goo
終了!
実は昨年同じクラスにソロピアノでアウトリーチいたしました。また皆さんに会えてとっても嬉しいです!
6年生38人全員にヴァイオリン体験コーナーをしました。全員素晴らしい演奏!
二、三人にすることはなかなか全員はありません。ヴァイオリンも八台用意して頂き、スタッフの方々がとても素晴らしくサポートなさり時間内にバッチリおわりました。
演奏を聴いて頂き、楽器の仕組みを聴き、ピアノについても復習し、体験コーナーも全員して、一緒に合唱、盛りだくさんの90分。

90分頂けることはなかなかないですが、深川はいつも90分頂けるのでしっかりアウトリーチができます。
最高でした!

来週もなぜかまた来ます!神谷さん、スタッフの皆さん有り難うございました!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
富良野ツアー最後は富良野の演劇人など集まる名店に参りました!
富良野生まれの店長Mさんはヨーデルもなさる素晴らしい方。
美大出身なので、全てアート。

お酒は全てオリジナルで、お食事も保存の仕方など素晴らしい方法を考えてらっしゃる方です。皆さん富良野にいらっしゃったら是非こちらへ。
お電話0167392345

充実の富良野ツアーでした!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
お伺いいたしました。
ラベンダーの後はフラノデリスというスイーツのお店で素晴らしいケーキを食べ、倉本聰さんが建てられた素晴らしい演劇の劇場に参りました!
様々な工夫なさっていてかききれません。グリーンルームという楽屋は素晴らしい!素敵なソファーからこれから本番にいく人のテンションをあげる工夫満載です。
自然を感じて、食を満たし、素晴らしいアクティビティをなさっていいる劇場をみて充実です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
終了!

ヴァイオリニスト神谷未穂と。5、6年生30人。
皆さん凄く素直で素晴らしい生徒さんばかりでした!
今回は90分のアウトリーチ。30人全員にヴァイオリン体験コーナー。皆さんとても上手かったです。30人もヴァイオリン体験コーナーしたのははじめて…


昨日は0歳児、今日は小学生からパワーを沢山頂きました!

明日も頑張るぞ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
参りました!はい、昼東京、夜は北海道は旭川となりの深川です。
それにしても昨日は、昼は12時にConcert for KIDS公演をして、インタビューまでしたあと、羽田にいき、ゆっくりお茶などして北海道は新千歳空港にいき、ゆっくり空港の沢山のお土産のお店をみて、電車に一時間半揺られてきて、ホテルにしっかりチェックインしても20時30分にご覧のように交流会、乾杯!をしているのは、凄い時代になったと思います。
深川でアウトリーチをはじめて三年目、今年は我が盟友、仙台フィルハーモニー管弦楽団コンサートマスターの神谷未穂さんとです。
さて、本日からどんな子供たちに会えるか楽しみです!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
台東区生涯学習センターにて。最高に楽しかったです!
やはり子供たちから得るエネルギーは凄い!
なかよしメンバー、素晴らしいスタッフの方々、有難うございました!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
にまいりました。ジェスクオフィスにて。
今年はなんと5コマも出演させていただきます。
私が出演するものについて思いっきり話して参りました!一発録りです。
多少かんでいる感じもライブ感があるということで、勢いよく話しました。とっても楽しかったです!

今年は10月4日、5日にピアノソロ、ソロを弾きながら曲の魅力について、ピアニストの裏話を話したりするコンサート、昨年も共演させていただいた素晴らしいチェリストの長谷川陽子さんとのブラームスのソナタ全曲、仙台ゆかりの素敵なフルーティスト荒川洋さんとのデュオ、あとこの三人のトリオ、それも曲についてのあらゆる演奏を交えてのお話つきのコンサートと盛りだくさんです!

仙台市出身の私は、実家のある地元仙台で演奏できるのが本当に本当に嬉しく思います。

今回ジェスクの方々、仙台市文化事業団の方々にも本当に良くしていただいて、本番へのテンションが高まって参りました!

いまから演奏が待ち遠しいです!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
結婚記念写真を撮って参りました。
10時15分から15時30分までヘアメイク、メイクアップなどから始まり、洋装、和装とあっという間に過ぎました。

彼女のご両親も付き添いでいらっしゃって頂きました!

なんと400枚撮った写真から26枚を選び終えたらあっという間に18時に!

でも、本当に楽しく嬉しかったので、全てがあっという間でした!


重みのある素敵な場所で写真がとれて本当に嬉しかったです!

その合間に携帯電話で撮った写真です。

結婚記念写真を撮って、しみじみ本当に結婚したのだな…と実感いたしました。
皆様これからも歩共々どうぞよろしくお願いします。
心から幸せな一日でした!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ピンボケの写真。9日にあるSony Music Foundationのコンサート・フォー・キッズのリハーサル後のスタッフとの交流会にて。
楽しすぎてブレてしまいました。

トランペットの上田じん君ほか素晴らしいスタッフの方々。このようなコンサートはなんといってもチームワークが重要。Sony Music Foundationの方々は本当に若くて温かい方々ばかり。勢いがあり、我々もそれに乗っかりスピード感のあるステージがいつもつくりあげられます。またスタッフの方々は女性が多く細かい気配りも素晴らしい!心から毎回楽しいセッションをさせていただいております。アレンジも我々のなかでワイワイ楽しくよいアレンジに仕上げていく話し合いができるのもチームワークのなせる技です。この企画に参加すれアーティストはみなさん素晴らしい実力とともに人間性も素敵で、様々な対応力、適応力をもっている方ばかり。

9日の公演はお陰さまで完売です!

本番が楽しみです!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
トロンボーンリサイタル。今日は名古屋の宗次ホールでした。
東京の家を12時45分にでて、新幹線で名古屋、宗次ホールに行きゲネプロ、本番、そしてその日に東京に帰宅できるとは凄い時代になりました。これでは、普通に都内のホールで午後からゲネプロをして本番、そのあと打ち上げをして帰るのと時間はほぼ変わらないではないか!

沢山のお客様、本番熱心に聴いていただき、嬉しい限りです。なんといってもホールが素晴らしい。とっても弾きやすいホールでした!

グロンダールのコンチェルト、ラヴェルのパバーヌ、ギルマンの交響的断章、グラッドキフの演奏会用の小品、ヨンゲンのアリアとポロネーズ、マルタンのバラードとてんこ盛り。おまけに間にピアノソロが入りました。


相変わらず柔らかい多彩な音色をもった音。うっとりです。

グラッドキフはもともとファゴットのために作曲されたものを、かれが作曲家にも相談してトロンボーンで演奏しました。

ピアノも所々凄まじく激しく、この音量には確かにトロンボーンが合うかもしれません。
演奏後に非常に評判が高く、もしかしたらこれからトロンボーンのレパートリーになるかも知れませんね。

世界で本当に一流の方と過ごすことができて幸せでした。

彼とも、また必ず一緒に演奏しようね!と言って別れました。

それにしてもこの宗次ホール、CoCo壱番の社長宗次さんがつくられたそうですが、年間400回程の主催公演をしているそうです!

何とも凄い。
本日もお昼にランチタイムコンサートがあったそうです。

ファブリスは明日ヨーロッパに飛び、金曜、土曜、日曜日とコンサート(土曜は今日のようなソロリサイタル)をするそうです。何ともタフな方…

最高に幸せな日でした。
是非ともまた共演したいです!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )