5時起床、6時前に岸壁へ。すでに集まりだしている。
6時過ぎ、作業前の説明。天気は曇り空でにわか雨の予想もある。
6艇の当事者の他に応援者も集まり、先ずはモニター外し。
南側から作業開始、アンカー引き揚げ作業。重たいアンカーで苦労します。
3個引き揚げ、ロープは再利用するので貝をとり、綺麗に洗います。

引揚げず移動するアンカーもあります。移動先の見通しと距離に注意しながら
アンカーを引いて移動、良さそうな所で設置。
設置したロープの先を落としてしまうミスが発生、これを拾いあげなければならなかったり、設置位置が遠くてロープが足らなくなったり、もう一度拾い上げて再移動。手間がかかることと重量物、途中で水分補給しながら作業を進めます。

堤防へ繋ぐロープを計測距離に合わせて長さ調整、途中でロープを繋ぎながら準備します。74m82m88m94m4本準備します。

準備し作業しようとしたが潮が高く30分潮待ち休憩。雑談
休憩時にはいただいたニシを焼いていただきながらですがアルコールが無くて残念。

11時再開、ヨット係留ロープを付けて堤防まで延伸。
途中にモニターを入れながら堤防に繋ぎ止めた。ロープを張ってみると余裕は3mで準備したが6m以上の余裕があり予定通り作業を終えた。

12時前、残すは各艇のモニター付けとロープ調整。ここで解散、午後は各艇単位の作業にしました。応援ご苦労さまでした。
午後はべべの上架作業をして戻りホーネットの調整作業。
途中、にわか雨が降り暑さも一息つきました。