武生の名物の一つです。といっても私は一昨年まで食べたことがありませんでした。オムレツの上にトンカツがのっているのですが、ここヨコガワ分店は全てがトロッとして、とっても優しい味、くどくなく本当に美味しいです。是非皆様お立ち寄りくださいませ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
午前中のコンサートなので大抵打ち上げができずに沢山のリハーサルがはいるのですが、今回はライオンズグラブのメンバーであり、音楽祭の前理事長のUさんに打ち上げをつくっていただきました。ライオンズグラブの方々ともお互いの想いを話せてよかったです。地元の名士の方々との合流ができるのも、この音楽祭の楽しみの一つです。
とってもよいコンサートができたので皆さんよい表情ですね!お疲れ様でした!
とってもよいコンサートができたので皆さんよい表情ですね!お疲れ様でした!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
世界的な作曲家で武生国際音楽祭監督の細川俊夫さん、能楽師青木涼子さん、ソプラノ太田真紀さん、フランスのクラリネット奏者ミシェル・ルティエックさん、ここ武生国際音楽祭は様々な出会いがあり、いつもお互い合流できる素敵なところです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
と勝手に名付けておりますが、武生国際音楽祭の親子のためのコンサートは今年はソプラノ、ヴァイオリン、ピアノ、セットドラム、リコーダー、尺八、シンセサイザーと現代音楽祭らしい凄い編成でプリキュアなどポップな曲もやるのですが、まさにバンドになりました。皆さんチームワーク最高です!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ここは店内に入るとそれはそれは壮観です。全国様々なバーにいってもこのような素敵なボトルのデコレーションのあるところは知りません。秘蔵のすてきなシングルモルトも頂きました。武生はお蕎麦、包丁、越前和紙と素晴らしいものが沢山ありますが、このようなお洒落なところもありますからぜひとも皆様お立ち寄りくださいませ。ちなみにバーテンダーは私と同い年でした!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
武生国際音楽祭初日はこの会場、この客席にフルに聴衆の方々に入っていただきました。圧巻です。子供は600名、大人合わせて1,050名の聴衆の方々です。5年連続で来ていただいたかたも沢山いらっしゃいました。継続は力なり、とうとうここまでこれたのは共催の武生ライオンズグラブの皆様、スタッフの方々のお陰です。来年も更に磨きをかけたものにしたいと思います。どうぞよろしくお願いします!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
していただきました!妻が二日間だけ音楽祭を訪問しに来たので、武生国際音楽祭監督の世界的な作曲家細川俊夫さんのお声がけで公演後に懇意にしているお寿司やさんで行いました。ここ武生国際音楽祭は2001年からほぼ毎年参加しており、私の心のふるさとです。14年目、13回目の場所、ここまで長く頻繁に来ているところはありません。これだけ想いが深い所で結婚パーティーを開いていただいて、涙がでるくらい嬉しかったです。細川さんとは、恐らく1995年?96年?に最初のオペラ「リアの物語」のアシスタントで副指揮、コレペティとして参加して以来のお付き合いをさせて頂き、、沢山の私のターニングポイントでお世話になっている、非常に大きな存在です。そのような方にこのような会を開いて頂くのは恐縮ではありますが、これ以上の喜びはありません。
お寿司屋さんにはウェディングケーキならぬウェディング寿司をつくって頂きました!
本当に細川さん、武生の皆さま方、音楽祭の全ての方々、有り難うございました!絶対いい演奏会にいたします。これからもどうぞよろしくお願いします!
お寿司屋さんにはウェディングケーキならぬウェディング寿司をつくって頂きました!
本当に細川さん、武生の皆さま方、音楽祭の全ての方々、有り難うございました!絶対いい演奏会にいたします。これからもどうぞよろしくお願いします!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
にご来場頂きました!武生国際音楽祭、親子のためのコンサート、大いに盛り上がりました!写真は終演後舞台袖で!ご協力いただいたライオンズグラブをはじめとした全ての皆様、有り難うございました。
プレイヤー皆さん素晴らしすぎました!
プレイヤー皆さん素晴らしすぎました!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
私がすべて企画、構成いたしました!
とうとう明日です!この企画も今年で5年目、昨日の時点ですでに750名の予約がありました!音楽祭オープニングコンサートに先駆けて午前中に一時間武生国際音楽祭ならではの特別なバンドです。今年のケンチャンバンドはピアノ、ヴァイオリン、サクソフォン、セットドラム、リコーダー、尺八、シンセサイザーと普通ではありえないナイスな編成です。尺八入りのプリキュアは最高です!メンバーは日本、世界を代表する現代音楽でも署名な最高な方々です。実際明後日からはみなさんバリバリの現代音楽を演奏いたします。
木下正道さんが本当に多大な時間を割いてきただき、ほとんどの曲をこの編成のために編曲をしていただきました。今回木下さんはシンセサイザーも演奏していただき、さらにバンド感がアップいたしました。
今年のチラシは「みんなの似顔絵がほしいなぁ・・・」とおねだりしたら思いっきりそっくりな似顔絵でびっくりです。皆様どれが誰だかお分かりですね!
照明バリバリ使います。すべての楽器にマイクを仕込んで、スピーカーから大音響、1000人のホールに響かせます。まさにバンド。
この企画はアニソン、ポップスなんでもありというご提案をいただいているので、クラシックはボレロから、プリキュア、アナ雪まで、演奏いたします。
皆様お時間がありましたら是非是非おいでくださいませ!
では以下内容です。
親子のためのコンサート(企画構成:中川賢一)
9月7日(日)10:30-11:30 越前市文化センター 大ホール チケット 500円
共催:武生ライオンズクラブ(家族無料招待制度有り)
チケットお問い合わせ
越前市文化センター0778-23-5057
中川賢一(企画構成、ピアノ)、太田真紀(ソプラノ)、辺見康孝(ヴァイオリン)、大石将紀(サキソフォン)、葛西友子(打楽器)、鈴木俊哉(リコーダー)、田嶋直士(尺八)木下正道(編曲、シンセサイザー)
音楽祭恒例、ピアノ・指揮の中川賢一がお届けするご家族みんなで楽しめるコンサート。0才から入場可能で一流演奏家たちの生演奏に興奮の連続。
曲目
星条旗よ永遠なれ
カエルの歌
犬のおまわりさん
鹿の遠音
情熱大陸
アンパンマンマーチ
およげたいやきくん
童謡メドレー(レゲエバージョン)
(荒城の月~シャボン玉~朧月夜~あめふりお月さん~大きな古時計)
プリキュアより
ラデツキー行進曲
ボレロ(ラヴェル)
アナと雪の女王より「レット・イット・ゴー」
木下正道さんが本当に多大な時間を割いてきただき、ほとんどの曲をこの編成のために編曲をしていただきました。今回木下さんはシンセサイザーも演奏していただき、さらにバンド感がアップいたしました。
今年のチラシは「みんなの似顔絵がほしいなぁ・・・」とおねだりしたら思いっきりそっくりな似顔絵でびっくりです。皆様どれが誰だかお分かりですね!
照明バリバリ使います。すべての楽器にマイクを仕込んで、スピーカーから大音響、1000人のホールに響かせます。まさにバンド。
この企画はアニソン、ポップスなんでもありというご提案をいただいているので、クラシックはボレロから、プリキュア、アナ雪まで、演奏いたします。
皆様お時間がありましたら是非是非おいでくださいませ!
では以下内容です。
親子のためのコンサート(企画構成:中川賢一)
9月7日(日)10:30-11:30 越前市文化センター 大ホール チケット 500円
共催:武生ライオンズクラブ(家族無料招待制度有り)
チケットお問い合わせ
越前市文化センター0778-23-5057
中川賢一(企画構成、ピアノ)、太田真紀(ソプラノ)、辺見康孝(ヴァイオリン)、大石将紀(サキソフォン)、葛西友子(打楽器)、鈴木俊哉(リコーダー)、田嶋直士(尺八)木下正道(編曲、シンセサイザー)
音楽祭恒例、ピアノ・指揮の中川賢一がお届けするご家族みんなで楽しめるコンサート。0才から入場可能で一流演奏家たちの生演奏に興奮の連続。
曲目
星条旗よ永遠なれ
カエルの歌
犬のおまわりさん
鹿の遠音
情熱大陸
アンパンマンマーチ
およげたいやきくん
童謡メドレー(レゲエバージョン)
(荒城の月~シャボン玉~朧月夜~あめふりお月さん~大きな古時計)
プリキュアより
ラデツキー行進曲
ボレロ(ラヴェル)
アナと雪の女王より「レット・イット・ゴー」
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
参りました!明後日から始まる武生国際音楽祭で先陣をきって親子のためのコンサートをいたします。今年もいつもの仲良しメンバー+αで楽しいリハーサル四時間ぶっ続け、最高でした。
皆さん本日武生に来たのにタフです。
編成はソプラノ、ヴァイオリン、ピアノ、サクソフォン、リコーダー、尺八、ドラムセットにシンセサイザーと、世界でも武生でしか出来ない、特別な編成、ケンチャンバンドとなりました!
皆さん弾けています!本番が楽しみです!
皆さん本日武生に来たのにタフです。
編成はソプラノ、ヴァイオリン、ピアノ、サクソフォン、リコーダー、尺八、ドラムセットにシンセサイザーと、世界でも武生でしか出来ない、特別な編成、ケンチャンバンドとなりました!
皆さん弾けています!本番が楽しみです!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
おふろだいすき~読み聞かせコンサート。音楽構成は全て私がいたしました自信作です!23日に第一生命ホールにて。2008年に行ったコンサート、同じメンバーで、昨年は滋賀県は栗東市で、今年はホームグラウンドの第一生命ホールで行います。チームワークはバッチリ、本日リハーサルをそれはそれは楽しく終えることができました。
コンサート第一部は楽器紹介とコンサート、後半が読み聞かせ~おふろだいすき~です。演奏はバズファイブの皆さんと私、朗読は大森智子さんです。
プレイヤーが素晴らしいので三回目なのでクオリティにさらに研きがかからました!
