nabe語録-スペシャルティコーヒー専門ショップ サーカスコーヒー

京都北山にオープンしたスペシャルティコーヒーショップ「サーカスコーヒー」の熱い日常をご案内します!

コーヒー超初心者講座 ドリッパーの選び方 〜長所短所を理解することが大切!〜

2021年01月26日 11時37分00秒 | コーヒーなんでも相談室
おはようございます!

今朝のサーカス家のコーヒーは

いろいろとあまり豆ミックスです。

いろいろとハンパ豆がたまると

シェフのきまぐれコーヒーとなります。

いろんな味わいが感じられて
それはそれで美味しい!


さてさて、

今日は、ドリップデビューしてみようかな!

という気になってもらおうという

ブログです。

自分でハンドドリップって

どうすればいいの?

という方に、

動画が使いこなせないので

写真でご案内しますね〜

まずは、はじめは

「ドリッパー」の選び方です。

「ドリッパー」とは

コーヒー粉にお湯を注いで

コーヒーの液体に粉が混らないように

分ける器具です。

ひと昔前は

2、3種類しかなかったので

選びやすかったのですが

コーヒー器具売り場に行くと

今は、

3つ穴、

1つ穴、

円錐型、

布フィルター

メッシュフィルターなどなど

たくさんの選択肢があり

逆に選びにくいですよね。

サーカスコーヒー では

2種類のドリッパーをご案内しています。

カリタ式といわれる
ちいさな穴が3個空いている形です。

ハリオV60といわれる
円錐型の大きな穴の1つ穴です。

まず
「コーヒー」とは

コーヒーの粉にお湯をかけて

コーヒーの粉から成分を溶かし出して

それを味わいっています。

小学校の時に

食塩を水に溶かす実験をしたことを

遠い記憶から思い出してください。

どうすれば

たくさんの食塩が溶けますか?

ってやりましたよね。

・温度が高くする

・よくかき混ぜる

・長く時間をかける(飽和状態になると終わりですが)

とかありましたよね。

コーヒーも基本的にはそれと同じです。

ハリオの円錐型は

カリタに比べて大きな穴なので

お湯をかければ

ザッと早くお湯が通過します。

ということはあっさりした味わいになりやすいです。

ハリオ円錐型はあっさり味に

カリタ3つ穴型はしっかり味に

比較するとそうなりやすいです。


ただ、ハリオ円錐型も

お湯をゆっくり注げば

しっかりとした味わいもでます。

いい言い方をすれば

「味わいを表現できる幅が広い」と言えます。

色々な味わいを注ぎかたで楽しみたいという方は

ハリオ円錐型をお勧めします。

安定した味わいを楽しみたいということでしたら

カリタ3つ穴型をお勧めします。

物事には

それぞれ長所短所があります。

それを理解した上で選ぶことが

自分好みの味わい近く一歩になります。



まったくコーヒーとは

関係ないですが

今の極端な意見の偏りのある社会の中で

お互いの長所短所を理解し合い

折り合いをつけていくことが

大切なんだと感じています。

っと

最後はちょっとずれましたが

まずは、

ここから始めていきましょう!





職人さんに会い行く1日

2021年01月25日 22時20分58秒 | サステイナブルコーヒー
こんにちは!

今日は、

たくさんの職人さんにお会いできました。

まずは

サーカスコーヒー の

包装紙やカフェオレベース のギフトBOXを



オリジナルで作成していただいている

聚楽社さんです。


実は妻が工房にお邪魔するのが

初めてで

工房見学をさせていただきました。



施設が老朽化してきていて
いろいろと大変なことも伺いしました。
なにかこの技術を絶やさず
続けられる方法はないでしょうか?



次に、

チョコレート工房の

COCO京都さん!


実は、

こちらのグランドパティシエが

私の中学校の同級生で、

中学以来ぐらいで

再会したのですが

覚えてくださっていて

いろいろとカカオのことを

バレンタイン前のお忙しい時に

詳しく教えていただきました。












お昼は、


行ったらカウンターに

知り合いの方がずらり笑

おもてなしの職人さんです!

美味しいランチと楽しいお話で

とっても楽しい時間でした。




どの職人さんにも
いい刺激をいただいた
いい1日でした!



雨の休日

2021年01月24日 23時09分20秒 | サステイナブルコーヒー
こんばんは!

今朝のサーカス家のコーヒーは

ネパールのサンプルコーヒーです!




バランスのとれた味わいで

美味しいです。

ネパールでもコーヒーの栽培をされています。

エベレストの麓で小規模農家が集まり

日本に輸出されているということでした。

さてさて、

今日は雨も降って

こんなご時世で

なかなか遊びにもいけないので

毎週末のローテーションで

大原道の駅に

一週間分の野菜を仕入れに

行ってきました!








先週から

ちょっと野菜の量が少なくて

冬野菜もひと段落なんでしょうかね。

早速夜は

白菜とネギたっぷりの

豆乳鍋でした。




カフェをはじめる方へ!コーヒーの選び方!

2021年01月23日 09時40分55秒 | カフェサポート
今朝のサーカス家のコーヒーは

エチオピア イルガチェフェ  ゲデブFW中煎りです!

まろやかでほのかにフルーティな味わいが美味しい!

さてさて

昨日は

今度お店を始められるという方が

来られて

まだ、

どこのコーヒー屋さんの

コーヒーを使うか

決めておられないということで

いろいろとお話しを

聞かせていただきました。

今は、

私のお店のように

自家焙煎のお店も増えましたし

大手のコーヒー会社さんや

食材の卸の会社も

コーヒーの卸をされています。

たくさんの選択肢がありすぎて

迷いますよね。

それぞれ短所長所があります。

大手の会社さんだと

なんと言っても価格が安い!

個人の自家焙煎店だと

お値段はお高いですが

品質やブランド力、

個性が楽しめます。

いろいろとありますが

一番は単純に

自分が一番気に入った味のコーヒーを選んでください。

それに尽きます。



それが

極端な話し、

業務用のスーパーなどの値段の安いコーヒーでも

自分が美味しい!

と思うのであれば

自信を持って提供できます。

〜本当はこっちの方が好きやけど・・・〜

で、そこを妥協してすると

提供するお客様に絶対に伝わります。

自分のお店なので

自分の自信のあるものを

使ってくださいね。

そんな基準で

選んでくださいね。


今日も雨の1日になりそうですが

美味しいコーヒー飲んで

頑張っていきましょう!



コロナ禍でのコーヒー業界への影響 その2

2021年01月22日 13時01分35秒 | サステイナブルコーヒー
おはようございます!

今日は朝から

京都市北区はしっかり雨です。

2、3日降るようですね。

体育で持久走が中止になるので

次女は大喜びでした笑

さてさて

今朝のサーカス家のコーヒーは

ルワンダ キニニ  ブルボンです!

深みがあるのに

後味のキレがよく美味しいです。

こちらもリピーターが続出です!

さてさて

コロナ禍のコーヒー業界への影響ですが

これはコーヒーだけの問題ではなさそうです。

「コンテナ不足問題」が出てきているということです。

大学時代、

大阪の倉庫でコンテナの荷物下ろしの

アルバイトをしていました。

20フィートと40フィートと2種類あり

40フィートのコンテナに

めっちゃ重いウッドカーペットが満タンに入ってくると

絶望的でした笑


コーヒーの生豆の輸出に使われるのは

海上輸送がほとんどです。

このコロナ禍や

米国の対中政策において

関税を引き上げる可能性があり

中国からの輸出が増えたということでした。

ただ、

コンテナは、なにも荷物を載せない状態で

帰るわけでなく

次の荷物を乗せて次の目的地に運ばれて

循環していくような動きをしています。

その循環が一方的になってしまい

空のコンテナが一方に偏ってしまっている

という現状があるようです。

そうなると需要と供給のバランスが崩れて

コンテナが取り合いとなり

価格が急上昇しているということでした。

これから

コーヒーはもちろん他のアイテムでも

いろいろと影響が出てくる可能性があるようです。

過剰に心配する必要はないですが

情報として注目していかないと

いけない問題ですね。

と、

いうことで

今日も一日、

美味しいコーヒー飲んで

ハッピー!