13時、布施田水道を通過したら尾鷲まで一直線、岸に寄らずダイレクトで進めます。
風は片のぼり向い風60度くらい。次第に風が強まり時々10m超
コンスタントに10m越えてしまいリーフ作業、ヒールが少し収まった。
16時、紀伊大島沖の当たりでスピードが少し落ちた。流れ藻が掛かったかも・・・
17時尾鷲沖、5kキープがやっとだ、多分藻が掛かってしまったようだ。
そんな中で尾鷲入口でようやくケンケンにヒット、朝からケンケンを流し何度もゴミを引っ掛けながら都度外して頑張っていました。今日の夕餉は・・・諦めていましたが90㎝mのシーラが釣れました。
18時、大曾根漁港へ入港後にプロペラを水中カメラでチェック、藻が団子状態です。結局は冷たい海に潜水し取り除きました。これからも要注意です。
温泉に行く前に魚を捌き20時前に夢古道の湯に到着、疲れが取れました。
21時半、豪華な夕餉、シーラの刺身、塩焼き、パン粉焼き、煮つけ、豚バラの炒め物など食べきれない。明日もいただきます。