ナカさんの日々

春日山の桜守
ヨット「アクアマリン」「ホーネット」の活動等
海と山での日々です。
今日の春日山、別ブログあります

マリーン広場で

2020年05月02日 | 市民マリン広場、クレーン
上架していた3艇の下架作業。
船台の当たり部分を塗装してから水面に、乾燥させるため時間もかかる。
まずはべべを移動、次にペガサス、そしてレッドサン
それぞれ船をずらして船台に乗せて部分塗装、30分以上乾燥待ち。



その間に桟橋の修理、桟橋のフェンダー用の防護材が外れてしまった。
下地の材料を当ててから防護材をビス止め、応援を頂きながら2個所修理できた。







修理後に3艇を浮かべ、午前中が終わった。
昼食時に形原からアルミスが立ち寄った。
話題は以前から試していただいているAiseaアイシア、これはアイホン、アイパッド向けの操船支援アプリ、無料です。
ダウンロード、登録すると相互の船情報が交換でき、AIS搭載船の情報も確認できます。
レース艇が搭載していれば、相互に相手艇のスピード、方向なども確認できます。
アイホンお持ちの方で興味があったらAiseaを検索してみてください。MCCレースで活用したいとも思っています。

その後は昨日の継続作業、船台の受け木加工。今日はグラインダーで整形作業。
荒削りした材料をグラインダーで削り整形できた。





まだ時間があったのでホーネットの上架作業。自転車で漁港に行きホーネットを廻航。
スターン、バウを舫い、一人で上架作業を実施。1月経過しての上架、綺麗なものだ。高圧洗浄機で洗浄すればつるつるだ。
問題があった。キールに傷がつき剥げている。係留場所が浅くキールが擦れているようだ。
キールの深いホーネットには不向きな場所だった。他艇と位置交換をお願いする必要がある。



全て終了し帰りの夕焼け。
明日はアクアマリンの上架をする予定だ。