goo











明日のアンサンブルノマドの定期公演に向けて最後のリハーサル!

完売ですが、ライブ配信あります!

ライブ配信のチケットは、こちらからご購入いただけます!
https://afls.zeyo2010.co.jp/performances/106

以下詳細です!

アンサンブル・ノマド Ensemble Nomad


第72回定期演奏会 中心無き世界 vol.1:ジャズが運んだもの〜
公演日 2021年5月12日(水)19:00
会場 東京オペラシティリサイタルホール
価格 一般3,000円  大学生以下2,000円 高校生以下1,000円(当日500円増)
チケット
お問い合わせ
問:キーノート Tel:0422-44-1165
Eメール:keynote_music@fol.hi-ho.ne.jp
https://www.ensemble-nomad.com/
【プログラム】
I. ストラヴィンスキー:弦楽四重奏のためのコンチェルティーノ(1920)
M. バビット:オール・セット(1957)
牛島 安希子:歪められた旋律(2010)
牛島 安希子:ハイタイム・ハイタイド(2012/2021改訂版初演)
大友良英(作・編曲):ストレイト アップ アンド ダウン組曲
~ありえたかもしれない(でもありそうもない)もう一つのジャズ史~(2021)  -世界初演

【出演者】
Ensemble NOMAD
佐藤紀雄(cond/gt) 木ノ脇道元(fl)  菊地秀夫(cl)  野口千代光(vn)  甲斐史子(va) 佐藤洋嗣(cb)  宮本典子(perc)  中川賢一(pf)

Guests
大友良英(gt/arr)  林 憲秀(ob)  鈴木広志・江川良子(sax)  塚原里江(fg)  萩原顕彰 (hr) 佐藤秀徳(tp)  今込 治(tb)  對馬佳祐 (vn)   金子鈴太郎 (vc)   芳垣安洋(drum)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



今週末に北海道は深川でのワークショップのために、テノールの村上敏明さんとリハーサル!
歌手用マスク素晴らしい!
声の調子めちゃくちゃ良いです!!
村上敏明さんやっぱり凄い!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



アンサンブルノマドのリハーサル開始!
完売です。
当日生配信あり!
是非皆様見ていただければ幸いです。
新しく移転したプロフェッショナルパーカッションにて。
あのドラありました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )











初節句でした!
妻の実家で初節句、私の誕生日祝いをしていただきました。
妻の母親の誕生日でもありました。
ケーキには表裏のメッセージが!
とても嬉しい1日でした!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









我が家に製造番号162726番、1913年生まれのニューヨークヴィンテージスタインウェイが嫁入りして6年経ちました。6年前の今日我が家に迎えたときのことを今のように思い出します。
ニューヨークヴィンテージはエイジングに時間がかかるので、初めの一年は本当に打鍵マシーンとなって弾いていたことが懐かしいです。リビルドされたあとに工場で打鍵マシーンにかけることはないので、そういう意味で新たに生まれ変わって、0歳から育て上げた感じが致します。強力な除湿機があるので部屋の湿度は常に40〜60%、温度も21〜25の間でできる限りの配慮はしようと思っておりました。
ある書物だとエイジングに6〜8年かかると書いているものもあるので、いま6年経ちましたから、これからが本当に楽しみなところです。
ニューヨークで「ルイス君」他にリビルドしていただいた後に日本で素晴らしい調整、また毎年長時間にわたるメンテナンスしていただいたチームタカギクラヴィア、あとなんと言っても高木社長に心から御礼申し上げます!
ニューヨークヴィンテージのハンマーは柔らかいのですが、箱がとてもなる構造になっているので、現在はとても凄く鳴る楽器になりました。ハンマーによく言われる硬化剤も使用して無く、ただただ弾きこんてここまで育て上げたつもりです。
嫁入りから6年間の日々の変遷がとても手にとるように感じることができたのは、どんなにお金を出しても経験できないことでした。
また、この時期の沢山の秘密を直に細かく見ることができて、また音とともに検証、確認できたことは一生の経験になりました。

チームタカギクラヴィアの皆様、高木社長これからもどうぞよろしくお願い致します!

この楽器をこれからも大切にしたいと思います。
この楽器がどうなって行くのかとても楽しみです!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



母校にて。
今まで経験で得ることができたことを伝える重要な時間です。
1人終えると長めの換気2箇所。
入り口にも消毒液。
本日はShigeru Kawai EX とBechstein Bでした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )











フルーティストの上野由恵さんによる細川俊夫作品集
TOSHIO HOSOKAWA
Works for Flute 
のCDが届きました!!
凄く嬉しいです!
私は
フルートとピアノのための「リート」
で共演させていただいております。

素晴らしいCDです。
また音が凄く良いです。

是非世界の皆様に上野さんによる細川さんの音楽を聴いていただきたいと思います!!

上野さんもまさに最近第一子ご出産。
ますます素敵なフルートの演奏なさると思います。

是非このCDが全世界に広まりますように!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )