ナカさんの日々

春日山の桜守
ヨット「アクアマリン」「ホーネット」の活動等
海と山での日々です。
今日の春日山、別ブログあります

豊後水道横断

2023年05月28日 | ヨットクルージング
5時起床、6時出港。曇り空、港には風が強く吹き下ろしている。
出港すればそれほどでなく5‐6m追い風だ。
この港にはライブカメラが設置してあり友人がカメラで見送ってくれた。

昨日からメインはリーフしている。フリーの時にスプレッダーと接触、傷がついた。破れる前にリーフで接触をしないようにしている。

追い風、うねりが強くオートヘルムに強い負担が掛かっている。
固定金具のビスが浮いてしまった。締め付けてもまた浮く。
台座の固定も木が割れてしまった。チラーのエクステンション金具が切れてしまった。
こんな小事故が続いています。



8時過ぎ、待望のカツオがヒット。50㎝、揺れ動くコクピットで捌きます。捌き終わると2匹目がヒット嬉しい悲鳴です。3匹目は不要、ケンケンを収納しました。

9時過ぎ右手側に九州の陸地がようやく見えてきた。正面は視界不良、何も見えません。

10時、ついに雨が降ってきた。11時、深島の南側通過、正面はまだ見えない。
11時半湾口に近づいた。


12時半、きたうらら海市場前の岸壁に係留。お疲れさまでした。



13時、遅い昼食はカツオの刺身、温かいご飯とみそ汁、奴豆腐、美味しく頂きました。


14時、ここまで同乗してきたTさんがおります。九州一人旅を楽しむそうです。

今後の計画、明日は良いが明後日は雨、待機が必要だ。
待機しやすい場所を捜さねばならない。