FBもブログも書けなかった怒濤の一週間。朝の6時に起き、7時朝食、8時会館入り、22時までリハーサル、練習、本番、場合によっては個人宅で23時30分まで練習を一週間毎日続けました。沢山のコンサートをしました。沢山の素敵な方々と会いました。数々の心に残る素敵な出来事の数々、書ききれません。2001年から14年間、2010年一回別の本番があったために休んだ以外の13回出演させていただいたこの音楽祭、私を30代から育ててくれた大切な心の故郷です。ここまで永く毎年来ているところはありません。
この音楽祭に私が参加していなかったら私の人生も違っていたと思います。
この10月からこの越前市文化会館が改修工事にはいるために、今回の音楽祭が改修工事まえの最後のイベントだという記念的行事でした。
オープニングレセプションにて越前市市長が挨拶で、このホールのクロージングが今回の音楽祭であったので、改修工事後のこけら落としは来年のこの音楽祭ではじめると公言なさいました。
市長もこの音楽祭を大切にしていただいているのは本当に嬉しいことです。
私も細川俊夫芸術監督より来年も出演をお願いされ、監督とお別れいたしました。細川俊夫さんとは1996年初演のオペラ「リアの物語」の副指揮者、をして以来のお付き合いで、2001年からこの音楽祭に呼んでいただいています。細川さんとの出合いは私にとって本当に大きなことでした。改めて大きな感謝を申し上げたいと思います。
来年9月に、武生の素晴らしい方々、また素敵な仲間たちとお会いできるのを今からとても楽しみにしております。
有り難う武生の皆さん!
有り難うメンバーの皆さん!
お疲れ様でした!
また来年会いましょう!
この音楽祭に私が参加していなかったら私の人生も違っていたと思います。
この10月からこの越前市文化会館が改修工事にはいるために、今回の音楽祭が改修工事まえの最後のイベントだという記念的行事でした。
オープニングレセプションにて越前市市長が挨拶で、このホールのクロージングが今回の音楽祭であったので、改修工事後のこけら落としは来年のこの音楽祭ではじめると公言なさいました。
市長もこの音楽祭を大切にしていただいているのは本当に嬉しいことです。
私も細川俊夫芸術監督より来年も出演をお願いされ、監督とお別れいたしました。細川俊夫さんとは1996年初演のオペラ「リアの物語」の副指揮者、をして以来のお付き合いで、2001年からこの音楽祭に呼んでいただいています。細川さんとの出合いは私にとって本当に大きなことでした。改めて大きな感謝を申し上げたいと思います。
来年9月に、武生の素晴らしい方々、また素敵な仲間たちとお会いできるのを今からとても楽しみにしております。
有り難う武生の皆さん!
有り難うメンバーの皆さん!
お疲れ様でした!
また来年会いましょう!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
この方々がいなくては成り立ちませんでした、親子のためのコンサートでは照明、音響、舞台監督まで一手に引き受けて頂いた、便りになるTさん、あらゆるピアノの内部奏法に関して前向きに対処していただき、演奏後の養生もしっかりしていただいているために、ピアノも傷まずしっかりメンテナンスをされ、さらに毎日8時30分から調律していただいたAさん、音楽祭メインコンサートの全ての録音を引き受け、音楽祭運営に対して非常に沢山の素晴らしいアドヴァイスをしていただいている、本業大学教授のIさん、本当に有り難うございました。
プラスでザルツブルク音楽祭にN響とソリストとして演奏なさった我らは尺八奏者たーやんと写真をとりました。
このような縁の下の力持ちがいるので、この音楽祭
も25年間つづいたのですね。
本当にお疲れ様でした。
また、来年もどうぞよろしくお願いします!
プラスでザルツブルク音楽祭にN響とソリストとして演奏なさった我らは尺八奏者たーやんと写真をとりました。
このような縁の下の力持ちがいるので、この音楽祭
も25年間つづいたのですね。
本当にお疲れ様でした。
また、来年もどうぞよろしくお願いします!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
コンサート終了。音楽祭の一つのクライマックスです。私は細川俊夫さんの仲間の作曲家望月京さんのフルートとピアノのための「インテルメッツィ」を演奏しました。皆さん素晴らしい演奏、細川俊夫さんの素晴らしい作曲家、演奏家を仲間とする求心力は凄いものです。演奏会後に寿司とよで打ち上げ。ここのお寿司は仙台人の私でも本当に美味しいと思う絶品です。是非皆様武生にいらっしゃったときはお立ち寄りくださいませ。
仲間たちなのでそれはそれは楽しい夜でした!
仲間たちなのでそれはそれは楽しい夜でした!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
一緒に望月京さんの「インテルメッツィ」を演奏しました。世界的なフルーティスト、若くして現代音楽の殿堂、ダルムシュタット国際現代音楽祭でクライニッヒシュタイン賞という、非常に優秀な演奏家に与えられる賞をとり(コンクールの優勝のようなもの)現在はストラスブールで教えつつ世界をまたにかけております。
おまけに哲学で博士課程をでているという凄い頭脳の持ち主です。
彼のスコアの読み方は尋常ではなく、特殊奏法の多いこの曲のピアノパートを見事に追って演奏されました。いままで何回かこの曲を演奏して参りましたが、残念ながらいつもかなりずれたりアクシデントが多く、満足のいった演奏だったので、私としてもリベンジをかける意味でもかなり練習して準備した公演です。
フルーティストが全てピアノパートを把握して頂くと、本当に自由に私のピアノパートを思いきり表現できるので、最高な気分でした。人柄も本当にやさしく、またリハーサルも丁寧にしっかりと何回も繰り返しをいやがらずとっていただいたので、全く安心して演奏できました。やはり、世界の一流の方こそリハーサル、練習を大切にして、偉ぶらず、体力の許す限り体に音楽が入るまで繰返し練習するのですね。今回も演奏家の姿勢という意味で非常に勉強になりました。
それにしても本番の気合い、迫力が凄い。大丈夫かと思うくらいのパワーの放出、凄いイタリア人の方です。
お陰さまで、演奏直後も沢山ブラボーを頂き、評判もよく、あとで沢山の方から曲、演奏に対してお褒めのお言葉を頂き、作曲家にも満足してもらったようで、かなり個人練習は大変でしたが、そこまでした甲斐がありました。
作曲家からも、今回もこの曲を何回も聴いたことがある人が沢山聴衆にいたけれども、今回の演奏が一番よかったと幾人からも言われたとお聴きして、私もうれしくなりました。
やはり、沢山努力していい演奏が出来たときは気分が本当にいいですね。
これからも沢山この曲を演奏して行きたいと思います。マリオ、ブラボー、有り難うございました!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
「インテルメッツィ」の演奏で使用する道具です。これはフルートとピアノのための曲なのですが、最後にピアニストが自転車のタイヤのチューブを切ったものでピアノ弦を擦り、そのあとに針金を束ねて箒状にしたもので、手前のチューニングピンを引っ掻くということをします。前者は鯨の鳴き声のような音、後者はカランカランときれいなキラキラした音がなります。ちなみに針金は妻作。
写真はそれを演奏するところの楽譜の上に道具をおいてみました。
写真はそれを演奏するところの楽譜の上に道具をおいてみました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
毎年の楽しみです。この音楽祭はいつも大忙しで、気がつくといつも夜10時は過ぎております。そのあとホテルに戻ると一階のロビーで三々五々と人が集まり様々な報告会、情報の交換、はじめての方との素敵な出会いが沢山まっております。
武生国際音楽祭は世界的な演奏家、世界的な作曲家、若手の才能のある作曲家、若手の才能のある演奏家が集まり、ほぼ皆さん同じホテルにとまるので、私も毎晩素敵な出合いを楽しみにしております。
この日もベルリン在住の素晴らしいヴィオラ奏者赤坂智子さん、同じくベルリン在住、仙台国際音楽コンクール優勝者の私と同郷仙台出身の津田裕也くん、ロン・ティボー国際コンクール最年少優勝者の山田晃子さんと、素敵な出会いがありました。私もとても刺激を受けました!またどこかでお会いしたいですね!
