
今日は名鉄の一日切符があるのでこれを使って一日遊ぶ予定で10時前に形原を出発。
吉良吉田で乗り換え、次は神宮前で乗り換えて内海行きの特急。
知らない街を走り抜ける。太田川、阿久比、半田、富貴、野間、内海に到着しここで折り返し。
名古屋行きの特急で金山へ戻り、駅のコンビニで昼食を購入しホーム待合室で頂く。
金山からは13時45分発弥冨行きに乗り換えて須ヶ口経由で津島、佐屋、弥冨に到着。
弥冨はJR弥冨と連結していた。弥冨で折り返し津島で乗り換え一宮に出る。
一宮からは特急で岐阜へ、岐阜到着が16時前、ここまで6時間の行程だった。




岐阜観光はレンタサイクルを使って行動。まずは岐阜公園を目指す。
手前の正法寺、大仏、日本三大大仏、日本一の乾漆仏。
こちらを拝観してから長良川の鵜飼い船を見学、川原町の街並みを見ながら帰途に。
帰り道は善光寺、伊奈波神社、金神社に立寄ってJR岐阜駅前の織田信長像を見る。岐阜は暑かった!!





夕食を駅ビルでいただいた後、帰りは19時過ぎの特急で知立、吉良吉田経由で形原へ21時半着。
電車で遊んだ一日でした。
大仏さんのアルバムはこちらをクリック