goo



凄く楽しく刺激的だったノマドの定期演奏会の翌日はお茶の水女子大学で指揮法の授業!
教職課程で取る学生もいるので、一気に1年間で色々体験して欲しいと思ったので、本日一気に叩き、しゃくい、平均運動、撥ね上げ、先入、瞬間運動、ひっかけ、叩き止め、反動どめ、置きどめ、反動置きどめ、波型平均運動、分割先入、A分割、B分割、ワルツ叩きまでとりあえず駆け足で学生と実践いたしました。
最後に少し練習題1を数小節ほど実践。
学生も超速なのですがよくついてきました。
感染対策のためドアは開けっ放し。
自分でも本当に勉強になりました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )