マリン広場総会の後はアクアマリンの船底作業。
ペラコートの上塗り塗装、船台当たり部分の塗装などをして下架作業を待つのみになった。
下架は明日にしてホーネットの係留対策。三谷漁港に行くと皆さんんが作業してくれていた。
浅い部分を均して少しでも深くに・・・・最干潮で計測すると140㎝になった。でもホーネットには無理。
喫水の浅いグリーンセーリングに場所交換のお願いをしさらに西桟橋のジュノーが移動して三つ巴の移動をすることになりました。
ホーネットは西の新桟橋に係留することになりジュノーの移動を待って新桟橋へ。
スターンロープ2本どりしているが1本がやや細い、これを取り替えたい。ついでに横流れ防止も対策したい。
SさんY君の応援を得てテンダーを出してスターンロープの取替作業を実施できた。
作業が終了したのは17時を過ぎてしまった。お疲れ様でした。
3艇はそれぞれの位置に収まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ad/7a494cd1bac7cce7153204afee88c6ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/99/e4ef737d9e384f1a12ef559bd33caef7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/80/59722b3785edbe332317db54741ba457.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f4/07d8b7051301ae5557fc7a40f9f767ea.jpg)
ペラコートの上塗り塗装、船台当たり部分の塗装などをして下架作業を待つのみになった。
下架は明日にしてホーネットの係留対策。三谷漁港に行くと皆さんんが作業してくれていた。
浅い部分を均して少しでも深くに・・・・最干潮で計測すると140㎝になった。でもホーネットには無理。
喫水の浅いグリーンセーリングに場所交換のお願いをしさらに西桟橋のジュノーが移動して三つ巴の移動をすることになりました。
ホーネットは西の新桟橋に係留することになりジュノーの移動を待って新桟橋へ。
スターンロープ2本どりしているが1本がやや細い、これを取り替えたい。ついでに横流れ防止も対策したい。
SさんY君の応援を得てテンダーを出してスターンロープの取替作業を実施できた。
作業が終了したのは17時を過ぎてしまった。お疲れ様でした。
3艇はそれぞれの位置に収まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ad/7a494cd1bac7cce7153204afee88c6ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/99/e4ef737d9e384f1a12ef559bd33caef7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/80/59722b3785edbe332317db54741ba457.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f4/07d8b7051301ae5557fc7a40f9f767ea.jpg)