某会社の派遣先訪問
朝5時起床。今日は火曜日。晴れ。
今日は何とか起きれた。
朝食後の散歩、筋トレ、新聞を読むというルーチンワークもこなせた。
7時過ぎにアジトに移動。10時過ぎまで読書。
で、昔の上司から紹介された某会社の派遣先を某会社の取締役と訪問した(詳細は下記参照)。
感触としては良くも悪くもなく、淡々と自分の職務経歴を説明し、業務内容の説明を受け、質疑応答。
双極性障害Ⅱ型の話もした。
途中、既に派遣されている知り合いの技術者を呼んでもらい、業務開発の雰囲気やちょっとした現場の生々しい状況などを聞き出した。
終わった後、今週中に派遣の仕事を受けるか受けないかの回答を出すように某会社の取締役からは言われた。
年内は保留にしたかったが、そうはうまくいかないらしい。まあ断られる可能性も大なので、何とも言えず。
とりあえず今週金曜日まで他の状況も含め様子見。基本的には断る予定でいるが。。。
断られても断っても、どちらでもよいと思っているので精神的な打撃は特になし。
昔の上司も含め、取締役の人もいい人なので、そこだけが少し気がかり。
【現在の転職活動状況】
●某会社の派遣先の件:
本日、JR戸塚駅の上側改札口を出たところで10:45に某会社の取締役と待ち合わせて、
11:00~12:30ほど某会社の取締役と派遣先の会社に説明を聞きに行った。
主な業務はBPO(Business Process Outsourcing)のシステム基盤開発。
BPOのシステム基盤開発のベースソフトとして以下の2つのソフトを使用している。
・BPMS(Business Process Management System)
業務プロセスを可視化するソフト(intramart - NTTデータ)を使用して顧客の業務をプロセス化する。
業務プロセスを可視化するソフト(intramart - NTTデータ)を使用して顧客の業務をプロセス化する。
・RPA(Robotic Process Automation)
業務プロセスのオペレーションを自動化するソフト(UiPath)を使用して顧客の業務プロセスを自動化する。
業務プロセスのオペレーションを自動化するソフト(UiPath)を使用して顧客の業務プロセスを自動化する。
上記2つを連携させてお客様の業務をワークフロー化して自動化するのが主な業務。
プログラミングというよりはintramartのGUIで業務フローを組み立てていき、必要に応じて自動化するところは
UiPathのロボットを呼び出してという作業になる。OSはWindows。
intramartとUiPathとの連携は知り合いの技術者が全て自作しているそうだ。だからキーマンなんだな。
面白そうなことは面白そうだが、自分のキャリアに繋がるかどうかは疑問。
システム自体がレア過ぎる感あり。
●人材育成専門の会社の件:
11月26日(月)に契約者採用募集の窓口に連絡。
同日折り返し連絡があり、所定のメールアドレスに職務経歴書を送付。
メールの返信待ち。こちらも書類選考が通るかどうかは未定。
まあ通ればもうけものってレベル。
●リクルートエージェントの件:
12月4日(火)11:00~東京駅から徒歩3分のグラントウキョウサウスタワー23Fにて
キャリアアドバイザーと面談予定。
この面談を足掛かりにして人材育成・教育のお仕事を探していこうかなと。。。
【今日の読書】
・ゼロからはじめるデータサイエンス ―Pythonで学ぶ基本と実践 Joel Grus著(P.246/362読了)
・高校数学でわかる半導体の原理―電子の動きを知って理解しよう (ブルーバックス) 竹内淳著(P.47/269読了)
・ゼロからはじめるデータサイエンス ―Pythonで学ぶ基本と実践 Joel Grus著(P.246/362読了)
・高校数学でわかる半導体の原理―電子の動きを知って理解しよう (ブルーバックス) 竹内淳著(P.47/269読了)
とりあえずエンジンがかかってきたので、転職活動を精力的にこなそう。
明日は特に予定なし。雨らしいな。
22時までには寝る。