今日の昼下がりのコーヒーは
ブラジル 新豆 完熟手摘みです。
嵐の前の静けさの中でほっこりしています。

さすがに今回は
台風対策をとって備えています。
京都は
未だに雨もまだ降っていません。
午前中に買い出しにいってきたのですが
どこもすごい人。
今回はこんな感じで対策してみました。


今年2度目の雨戸出陣!
大きな被害がでないことを願っております。
コーヒーも農作物なので
気象変動の影響をもろに受けます。
私自身「異常気象」という言葉に少し抵抗をもっています。
「異常気象」って人間がこの100年くらいのデータの中で
今までと違うということで人間が勝手に「異常」といってるだけだと思います。
自然の大きな時間の中では
気候の変化が起こっているだけかもしれません。
人間もしなやかに環境に順応する力も必要だと思っています。
温暖化も、人類が植物を切りすぎて
植物の生息しやすい環境に自然界の振り子の中で
温暖な方向に振れてきてるんじゃないかと思っています。
人類は、自分たち為だけに技術開発を進めるのではなく
自然の中で他の生物と共存していける文明の進化をしていかないと
地球が人類の生存できない環境になってしまうと思います。
なるべく自然の中で他の生物と共存していける消費をしていきたいですね。
っと非常に強い台風が近づいている中で
前回かなりビビったので
今回もちょっとビビっていまして
「人類」など大きなことを言ってしまった今日のナベ語録でした。
皆様、お気をつけ下さいね。
ブラジル 新豆 完熟手摘みです。
嵐の前の静けさの中でほっこりしています。

さすがに今回は
台風対策をとって備えています。
京都は
未だに雨もまだ降っていません。
午前中に買い出しにいってきたのですが
どこもすごい人。
今回はこんな感じで対策してみました。


今年2度目の雨戸出陣!
大きな被害がでないことを願っております。
コーヒーも農作物なので
気象変動の影響をもろに受けます。
私自身「異常気象」という言葉に少し抵抗をもっています。
「異常気象」って人間がこの100年くらいのデータの中で
今までと違うということで人間が勝手に「異常」といってるだけだと思います。
自然の大きな時間の中では
気候の変化が起こっているだけかもしれません。
人間もしなやかに環境に順応する力も必要だと思っています。
温暖化も、人類が植物を切りすぎて
植物の生息しやすい環境に自然界の振り子の中で
温暖な方向に振れてきてるんじゃないかと思っています。
人類は、自分たち為だけに技術開発を進めるのではなく
自然の中で他の生物と共存していける文明の進化をしていかないと
地球が人類の生存できない環境になってしまうと思います。
なるべく自然の中で他の生物と共存していける消費をしていきたいですね。
っと非常に強い台風が近づいている中で
前回かなりビビったので
今回もちょっとビビっていまして
「人類」など大きなことを言ってしまった今日のナベ語録でした。
皆様、お気をつけ下さいね。