ぴよこ日和

いらっしゃいませ。
きたむーです。
お芝居、ライブ、お笑い大好きです。

降るような

2009年07月31日 | 日記
7月31日(金)

毎朝、降るような蝉の鳴き声に起こされます。
うるさい・・・。
九州の蝉は「ワシワシワシワシ」と鳴きます。
松尾芭蕉は「閑けさや 岩にしみいる 蝉の声」と詠みましたが、しみいったりするような声ではありません。
岩も砕けよと言わんばかりの蝉の声でございます。
狂わんばかりに鳴いた蝉たち。そして命を終えていくのです。
そんな蝉たちがマンションの階段に落ちています。
一瞬「うわ、ゴ○ブリ!」とドッキリする夏の夜なのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯がー

2009年07月30日 | 日記
7月30日(木)

こないだはシールドがかかったのを壊れたと勘違いしましたが、やっぱりまた壊れてしまいましたよ。私の携帯ちゃん・・・。
液晶が暗ーくなっちゃうの。
これで2回も同じ症状で壊れた。
どうなっとるの?SO705iよ。
今は代替使ってるんですが、電話帳とブックマークと画像をいくつかしかコピーしなかったら、スケジュールとかテキストメモとか保存していたメールとか全部消えちゃった(泣)
前に壊れた時に手続きしてくれたドコモのお兄ちゃんは全部きちんと保存してくれたんだけど、今回手続きしてくれたお姉ちゃんはあんまりデキる人じゃなかったっぽい。
まぁ仕方ないか。
しかし買って1年で2回も同じ症状で壊れるって、マジでまずくない?
えらい機種買っちゃったものよなぁ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスポート

2009年07月29日 | 日記
7月29日(水)

10年前に作ったパスポートが8月に有効期限切れになるので切り替えに行った。
まだまだ韓国とか行きたいからね。もちろん韓国以外にも行ってみたいからね。

パスポートの有効期限が残ってる間なら戸籍謄本だとか住民票だとかの書類がいらないらしい。
住民票はともかく、うちは本籍地が広島なので、戸籍謄本を取ろうとすれば広島の区役所に郵送請求しなければならず、大変に面倒くさい。
書類がいらなければそれに越したことはなく、切り替えの手続きに行ったという訳。
写真も近所の安い(なんと400円!)ボックスに撮りに行き準備万端。
が!
実際、パスポートの切り替えに行くと、窓口の職員がボックスで撮った写真にいちゃもんをつける。
曰く、顔のサイズが34ミリないだとか、曰く、暗い影が出ているので行く国によっては手続きに支障が出るかもしれないだとか・・・。
結局、パスポートセンター前のところで写真撮り直したけど、なんかパスポートセンターと写真屋が繋がってる気がしてならないぞ!オメーら癒着とかしてねぇだろうなぁ?怪しすぎるぞ!
ボックスで撮った写真、無駄になりました。まぁ1人400円で済んだから良かったけどね。
コレ700円とか出しとってダメ出し食らったらシャレならんぞ。
ボックスで撮ったうちのダンナさんの写真が、余りにも北の正男くんに似てたんで「君、この写真じゃ韓国に入れないんじゃないの?」などと面白がっておりましたが、それもお蔵入りです。残念。

また10年後、パスポートの切り替えに行く時の為にここに書いておこう。
写真はプロに任せろ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶賛仕事中

2009年07月28日 | 日記
7月28日(火)

初めて大海でサムが出たー。
マッチョはあんまり得意じゃないけど、こいつなら許す。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松竹大歌舞伎中央コース

2009年07月26日 | 観た
7月26日(日)

今日は下関へ歌舞伎の巡業を観に行って来ました。
中央コースなので九州には来ないのですが、下関は小倉からだと福岡よりもよっぽど近いですからね。
会場も下関駅からすぐ近くだったのでとても便利でしたね。

■伊賀越道中双六~沼津~
元々は文楽として初演されたとのことで、セリフは上方の言葉でそれがまたいい雰囲気を醸しだしていました。
この沼津の場は生き別れになっていた親子兄妹の再会と、それが実は敵同士になってしまっている悲しみを描いてありました。
最初は軽快な雰囲気だったのが、後でしんみりくるいいお話でした。
巡業のお楽しみという訳でもないのでしょうが、主役の中村吉右衛門丈と中村歌六丈が、旅の道中の近道という設定で客席へ降りてきてくれるサービスもありました。
会場、大盛り上がりでしたよ。

■奴道成寺
染様の初役です。
道成寺モノは色々ありますが、この奴道成寺は私も初めて観ました。
明治の頃に道成寺モノのパロディが色々創られたらしく、これもその1つだそうですが、男が娘の格好をして鐘供養に現れ、男とバレてからも狂言師として踊り続けるというものでした。最初は白拍子花子が金の烏帽子に中啓を手に現れます。能の拵えなので、かなり堅苦しい雰囲気ですが烏帽子が落ちてそれが男の狂言師、左近だとわかったところで急にくだけます。
そこからは所化との絡みや面を使った踊りで面白く進んで行きました。
特におかめとお大尽、ひょっとこの3つの面を使った踊りは見所で、後見の錦弥さんとの息もぴったりなところは見応えたっぷりでした。
花四天の登場では「とう尽し」と言われる、語尾に“とう”という言葉を付けてご当地下関の事をご紹介。
花四天の皆さんがそれぞれ考えられたとう尽しでしたが、私が覚えてるのは「下関のふくはグッドテイス‘ト’」だけです。皆さん色々仰ってたんですがね・・・忘れてしまいました。
最後は花四天との立ち回りもあって、因縁の鐘に左近が登ったところで幕となりました。

いやー、沼津も奴道成寺もとっても良かったです。
いいご褒美になったので、明日からまた仕事ガンバロー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劔岳 点の記

2009年07月25日 | 観た
うちの母も「感動したー」と言っていた「劔岳 点の記」を観て来ました。



空撮なし、CGなしのド迫力映像。
さすがカメラマンさんが監督しただけあって、自分の本当に撮りたいものを撮りたいだけ撮った映画って感じでした。
役者もいい役者ばかりで、みんな演技とか芝居とかそういう括りでは言えない雰囲気を醸してましたね。
実際に剱岳に登ってその場でその映像を撮る、その作業はもはや映画ではなくドキュメンタリーですな。
頭が下がりますよ。

映画終わりのスタッフロールで、キャストとかスタッフとか関係なくただ‘仲間たち’と紹介されているのを見た時に、なんとなく監督さんの気持ちが分かったような気がしました。
映画を作る、どの人間もが‘仲間たち’なんだなぁ。
感動のツボでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやすみの日

2009年07月25日 | 日記
7月25日(土)

久々のおやすみー。
ランチはお馴染みアキビックへ。
今週のメニューはこちら・・・。

    新感覚♪ 涼風つけ麺の夏野菜仕立て
    豆腐と海水晶のクリスタルサラダ
    プリップリ海老のハチみつレモンマヨ
    コアクマ風に仕立てた若鶏のピリ辛デミソース
    カボチャのムースと抹茶のアイスもなか

                 



本当は色々記事書いたんだけど、携帯からの更新してたらなんか記事が消えてしまった。
もうっ!

パソコンも掃除してみたけど相変わらずだし、もう大変だーっ。

===============

はい、うちのダンナさんからノートPCを借りて更新しています。
さっき書いた記事、復活させますので読んでやって下さい。

===============

ランチした後はマッサージしに行きました。
体のメンテナンスも大事よね。
うふふ、自分を甘やかす幸せ
私はギュウギュウに揉んでもらうより、撫でさする程度のマッサージが好きなので、マッサージ師さんにとってはきっとよいお客さんであろうと思いますよ。
30分やってもらって大変気持ち良くなりました。

マッサージ後はうちのダンナさんが庭の稽古に行ってしまったので私はお勉強。
今日は通訳案内士の韓国語の過去問をやりましたが、いやー本当に難しい・・・。
この程度にまで難しくなると、もう辞書に載ってない単語とかあるんだよね。
なんかの単語の変形した形なんだろうけど、元の正しい単語がわからん・・・。
あと方言をそのまま口語体で書かれてるとちょっと推測がつかないなぁ。
とにかく韓国語のレベルアップはどうにでも図りたいトコなので、ガイドの試験云々関係なく頑張らねば。

と、決意を新たにしたはいいけど、そんなに集中力も続かず。映画を観ることにしました。
観て来たのはうちの母も「良かったよ~」と言っていた「剱岳 点の記」です。
うちの母は昔から「映画を観ると頭が痛くなる」と言っていたので「映画は嫌いじゃなかったん?」と訊いたら、その昔私たち姉妹を映画館に連れて行った時にひどい頭痛がしたらしく、それ以来苦手意識が先行して‘映画=頭痛’というトラウマが出来ていたみたいです。
先日数十年ぶりに行ってみたら、頭痛もしなかったそうで、映画も大変楽しんだそう。これからは実家に帰ったら一緒に映画にも行けそうで楽しみが増えました。

