lab-じゅ・lab-や

「家づくり」の周辺で感じることを、建築士がなんとなくつぶやき解説しながら・・・自由に語るかも

資産価値を上げる「家づくり」

2010-05-13 06:14:46 | 家づくり

「家」というものは、引き渡したその瞬間から価値が下がるものです(汗;)

いえいえ、もしかしたら着工した時から下がり始めています(汗;)

なぜならば、その瞬間から傷も付きますし、資材や住宅設備も日々新製品としてより良く便利に進化しているからです。

もうひとつは、「家」はある家族の為に建てられたもので、他人にフィットすることは難しいと思われるからです。

例外として、超有名人が住んだ家とか芸術性に優れた家は、一部、コアなファンによって資産が上げられることが考えられますが・・・皆無に等しいというところ。

さてさて、どうしたら資産価値を上げられるのか・・・考えよう!


さむらいプロ・ネットワーク

2010-05-09 22:56:26 | 家づくり

Photo

今日は、 私が所属しているネットワーク(仲間)について少しお話をしましょう!

設計屋だから設計の仕事だけをしてるといいようなものですが・・・いざ、敷地に立って色々と調べ事や確認をしていると

時々に、お隣さんから、これまた、色々と理不尽な事をいわれたりします(汗;)

私のような若造が、チョロチョロするからひと言いたいようである(ホントは見かけが少し若く見えるくらいで、若造と言うには無理がある)

いやいや、ご近所同士の当事者で無いことが好都合なのかもしれません(汗;)

こういう場合は、決まって土地の境界線上のトラブルが多いのです(困)

「溝の外側を境界とする、清掃は責任を持ってこちらが・・・」みたいなどちらから見た外側か解り難い証文が出てきたり・・・

「これまでの借地料を・・・」とか「迷惑料を・・・」あげくの果てに「裁判を・・・」なんて聞かされることもあります。

ここまで来ると、当事者同士で解決をして頂かないと始まりませんし、裁判すると言われても費用や時間を考えると、こちらとしては避けたいです

が、それでも乗りかけた舟、無下に扱うことも出来ず(汗;)公平な立場で色々と考えたりする訳です

で、ご相談するのが「さむらいプロ」の皆さんです。

国家資格を有する、弁護士、医師、会計士、税理士、土地家屋調査士など等、そして、私が一級建築士であります(笑)異業種の30名位が何らかの資格を有して参加してます。

メールで発信すると、メンバーの皆が解決策や問題の解説をしてくれます(得)意外とわかっているつもりでもその道のプロの確証があると心強いものです

基本的に、メールでのやり取りはタダ!メンバーを介せば匿名で相談できます

当然ですが、建築のご相談には私ものります(笑)

契約とか法律・訴訟とかが、ドラマの世界だけでは無くなった昨今、事務所としての保険みたいなものです(助かります)

おかげさまで、これまでの裁判沙汰トラブル?は回避出来ていますし、相続問題、税金問題のアドバイス等、お施主さんには設計以上?に喜ばれているかも(汗;)

これは問題?これも問題?と考えて、建築をあきらめている事は無いでしょうか?先ずは、ご相談させていただきます。


賃貸マンション事情より

2010-05-07 18:51:42 | 間取りの時間

賃貸マンションの経営の世界では・・・今、こんなことがされています。

通常は、借主が退去後、クロスの張替や美装屋さんに掃除をして頂いて次ぎの借主を待つべき準備に入ります。

比較的、新しい物件や好立地であれば、これでなんの問題もありません。

が、世の中にはそんな物件ばかりではなく・・・

古くなったり、周りの環境が変わりすぎて不都合が出てきたりです。

当然、空き部屋があったりすると・・・それに負の相乗効果みたいなものも生まれます。

で、されているのは・・・

設備は勿論、間取りまでも変えてしまうリフォームなのです(笑)

こうなると、工事中から予約が入り賃貸の待機時間がなくなるわけです。

オーナーさんからすれば、安くはない再投資をするわけだから、一瞬おっかなびっくりも致しますが・・・

借りてくれるヒトを待つのも、結構、忍耐力がいるものなのです(笑)

間取りに困ったら・・・よろしくどうぞ!


キャビアみたい♪

2010-05-06 14:20:10 | 雑談

キャビアみたい♪
これ、なんだかわかります?なんとオタマジャクシです。

ふと立ち寄った高知の山あいにある池に大量発生です。

娘いわく、♪が泳いでる(汗;)~!と。

そして、写真は取り損ねてますが、排水口にかたまってる様をみて…

今度は、キャビアみたい♪ともうします(笑)

あなた、食べたことないでしょうが~(笑)


公園にいきましょう♪

2010-05-03 11:09:08 | 雑談

公園にいきましょう♪
ゴールデンウイークの真っ只中 下の娘と公園へ!

20数年前に、設計事務所の所員として関わらせて頂いた公園です。

緑の木々も随分と大きくなり、時の流れを感じます。

当時は、ランドスケープの仕事が、土木系から建築系の事務所に移行した時期であったように記憶してます。

それにしても、今年のゴールデンウイークは天気が良いですね