はじめは金管五重奏と読み聞かせは無理だとか、この本が音楽との読み聞かせコンサートをするには不向きなど言われてつくった構成なので、満席になるとはかんむりょうです。主催のトリトンとしても三週間前のこの時期に完売なることは珍しいそうです。
700人弱の席満杯の親子に音楽と絵本で幸せを沢山届けたいと思います。
本番が楽しみです!
コンサート第一部は楽器紹介とコンサート、後半が読み聞かせ~おふろだいすき~です。演奏はバズファイブの皆さんと私、朗読は大森智子さんです。
プレイヤーが素晴らしいので三回目なのでクオリティにさらに研きがかからました!
はじめは金管五重奏と読み聞かせは無理だとか、この本が音楽との読み聞かせコンサートをするには不向きなど言われてつくった構成なので、満席になるとはかんむりょうです。主催のトリトンとしても三週間前のこの時期に完売なることは珍しいそうです。
700人弱の席満杯の親子に音楽と絵本で幸せを沢山届けたいと思います。
本番が楽しみです!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
リハーサル。素晴らしいサクソフォニストです。写真は今週あるコンサートのチラシで私と大石さんの似顔絵部分です。
朝仙台をでて、早速午前からダンサーの白井剛さん、東京文化会館のIさん、お互いのマネージャーで、2016年1月の公演の打ち合わせをそれはそれは濃く行い、突然話題がB国の強烈科学者音楽家の話題になり、お呼びするかもというような流れもありつつ5分間のような2時間が過ぎ、お茶の水女子大で12月公演のオペラ「ヘンゼルとグレーテル」の稽古や指揮ををほぼノンストップでやり、夜は大石君と今週末から始まる武生国際音楽祭のリハーサルとその直後の宮城県のえずこホール主催のアウトリーチ事業のリハーサルをねり…と1日芸術の秋スタート、9月スタートに相応しい日で、1日走り抜けました。
やはり、体力的には大変かもしれませんが、このように素晴らしい方々、作品とかかわり合って過ごすのが大好きです。
白井剛さんはいつも静かで寡黙ですが、隣にいるととても凄いエネルギーを感じます。2016年1月にどの様な作品が一緒につくれるか本当に楽しみです。また、いまの時期から曲についてなど沢山詰めた打ち合わせが出来るのがうれしく、じっくり作品を作っている実感、楽しさがあります。
お茶の水女子大生は良くこんな大変なオペラを頑張ってます。ピアノも大変なのですが…
大石君とは実はアウトリーチははじめて。今まで是非共演してみたかったかたです。アウトリーチはさすがお話をお聴きすると、かなり私がやらない面白い手法をしていて勉強になりました。アウトリーチでの共演曲もデニソフのソナタとか、結局とんがった感じになりました。
本日皆さんから頂いた素敵なエネルギーを演奏で爆発させたいと思います。
本日お会いした皆さんに感謝!
朝仙台をでて、早速午前からダンサーの白井剛さん、東京文化会館のIさん、お互いのマネージャーで、2016年1月の公演の打ち合わせをそれはそれは濃く行い、突然話題がB国の強烈科学者音楽家の話題になり、お呼びするかもというような流れもありつつ5分間のような2時間が過ぎ、お茶の水女子大で12月公演のオペラ「ヘンゼルとグレーテル」の稽古や指揮ををほぼノンストップでやり、夜は大石君と今週末から始まる武生国際音楽祭のリハーサルとその直後の宮城県のえずこホール主催のアウトリーチ事業のリハーサルをねり…と1日芸術の秋スタート、9月スタートに相応しい日で、1日走り抜けました。
やはり、体力的には大変かもしれませんが、このように素晴らしい方々、作品とかかわり合って過ごすのが大好きです。
白井剛さんはいつも静かで寡黙ですが、隣にいるととても凄いエネルギーを感じます。2016年1月にどの様な作品が一緒につくれるか本当に楽しみです。また、いまの時期から曲についてなど沢山詰めた打ち合わせが出来るのがうれしく、じっくり作品を作っている実感、楽しさがあります。
お茶の水女子大生は良くこんな大変なオペラを頑張ってます。ピアノも大変なのですが…
大石君とは実はアウトリーチははじめて。今まで是非共演してみたかったかたです。アウトリーチはさすがお話をお聴きすると、かなり私がやらない面白い手法をしていて勉強になりました。アウトリーチでの共演曲もデニソフのソナタとか、結局とんがった感じになりました。
本日皆さんから頂いた素敵なエネルギーを演奏で爆発させたいと思います。
本日お会いした皆さんに感謝!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
次ページ » |