武生国際音楽祭は世界的な演奏家、世界的な作曲家、若手の才能のある作曲家、若手の才能のある演奏家が集まり、ほぼ皆さん同じホテルにとまるので、私も毎晩素敵な出合いを楽しみにしております。
この日もベルリン在住の素晴らしいヴィオラ奏者赤坂智子さん、同じくベルリン在住、仙台国際音楽コンクール優勝者の私と同郷仙台出身の津田裕也くん、ロン・ティボー国際コンクール最年少優勝者の山田晃子さんと、素敵な出会いがありました。私もとても刺激を受けました!またどこかでお会いしたいですね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
記念の年です。お祝いをするために急遽夜にパーティーをひらきました。音楽監督の細川俊夫さんとクラシック部門のコーディネーターのピアニストの伊藤恵さんに感謝を込めて、スペシャルなケーキを作りました。お二人でご入刀。
細川俊夫さんが監督をしたのが2001年、伊藤恵さんも参加が2001年から、私も2001からほぼ毎年きており、ここまで続けてきた武生の関係者全ての方々に敬意を表します。次の目標は30周年ですね!皆さんで力をあわせて、更に素敵な音楽祭にしましょうね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
越前蕎麦、ボルガライス、中華そば。なんと中華そばも武生名物だそうです。これを一辺に出していただける店がありました。数人でいってシェアをすれば、一気に武生の食を一巡りできますね!
「江戸屋」会館から歩いて5分です。
「江戸屋」会館から歩いて5分です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
音楽祭監督の細川俊夫さんに私達夫婦のために結婚パーティーをつくっていただきましたが、会場の寿司とよさんで、このようなスペシャルなものを即席でつくっていただきました。
毎年きている寿司とよさんが、突然我々が来たにも関わらず、このようなサプライズ、本当に嬉しく、このような温かい合流があるのも武生国際音楽祭の魅力です。寿司とよさん、有り難うございました。また来年もきますね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
これは武生にきたら必ず食べるべしです。辛い大根おろしが入った蕎麦つゆを蕎麦にかけて食べる「おろしそば」は越前蕎麦ならでは。辛いのが病みつきになります。どこが美味しいかは武生の方々一人一人あまりにも違う答えが帰ってくるので、かなり皆様こだわりがあります。ここ越前で全国の蕎麦消費量もトップクラスで、皆さんお蕎麦が大好きですね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
武生の名物の一つです。といっても私は一昨年まで食べたことがありませんでした。オムレツの上にトンカツがのっているのですが、ここヨコガワ分店は全てがトロッとして、とっても優しい味、くどくなく本当に美味しいです。是非皆様お立ち寄りくださいませ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
午前中のコンサートなので大抵打ち上げができずに沢山のリハーサルがはいるのですが、今回はライオンズグラブのメンバーであり、音楽祭の前理事長のUさんに打ち上げをつくっていただきました。ライオンズグラブの方々ともお互いの想いを話せてよかったです。地元の名士の方々との合流ができるのも、この音楽祭の楽しみの一つです。
とってもよいコンサートができたので皆さんよい表情ですね!お疲れ様でした!
とってもよいコンサートができたので皆さんよい表情ですね!お疲れ様でした!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
世界的な作曲家で武生国際音楽祭監督の細川俊夫さん、能楽師青木涼子さん、ソプラノ太田真紀さん、フランスのクラリネット奏者ミシェル・ルティエックさん、ここ武生国際音楽祭は様々な出会いがあり、いつもお互い合流できる素敵なところです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
と勝手に名付けておりますが、武生国際音楽祭の親子のためのコンサートは今年はソプラノ、ヴァイオリン、ピアノ、セットドラム、リコーダー、尺八、シンセサイザーと現代音楽祭らしい凄い編成でプリキュアなどポップな曲もやるのですが、まさにバンドになりました。皆さんチームワーク最高です!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |