ナカナカピエロ おきらくごくらく

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2013-12-12 01:24:07 | 日記


やめてくれ
俺を煙に巻くのは
誰だ
俺を落としめようとするは
無駄だぜ
やれるならやってみろ
今度は俺が煙に巻いてやる
俺は魔術を持ってるのさ
地獄に突き落とすのは訳ないさ
俺自身が煙だからさ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Flower

2013-12-12 01:23:16 | 日記
Flower

何故、俺の周りに
花が咲き乱れているのか
ついさっき
人を殺してきたのに
俺は何処に
向かっていけばいいんだ
逃げてやるぜ
たんまりと金をむしってきたしな
ただうるさいんだよ
俺の周りの至る所に
花が咲き乱れててさ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤク中

2013-12-12 01:22:29 | 日記
ヤク中

注射器をもって
片腕をチューブで縛り
もう片手で腕を叩いて
静脈を探す
注射器を射して
ヤクを注入する
この瞬間が
たまらねえぜ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卑弥呼

2013-12-12 01:21:41 | 日記
卑弥呼

「卑弥呼」と言えば、篠田正浩監督、岩下志麻、草刈正雄主演の映画。白塗の卑弥呼が巫女となるも姦通して殺められるまでを描いた前衛的作品。筋があるようなないような。おどろおどろしい白塗りの乞食などが出てきて、変な舞踊をしたりと、なかなか面白い。大体、出演した草刈正雄自身が演じて、さっぱり訳が分からなかったとコメントしているぐらいだから、その前衛的たるも想像できるだろう。さすがは、ATG(日本アート・シアター・ギルド)作品。

見たい人がいるかは分かりませんが、一見の価値ありです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忍者武芸帳

2013-12-12 01:20:49 | 日記
忍者武芸帳

「忍者武芸帳」は白土三平原作、大島渚監督で映画化された漫画である。大島渚はこの漫画を静止画によるモンタージュという実験的手法で映画化した。

Meは原作は読んでいないが、この映画は観た。この実験的手法は見事に成功し、通常のアニメーションにはない活劇とある種残酷な絵巻を見せられているような感覚に陥った。

時代は戦国時代。無風道人の弟子、影丸が影一族を率いて、農民一揆を起こし権力に立ち向かう。謀略が暗躍する混乱期の中、影として戦い、反乱を企てる影丸の活躍とそれを沈めようとする忍者たちの影の争い。活劇となっている。

白土三平原作ではもう一つ「カムイ外伝」が松山ケンイチ主演で実写化されているが、この実験的手法で作られた大島渚監督の「忍者武芸帳」の方が遥かに完成度が高い。

Meは原作はまだ読んでいないが、ぜひ読んでみたいと思っている。この映画は一見の価値あり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焦ってきた

2013-12-12 01:19:50 | 日記
焦ってきた

5時半起床。

今日は昨日のレビュー指摘を反映。反映した資料と変更差分をメールし無事終了。バージョンアップ時の新機能については上長と相談して、ニーズがあったらやりましょうということになり、とりあえずフォロー表に注記だけして、これも事なきを得て無事終了。

そしてLinux/X86デバッグ資料のフォローも、全体の構成を目次レベルで検証し、必要十分性を表にまとめ、レビュースケジュールをフォロー表に書いてメール。こちらもとりあえず見通しを立てた。

午後の空いた時間に「プロのためのLinuxシステム・ネットワーク管理技術」中井悦司著(P.60/238)読了。休職中、ネットワークの基礎を勉強しておいたので、何とかついて言っている状況。やっぱネットワーク難しい。

来週、再来週は、休職前のお仕事整理の残りの一件を検証しなければいけない、お仕事のヤマ場。やばい、段々不安になってきた。明日、明後日にかけて、来週のお仕事のタイムチャートを作って準備をしよう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする