名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

系列会社での雇用関係隠す? 大阪の人材派遣会社が助成金不正受給か 元従業員ら調査申し入れ

2013-09-06 | 労働ニュース
系列会社での雇用関係隠す? 大阪の人材派遣会社が助成金不正受給か 元従業員ら調査申し入れ
2013.9.6 21:54
 人材育成を目的とした国の実習型雇用支援事業(今年3月末終了)の助成金を不正受給したとして、大阪府内の人材派遣会社の元従業員らが6日、大阪労働局に調査を求めるよう申し入れた。

 事業は、ハローワークが紹介する求職者を半年間雇い、正規雇用につないだ事業主に助成金が支給される制度。最大で1人当たり160万円が支給される。

 過去に雇用関係にないことなどが要件だが、元従業員らは、同社と同系列のソフトウエア会社にIT関連の講師として勤務。「会社は雇用関係にあったことを隠し、最低でも2人で320万円を不正受給した」などと主張している。

 元従業員らは8月末、国の求職者支援制度をめぐり、ソフトウエア会社が無資格の講師に講座を担当させていたとして独立行政法人「高齢・障害・求職者雇用支援機構」にも調査を求めている。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130906/waf13090621560025-n1.htm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ブラックバイト>首都圏の大学生ら、労組「ユニオン」結成

2013-09-06 | 労働ニュース
<ブラックバイト>首都圏の大学生ら、労組「ユニオン」結成
毎日新聞 9月6日(金)19時52分配信

 労働法を無視したアルバイト先に対抗しようと、首都圏の大学生らが中心となった労働組合「首都圏学生ユニオン」(岩井佑樹代表)が6日、結成された。厚生労働省で記者会見したメンバーは「学生であっても不法な行為には声を上げることができるし、解決の道筋があることを若者に伝えたい」と語った。

 岩井さんらは、若年の非正規労働者が多い首都圏青年ユニオンに、アルバイト先での労働相談をしたことなどをきっかけに集まり、大学生、大学院生の約20人で学生ユニオンを結成することになった。今後、学生向けに、労働者の権利や労働組合について学ぶキャンペーンや労働相談を行い、労働問題解決に取り組みたいとしている。【東海林智】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130906-00000083-mai-soci
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする