ナカさんの日々

春日山の桜守
ヨット「アクアマリン」「ホーネット」の活動等
海と山での日々です。
今日の春日山、別ブログあります

江田島、倉橋島

2023年06月03日 | ヨットクルージング
朝6時、電話が鳴り目が覚めた。
上天気、青空が広がっている。

朝食をいただいて8時前に出港した。
ここの海の駅の係留は24時間が1日、昨日朝9時前に入港、今朝9時前に出港
24時間以内、1880円です。受付時間が9時から17時、これが少し問題でした。

今日の予定は江田島、海の駅を目指します。機走で向かいました。
10時前に到着、小さな桟橋、30f以上は厳しいです。
桟橋はカキ筏の奥にあり、進入には気を使いました。
散策するも近くには目ぼしいものなし、綺麗な海岸でした。
海軍兵学校等は歩くには遠すぎました。



海の駅を出て他の港でと思い呉側、東に回り小用港へ
空いていた桟橋に係留し居合わせた漁師に聞いても見るものなし。兵学校は歩くには遠いので諦めました。

今日の宿泊地は倉橋島の海の駅、早瀬の瀬戸を通り南下しました。
瀬戸を抜けると広島湾、周りは島に囲まれ穏やかな海でした。
今日は朝から一日中青空、今回クルージングで初の日和でした。

大きな倉橋島、西から回り込んで桂浜の海の駅に到着、先着が3艇
3艇しか横付けできない桟橋で、横抱きの了解を得て何とか係留できました。

落ち着いたところで桂浜温泉館へ
途中、日本最古の洋式ドッグ跡、桂浜、復元遣唐使船、厳島神社御座船を見ながら桂浜温泉館へ到着です。温泉は1階と3階、今日は男湯が1階、女湯が3階でした。





ヨットに帰って夕食、鰆のみそ焼き、ナスとピーマンの揚げ煮
これで魚が終わりました。明日も何か釣り上げたい。