケ。
コンサートの感想はまた別に書くとして・・・。
朝9時ごろに高速バスに乗り込んで、長崎に到着したのがちょうどお昼どき。
長崎に来たらやっぱりちゃんぽんかしら?と思いつつも、
4年前驚愕の皿うどん押しで、その存在感をアピールしていた飛龍園に再び行ってみました。
今回はその押して押して押しまくっている皿うどん(海老入り)太麺700円也を注文。

皿うどんと言えばパリパリ麺が普通なんでしょうが、私はあのパリパリが口中に刺さって痛くなるのが嫌なので大体太麺を頼むんですよね。
お昼どきだったのもあってか、お店の中はお客さんでいっぱい。
観光客らしい人たちも、地元の人たちも、それぞれに美味しそうにちゃんぽんや皿うどんを食していらっしゃいました。
お腹いっぱいになったのでちんちん電車に乗って会場の
長崎ブリックホールへ向かいます。
乗った電車にその電車の経歴書が。

ほほう、昭和25年生まれですか。私より20歳も先輩じゃないですか!
どうもお疲れ様です、先輩。
ブリックホールの近くには新しい大型ショッピングモールが出来ていました。
コンサートが始まる前にちょっと時間つぶして、コンサート終わった後にはちょっとお茶も・・・。
餅をワッフルみたいに焼いたモッフルと言うモノを食べてみました。
モッフルあずき320円也。
ローズヒップティー300円也。

なかなか面白い食感でしたが、びっくりするほど美味しいわけでもなかったなぁ。
夕方再び高速バスに乗って小倉へ帰ります。そうなんです、日帰りなんです。
観光地に行って観光もせずに帰るのです。
高速バスで3時間。
近いと言えば近いし、遠いと言えば遠いなぁ。
帰りのバスの中でDVDが放映されたんですが、運転手さんがDVDをトップメニューのままほったらかしだったので同じ映像を何度も見るハメに・・・。
運転中は話しかけるのもまずかろうと、バスが停まった瞬間に「運転手さん、DVDが始まらないんですけど」って言ったら「あ、そうか・・・」ってつぶやいてました。
放映されたDVDは「ピンポン」でした。
特に見なくてもいい映画だったんで、言わずにいつまでトップメニューが繰り返されるのかを楽しめば良かったかなーとも思ったり。
帰ってすぐにお友達のちゅるりんちゃんと夜ご飯食べに行きました。
充実の1日でした。