nabe語録-スペシャルティコーヒー専門ショップ サーカスコーヒー

京都北山にオープンしたスペシャルティコーヒーショップ「サーカスコーヒー」の熱い日常をご案内します!

私がコーヒー屋として独立するまで④〜私が東ティモールにこだわる訳〜なぜカフェをしないのか?

2021年04月10日 21時19分54秒 | 東ティモール関係
おはようございます!

といっていましたが
もう夜になってしまいました。

今朝のサーカス家のコーヒーは

東ティモール ハニー精製特別ロットでした。




早朝ライブで
ミニ講座。







ロビボ集落で
ジュリオさんたちが作ってくださった
特別ロットです。

昨日から販売始めました!

東ティモールの状況ですが
徐々に支援の動きもでてきたようです。
先はまだまだ長そうですが
まずは一歩から。

引き続き
東ティモール支援企画を行っています!



さてさて
いよいよ独立することになりました。

オープン当初様子です。

お店をするにあたって
カフェでの経験を生かして
カフェをするという選択もありました。

なんなら
カフェで働くまでは
「いつかカフェをしたい」
と思っていました。

勤めていたカフェは
喫茶と販売を行っていました。

実は
「カフェ」と「コーヒー豆販売」は
実は同じようで全く違うことに
気がつきました。

わかりやすく?
なってるかわかりませんが、
「肉屋さん」と「焼肉屋さん」かな?

こられる方の目的が全く違うのです。

私も
はじめはコーヒー豆を売るのに
カフェで飲んで味を知ってもらって
広めていくものと思っていました。

でも実際はちょっと違いました。
(あくまで個人的な意見です)

「カフェ」は「場所の提供」が
主な目的となります。

「コーヒー豆屋さん」は
毎日の生活の中での
日常のコーヒー豆を
提供することが目的となります。

ですので来られるお客様も、
カフェ利用の方とはまた違います。

いつものコーヒー豆が
なくなっては大変、と
なくなるペースを
計算してお客様のちょうどいい頻度で
来店してくださいます。

そこで
コーヒー豆販売の専門店である
サーカスコーヒーとして
私が常に伝えていきたいことは

・コーヒーはコーヒーの実が
 一粒一粒、人の手で収穫され
 たくさんの人の手がかけられて
 一杯のコーヒーになっていること

です。

またお客様にとっての
サーカスコーヒーの存在が

・日常の生活の中で
 サーカスコーヒーのコーヒーががあることで
 少し豊かな時間をもってもらうこと

・家族や仲間が
 人が集まり集う場所で
 サーカスコーヒーが
 接着剤のような存在になること

・そんな「日常」に寄り添った
 コーヒー豆屋になること

です。

ですので
コーヒー豆販売専門の
お店にしました。

もちろん
カフェをする
スペースも
資金もありませんした。

私ひとりで運営できるお店
ということも考えました。

いろいろやるより
自分たちの手の届くことだけを
やっていこうと思って
コーヒー豆販売専門店になりました。

オープン当初2、3年は
妻は安定収入を確保するために
アルバイトにいっていました。

お友達もできて
結構楽しんでいましたが
お店も忙しくなり
妻もお店の
お手伝いを
してもらうことになりました。

お手伝いといっても
お店のデザインや
いわゆるブランディングは
すべて
妻がしてくれています。

デザインのプロではないので
かなりアライところもありますが笑

個人店らしい
サーカスコーヒーらしい
「味」となってます。。。か?

私は彼女のデザインが好きで
発想力など尊敬しています。

私がコーヒー専門、
妻が、デザイン専門と言うことで
家族が食べていくだけの収入を目標に
必死で走っています。

ということで
もう少し続きます。

お腹いっぱいだと
思いますが
もう少しお付き合いください。

そろそろ東ティモールの
コーヒーが出てきます笑

続く。。。













最新の画像もっと見る

コメントを投稿