家に帰って来たらいきなりの大雨。
間一髪、雨に降られずに帰り着きました。セーフ。
昨日も夕方からひどい雨で旦過市場が水浸しになってたし、被害を受けた皆様にはお見舞い申し上げます。

パソコンでブログの更新を試みるもやっぱり立ち上げて10分もするとブツッっと電源が落ちる・・・。
以前、今井様にやってもらったようにパソコンを開けて掃除機で埃を吸ってみて、さあっどうだっ!と電源入れるもやっぱりブツッ・・・。
オーマイガー
もうダメだ。今井様、どうにかして下さい。食事若しくはご飯の食材、あるいはその両方で手を打って頂けませんか。
と、神頼みならぬ今井様頼みの私。パソコンに詳しい人、マジで尊敬するわぁ。

さて、明日もおやすみの日。
再び勉強頑張るぞ!
そして、明日は特にお楽しみが待っているのだ~。ルンルンッ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事仕事仕事

2009年07月24日 | 日記
7月24日(金)

連日の仕事及び、相変わらず調子の悪いパソコンのせいでブログの更新もままならず、皆さんのところへも遊びに行けません(涙)
コメントの返事も滞りがちですが、皆さんどうぞお見捨てなく・・・。

今週はみっちり仕事したなぁ。かなりお疲れちゃんです。
明日、明後日はお休みなんで勉強もしなくっちゃな。
映画も観に行きたーい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆既日食

2009年07月22日 | 日記
7月22日(水)

全然わからんかったー。
もっと夜みたいに暗くなると思ったのに“夕方?”くらいの暗さだったなぁ。
それも日食のせいか、単に曇ってたからなのかわからんし。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤ

2009年07月20日 | 食べた
7月20日(月)

小さい頃、うちの実家ではゴーヤのことを‘にがごり’と呼んでいた。
夏になると家の裏の犬小屋の上の棚に、ブランブランと生っていたにがごり。
それはそれは苦くって、子どもの味覚ではとても食べれず、しかし夏の間中うちの食卓に並んだ大人の野菜。
そんなにがごり=ゴーヤをやっと食べれるようになった。
実家で採れたゴーヤをもらって来て、炒めて卵とじにして食べた。
昔のにがごりよりも最近のゴーヤの方がまだ苦くないのかも知れない。
だからかも知れないが、齢38にしてやっと食べれるようになったよ。
これが大人の階段をのぼったってことか?違うか!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まじめな話

2009年07月18日 | 観た
7月18日(土)

劇団、江本純子の「まじめな話」を観て来ました。
会場がねぇ、大名のなんかスゲーおされマンションで、紺屋2023てトコでした。
1階はバーっぽいお店だったしさ。

で、お芝居はそのバーの件がやたら面白かった。
チャージ料800円のトコがね、かなりウケました。
いやーなんだかわかんないお金取られるよね?バーとかってさ。
居酒屋のお通しもよくわかんないシステムだけどさ。

2人芝居でずーっと喋っててシンプルな雰囲気が、場所に似合うおされ具合でカッコよかったです。

公演は明日19日まで。
14時からと17時からの2回です。
時間があれば行くべし!
当日券も出てました。
福岡ではなかなか観れないおされレベルの高い芝居が観れますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノウイング

2009年07月17日 | 観た
50年前に埋められた小学校のタイムカプセル。
小学生たちが50年後の未来を想像して絵を描く中、1人の少女が数字の羅列を書き始める。
彼女に聞こえる囁き声。
彼女は誰からのメッセージを受け取っているのか?

そして現在。
タイムカプセルが開けられ、数字の羅列を受け取った学者がその暗号を解いていく。

やっぱり地球は滅びました。
大変な事態ですわ。
だけど、地球の未来を託された子どもを助けるのが宇○人てのがなんだかなぁ。うーんなんだかなぁ・・・( ̄~ ̄;)

パニックモノも暗号モノも好きなんで楽しみましたけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンの不具合

2009年07月17日 | 日記
7月17日(金)

まただよ。
パソコンが突然死んだ。
急に電源が落ちて立ち上げようとしても立ち上がらない。
時間おいて立ち上げてみたら息を吹き返したので、大慌てでうちのダンナさんの大事なデータをUSBに保存してたら、その途中でまた死んだ。

以前もこんなことあって、その時は今井様がパソコン内部の腐海のようなホコリを掃除してくれたんで無事だったけど・・・。
今回もホコリ程度のことならいいんだけど・・・。
とりあえず触るの怖いんでそっとしておこう。
そしてブログの更新は携帯から頑張ろう。
ぬぅん、ただでさえ滞りがちだったのに・・・(泣)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふらふらで

2009年07月13日 | 日記
7月13日(月)

ダーツバーでオールし、確実に夜が明けた小倉の街をふらふらで帰って、そのままバタンキューと寝ると思いきや、なんか気持ちが高揚してるのか寝付けない。
仕方なく図書館で借りてた本を読んでいると、頭がガンガンしてきた。
そんなに飲んだ訳ではないのに・・・二日酔い?いやいや寝不足だろう。
ギュッと目をつぶってたらいつの間にか寝てました。

起きて昼ご飯を食べにアキビックへ。
今週のメニューはこちらです。

 茄子といろいろ茸のボロネーゼ
 アスパラコロッケ ベーコンのクリームソース
 山菜となめ茸のさっぱりサラダ
 やわらか若鶏の柚子胡椒焼き
 キャラメル風味のロールケーキ



                    

本当はランチした後は勉強をしようと思ってたんだけど、再びの眠気が襲ってきてお家に帰ってまた寝ましたよ。
やっぱお疲れだったのね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしの青い鳥2009 本番→ロビー乾杯→打ち上げ

2009年07月12日 | 日記
さて、本番は・・・やっぱり今年も泣いちゃいましたねー。
ゲネの時よりは「本番だから!」と気をしっかり持っていたのですが、それが却ってまずかったのか、涙は出ずに鼻水だけがツルーッっと・・・。
“ああ、きっと照明の光で私の鼻水がキラキラ光ってるわ・・・。でも今は拭けない。今はガマン・・・それっ!今だ!”と照明が落ちてピアノのソロが始まった時に素早く垂れた鼻水を拭き取る私。

毎年鬼門のM7も、今年は随分楽しんで7つの扉を開けることが出来ました。
それもこれも全て指導して下さった大森先生、樋本先生のおかげです。ありがたいありがたい。

青い鳥を探す旅は今年もあっという間に終わってしまいました。
最後に飛んで行ってしまった青い鳥を、また来年探しに行かなくちゃね。

本番が終わり、ロビーでお客様たちと会うことが出来ました。
観に来てくれたお友達の皆さんに会うことが出来てよかったです。
皆さん、本当にありがとうございました。

さて、ロビーに集合してロビー乾杯の時間。お菓子をおつまみにビールやジュースを飲みます。
大人も子どもも今しがた終わったばかりの「わたしの青い鳥」の旅に想いを馳せます。
先生方とも色々とお話出来ました。
大森先生からはCDにサインを頂き、ぴよこと共にちびっ子たちとも記念撮影。


そして、このロビー乾杯ではみんなでこっそりと準備していたサプライズ企画が!!
今年、能祖先生が詩集をお出しになったということで、能祖先生の詩にメロディーと踊りをつけて、みんなで歌って踊りました。
詩のタイトルは「苦しみ」。
タイトルだけ聞くと何だか辛そうな詩なんですが、内容は深いんですよ。
更に、有志8人でサプライズパート2!
こちらは他の参加者の皆さんにも内緒だったので、かなり盛り上がりましたよ。
いやー、楽しかったですね。
他にもちびっ子2人がマイケル追悼企画(?)でスリラーを踊ったり、サプライズのお返しにと樋本先生&白石先生の「博士コント」があったり、大森先生がアメイジング・グレイスを歌って下さったりと大盛り上がりでした。

さあ、ロビー乾杯も終わったところで、最後はもちろんの打ち上げでーす。
今年は黒船で。焼き鳥はもちろんのこと鍋やらから揚げやら美味しかったですよー。

青い鳥のアイドル的存在、O島さんとO庭さんにはさまれるざらめちゃんとぴよこ。


                  男性の白いシャツが眩しいですな。
                  

宴は盛り上がりますよー。鍋つつけー!!


                  舞台系スタッフさんたちもお疲れ様でした。
                  舞台周りの色々なこと、本当にありがとうございますっ!
                  

制作系のスタッフの皆様もお疲れ様でした。
ワークショップからずっとお世話になりっぱなしで、本当にありがとうございますっ!


                  劇場の偉い方ともツーショットぴよこ。無理言ってすみません・・・。
                  

そして我らが樋本先生!その素晴らしい指先で私たちを導いて下さいました。
本当に今までありがとうございました。また来年もよろしくお願いしますね~。


打ち上げの後は、能祖先生に連れられてダーツバーへ。
が、ダーツは1本も投げず、樋本先生、白石先生と他に数名でダラダラとお喋り。
くーにんさんとあさあささんとは「今日はオールね!」と約束していたので、始発が動き始める朝の5時まで飽きることなく喋り続けてしまいました。

という感じで、今年の青い鳥も完全終了。
よしっ!夏も本番だーっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする