土曜日にミズキからカード入れを落水してしまったと連絡があった。
潜水依頼先を当たりお願いするが、あいにく三連休でもあり・・・
連休明けならと言われてしまった。
今は大潮、干潮時なら何とかなるだろうと9日の干潮、11時半に行くことにした。
船台塗装後に形原に移動。ミズキは潜水用簡易ボンベを持つが自分では海底までの自信がないと言い・・・(ペラ掃除用に持っている)
3m程度なら中村が素潜りでと安請け合い、挑戦することに
水はそれなりに冷たい、ウエットスーツを着てボンベを借りてに変更


潜水してみるとやはり見通しがきかない。しっかり潜水しないと見つけられない。素潜りではダメですね。3度ほどでボンベ残が無くなった。見ていたベルからボンベの貸し出し申し出頂き4度目の挑戦。
推定位置に塩ビパイプを立てて固定、これを頼りに周辺調査。海底は暗く、黒い、落とし物も黒いケース。ユックリ丁寧にパイプ中心に回転、半周したところで見つけました。潜水調査成功しました。
ケースに挟んであったお札をお礼にいただきました。
周辺で見守っていてくれた皆さんありがとうございました。
当日は地元の例祭日、厄年のエーン曳があり、丁度お昼で堤防に入ってきた。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます