雨は31日午前にあがってくれた。
夕方前に春日山に行きお茶接待準備
大晦日、地元の天王宮と御屋敷稲荷に初詣、星空でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3f/301658c945638d36068f9a0d83853594.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3a/d2c84f9ece5f261652e3947e9a933a9d.jpg)
6時に起床、お湯を沸かして春日山に向かいました。
7時に初日の出、20人余が遥拝した。暖かいコーヒーを準備、接待しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f2/2444ce750db3c4a1f56a4c5eebad8561.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/89/ee9075cec28a8d06913fa4f3967b0a5f.jpg)
駐車場には四季桜が満開、年越しで祝ってくれています。
形原神社初詣後、春日浦に移動、漁港大橋を渡り西浦海岸へ。
富士山がかろうじて確認できました。
帰りに稲生漁港に寄ってホシハジロを撮影、ヨット、ミキハウスに寄ると丁度海翔が帰ってきたところでした。
家に帰り雑煮をいただき帰郷している静岡の一家と揃って新年を祝いました。
と、穏やかな元旦でしたが、夕方緊急地震速報、能登半島、複数回発信。
最大7、大津波警報、見ていたドラマが中断、TVは地震速報一色になってしまいました。
暗くなってしまい、被害の実態は明日になるでしょうが心配ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8c/874b650a1bf01006297409bcdf2cffcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4a/81f14b2082d8c89dbdae4725fa131dec.jpg)