![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/37/cf526249a24173df12a119d4d2d41463.jpg)
今朝のサーカス家のコーヒーは
エチオピア イルガチェフェ ゲデブFW中煎りです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4a/9843f67539be248e4f8be7a4e7f21301.jpg?1611361839)
まろやかでほのかにフルーティな味わいが美味しい!
さてさて
昨日は
今度お店を始められるという方が
来られて
まだ、
どこのコーヒー屋さんの
コーヒーを使うか
決めておられないということで
いろいろとお話しを
聞かせていただきました。
今は、
私のお店のように
自家焙煎のお店も増えましたし
大手のコーヒー会社さんや
食材の卸の会社も
コーヒーの卸をされています。
たくさんの選択肢がありすぎて
迷いますよね。
それぞれ短所長所があります。
大手の会社さんだと
なんと言っても価格が安い!
個人の自家焙煎店だと
お値段はお高いですが
品質やブランド力、
個性が楽しめます。
いろいろとありますが
一番は単純に
自分が一番気に入った味のコーヒーを選んでください。
それに尽きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a4/9d4ed7bbc0d518051108203b94807d05.jpg)
それが
極端な話し、
業務用のスーパーなどの値段の安いコーヒーでも
自分が美味しい!
と思うのであれば
自信を持って提供できます。
〜本当はこっちの方が好きやけど・・・〜
で、そこを妥協してすると
提供するお客様に絶対に伝わります。
自分のお店なので
自分の自信のあるものを
使ってくださいね。
そんな基準で
選んでくださいね。
今日も雨の1日になりそうですが
美味しいコーヒー飲んで
頑張っていきましょう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます