ナカさんの日々

春日山の桜守
ヨット「アクアマリン」「ホーネット」の活動等
海と山での日々です。
今日の春日山、別ブログあります

北木島

2023年06月07日 | ヨットクルージング
13時半、仙酔島に戻り出港。目的地は北木島。
この島は花崗岩の産出で栄えた島、今はさびれて遺構が残っているだけらしい。遺構を訪ねる予定です。
15時すぎ、北木島、豊浦の桟橋に係留できました。



早速、散策、北木島のベニス、護岸景観

石切りの渓谷、




丁場跡、湖上ステージ、



北木の桂林、馬越、それぞれ趣がありました。




しっかり歩いて疲れました。ヨットに戻り冷たいビールで喉を潤しホッとしました。
珍しく早い夕食、デッキで夕食、鯛の兜煮、チキンライスとハンバーグ


今日が天気よく楽しめましたが明日の天気は下り坂、午後は雨模様です。
目的地は小豆島、早朝出発を予定します。

鞆の浦

2023年06月07日 | ヨットクルージング
6時半出港、天候良し、今日は阿伏兎の瀬戸を抜けて鞆の浦、
鞆の浦でアルミスの元クルーのA子さんと合流、旧交を温める予定。

三原瀬戸を通過、横島の西を目指し内海大橋を目指します。
8時半、内海大橋を通過、阿伏兎の瀬戸に向います。


9時前に阿伏兎観音前、阿伏兎の瀬戸を無事に通過、備後灘に出ました。
穏やかな備後灘の西端を機走、鞆の浦を目指します。


9時15分には鞆の浦に入港、漁協給油桟橋で聞くが係留は断られた。
やはり仙酔島桟橋に向い県事務所に電話、係留申込み、事前でなくてはと言われたが何とかお願いし了解が取れた。ヤレヤレです。


係留後は渡船で対岸の鞆の浦に上陸、A子さんとは10年ぶりの再会、残念ながら、私の記憶は戻ってきませんでした。でも蒲郡荘でのアフターパーティには参加いただいていたことで話は通じました。

鞆の浦と言えば福禅寺對潮楼からの眺め、弁天島、日東第一景勝を見学。
次は港のシンボル、常夜灯、保命酒の試飲、街並み、由緒ある澤村船具店など
民俗資料館を見学してから「幸さん家」で地魚ランチをいただきました。