名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

出社なしで辞められる「退職代行」話題に 何ができるの?運営会社に聞くと...

2018-07-21 | 労働ニュース
 「多いのは介護、建設、飲食。『ブラック』『人手不足』といったイメージも聞かれる業界ですが、依頼者の話を聞いていても、確かにそうした側面が強いように感じます。実際、『上司が怖いので言い出しづらい』『人手が足りないので辞めにくい』といった依頼も本当に多いですから」

という。

 こうした現状があるだけに、代行作業にはスピード感を重視しているという。過去には、会社に向かう途中の社員から「もうギリギリの状態で出社ができないので、一刻も早く退職の連絡をして欲しい」との依頼を受けたこともあるそうだ。
退職代行を始めたきっかけは...
 ところでなぜ、退職代行サービスを始めようと考えたのか。新野氏は「私自身もこれまでに3社を退職していまして、その度に実は...『本当に面倒くさいなあ』と感じてしまったんです」として、次のように話す。

 「最初に辞めたのはソフトバンクという会社でしたが、退職が決まるまでに人事、課長、部長、統括部長、本部長との面談があって、かなりのエネルギーが必要だったんです。正直、『辞めるだけなのに、なんでこんなに大変なんだ!』と思いました。

 また、同世代の社会人と話していても、『会社は辞められない』と勘違いをしている人が多いように感じます。退職は『裏切り』というイメージも未だにあるでしょう。だから、もっと退職を身近で手軽なものにできないかと考えて、このサービスを始めたんです」

 こうした立ち上げの狙いを語ったうえで、新野氏は「もう1点、サービス開始後に強く感じていることがあります」と付け加える。退職の代行を利用する人に対して、「そんなことも自分で言えないのか」と否定的に感じる人もいるはずだとして、

  「『そんなこと』すら言えない状況にしてしまっているのは、会社にも責任があります。部下と良好な関係を築くことは、上司の仕事ですよね。いわゆるブラック企業に入ってしまって、本人は辞めたいと悩んでいるのに、周囲の問題でそれができない。そういった若者を救うお手伝いができれば、とも考えているんですよ」

と話していた。⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自衛官採用年齢引き上げへ=30歳上限、人材確保厳しく―防衛省

2018-07-21 | 労働ニュース
 防衛省は21日、主に高卒者を対象とする自衛官候補生などの採用年齢を引き上げる方向で調整に入った。

 現行18~26歳までの採用年齢について上限を30歳程度とすることを視野に検討する。少子化や景気回復を背景に優秀な人材の確保が厳しさを増していることを踏まえた措置で、陸海空各自衛隊との調整が付けば、2019年度から実施する。

 年齢引き上げは1990年4月に当時24歳だった上限を26歳にして以来、実現すれば約30年ぶり。⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性職員や吹奏楽団員にセクハラ行為 教育事務所の男性主事を戒告処分 /千葉

2018-07-21 | 労働ニュース
戒告の懲戒処分を受けたのは、南房総教育事務所に勤務する53歳の男性指導主事です。千葉県教育委員会によりますと、指導主事はことし5月26日、千葉市内の居酒屋で行われた歓送迎会で、酔った状態で隣の席に座っていた別の教育事務所に勤務する、40代の女性職員の尻や太ももを4回から5回に渡って繰り返し⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西大に労基署が再三の是正勧告

2018-07-21 | 労働ニュース
 学校法人「関西大学」(大阪府吹田市)は19日、同府高槻市の高等部、中等部、初等部の教職員の労働時間が適正に把握されていないとして、未払い賃金を支払うよう、茨木労働基準監督署から是正勧告を受けたと発表した。勧告は18日付で、昨年4月以降3度目。
 法人によると、早朝出勤の業務命令がない日に、教職員が午前8時20分の始業時刻前に働き、手書きの⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精神障害の増加続く 労災認定は製造業が最多 厚労省

2018-07-21 | 労働ニュース
 精神障害の労災請求と認定件数の増加が続いていることが、厚生労働省が取りまとめた平成29年度過労死等の労災補償状況で明らかになった。精神障害は請求件数1732件(前年度比146件増)⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする