ナカナカピエロ おきらくごくらく

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

砂漠の愛の物語

2022-05-27 22:03:31 | 
砂漠の愛の物語

これは
とてもとても古い
遠い昔の物語

まだ世の中が
蝋燭の灯で夜を
過ごしていた頃
彼女は砂漠の中で
過ごしていた

彼女は彷徨いながら
出会いを探していた
彼女は恋に恋して
まだ見ぬ男のことを
思っていた

彼女は激動の時代を
生きていた
生きていくのが精一杯の時
彼女は愛を信じ貫いていた

そして砂漠の砂嵐の中
彼女は彷徨ったまま
行方知らずになっていた

彼女の死は未だに不明で
彼女の行方は神話になっていた
そして済んだ夜空の月の下で
彼女が神に祈っている姿を
幻想のように見た者が出だした

そう神が永遠であるように
彼女の愛も永遠に生きているのだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在宅出勤(休息も仕事と言い張る)

2022-05-27 20:57:55 | 日記
在宅出勤(休息も仕事と言い張る)

今日は金曜日。雨のち晴れ。

4:00起床。ゴミ捨て。

再び寝て、9:40起床。朝食。

10:40~在宅勤務開始。

早々に眠くて挫折。やる気がでないので、訓練校9月生の広報活動。

【拡散希望】委託訓練「即戦力」令和4年9月生のお知らせ 「Java&DB&Webエンジニア科」

披露がピークに達して寝る。

昼食。

休息も仕事の内と自身で納得させ、寝る。

17:00 在宅勤務終了。

夕飯は家で済ませた。これからお風呂に入って寝る。

今日一日のコロナ感染数は全国で27549人、神奈川県は1574人、東京都は2630人。。。

継続してロシアのウクライナ情勢が気になる。。。

明日は14:30~心療内科に通院予定。

【今後の予定】
・なし。

【詳細TODOリスト】
----
・05/28 14:30~心療内科に通院
・06/18 09:00~近くの総合病院にて頚椎症性神経根症の診察
----
・高度な教育講座の検討ww(笑)

製造現場向けAI技術 - MONOist

・Blender/Maya/Unity/Unreal Engine講座の検討(priority下がる)

【今日の読書】

■ロボット・電子工作
トコトンやさしい回路設計の本 谷腰 欣司(P.28/159)
やさしい信号処理 原理から応用まで (KS理工学専門書) 三谷 政昭
入門Verilog HDL記述―ハードウェア記述言語の速習&実践 小林 優(P.25/250)
信号解析のための数学 三谷 政昭(P.49/180)
Pythonによる制御工学入門 南 裕樹
絵ときでわかる ロボット工学(第2版) 川嶋 健嗣(P.60/196)
ROSではじめるロボットプログラミング[改訂版] (I/O BOOKS) 小倉 崇
ロボットプログラミングROS2の実装・実践 -実用ロボットの開発- 内木場 文男(P.44/209)

■OpenCV・画像関連
テクニカルアーティストスタートキット 改訂版 曽良 洋介(P.59/489)

■強化学習・深層学習
機械学習を解釈する技術〜予測力と説明力を両立する実践テクニック 森下 光之助
機械学習アルゴリズム入門 ー類似性の科学- (I/O BOOKS) 申 吉浩
ディープラーニングを支える技術〈2〉 岡野原 大輔
現場で使える!Python深層強化学習入門 (AI & TECHNOLOGY) 伊藤 多一
はじめてのディープラーニング2 我妻 幸長
機械学習スタートアップシリーズ Pythonで学ぶ強化学習 [改訂第2版] 久保 隆宏
戦略ゲームAI 解体新書(AI&TECHNOLOGY) 三宅 陽一郎
人工知能が「生命」になるとき 三宅陽一郎
記号創発ロボティクス 知能のメカニズム入門 (講談社選書メチエ) 谷口 忠大

■WebAssembly関連
入門WebAssembly Rick Battagline(P.27/285読了)

■Web関連
React.js&Next.js超入門 第2版 掌田津耶乃
Bootstrap 5 入門: 基礎から実演まで Web開発入門 原田 けいと

■確率・統計・機械学習関連
みんなのR 第2版 Jared P. Lander
統計学を拓いた異才たち(日経ビジネス人文庫) デイヴィッド・サルツブルグ
ディープラーニングと物理学 原理がわかる、応用ができる (KS物理専門書) 田中 章詞
ビジュアルテキスト パターン認識 荒井 秀一(P.88/256読了)
多変量統計解析法 田中 豊
心を知るための人工知能: 認知科学としての記号創発ロボティクス 谷口 忠大
統計学への確率論、その先へ―ゼロからの測度論的理解と漸近理論への架け橋 清水 泰隆
ランダム行列の数理と科学 渡辺澄夫
ベイズ統計の理論と方法 渡辺 澄夫
経済・ファイナンスのための カルマンフィルター入門 (統計ライブラリー) 森平 爽一郎
数理科学 2020年 11 月号 [雑誌]
人工知能 機械学習はどこまで進化するのか (別冊日経サイエンス239) 竹内郁雄
データ分析の力 因果関係に迫る思考法 (光文社新書) 伊藤 公一朗
応用に役立つ50の最適化問題 (応用最適化シリーズ) 藤澤 克樹

■量子力学・量子コンピュータ関連
独学する「解析力学」 近藤 龍一
今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい量子コンピュータの本 山﨑耕造
みんなの量子コンピュータ Chris Bernhardt
入門講義 量子コンピュータ (KS物理専門書) 渡邊 靖志

■数学関連
モノイドの線型代数 モノイダル構造から行列計算へ (線型代数対話 第2巻) 西郷 甲矢人
代数幾何学入門:代数学の基礎を出発点として 永井 保成

■その他
物理学者のすごい思考法 (インターナショナル新書) 橋本 幸士
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女の脚

2022-05-27 01:34:04 | 
女の脚

俺は
女の白い脚を
執拗に舐めまわしていた

女は投げ出した脚を
俺の顔に近づけたりしながら
煙草を吸っていた

その時、俺は
何かに憑りつかれたようだった
女などどうでもよく
しかしながら女の脚には
切り離されたマネキンの脚のように
執着していた

女は上目遣いで
俺のその様を散々眺めておいて
そうして本題である
セックスに至るのである
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【拡散希望】委託訓練「即戦力」令和4年9月生のお知らせ 「Java&DB&Webエンジニア科」

2022-05-27 00:43:32 | 日記
【拡散希望】委託訓練「即戦力」令和4年9月生のお知らせ 「Java&DB&Webエンジニア科」

プログラミングをマスターして就職を考えている方。
神奈川県東部総合職業技術校二俣川支所で。
詳細は訓練実施機関へご連絡ください。

https://www.sh-k.com/news/%e5%a7%94%e8%a8%97%e8%a8%93%e7%b7%b4%e3%80%8c%e5%8d%b3%e6%88%a6%e5%8a%9b%e3%80%8d%e4%bb%a4%e5%92%8c4%e5%b9%b49%e6%9c%88%e7%94%9f%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアル出勤(Y-san主催のAlibaba Sexy Bellydance Show)

2022-05-27 00:06:35 | 日記
リアル出勤(Y-san主催のAlibaba Sexy Bellydance Show)

今日は木曜日。晴れ。

5:00起床。SNSチェック。

6時過ぎに家を出て会社。今日は時差出勤。

8:40~勤務開始。

とりあえず昨日、教育関係の取締役から言われた社内PHPAdminサーバのMySQLデータ

ベースの移行について、自PCで実機確認し、トラブルシュートに追われながらも、

何とかうまく移行できることを確認した。

10:30~12:00まで某会社のWebセミナーに参加した。

昼食。

また午後は訓練校9月生向けの募集案内の件で、色々と検討して、周りの方に動いて

もらうと同時に、弊社HPで公開している内容に見学会の予定の話を含めてもらうよう

担当者にお願いした。色々と小言を言われてしまったが、追加する方向でお願いした。

後ろ向きな発言ばかり聞かされると、何か虚しい努力をしているような気がして、

途中で萎えてしまった。。。

定時退勤。

少し早く現地に着いてしまったのでアジトでしばし時間つぶし。

19:00~関内アリババでY-san主催のSexy Bellydance Showに参加。楽しかった。

ちょっとSexyすぎて、少しハラハラしながら観てたって感じ。

これからお風呂に入って洗濯して寝る。

今日一日のコロナ感染数は全国で31008人、神奈川県は1357人、東京都は3391人。。。

継続してロシアのウクライナ情勢が気になる。。。

明日は雨のようなので在宅勤務予定。

【今後の予定】
・なし。

【詳細TODOリスト】
----
・05/28 14:30~心療内科に通院
・06/18 09:00~近くの総合病院にて頚椎症性神経根症の診察
----
・高度な教育講座の検討ww(笑)

製造現場向けAI技術 - MONOist

・Blender/Maya/Unity/Unreal Engine講座の検討(priority下がる)

【今日の読書】

■ロボット・電子工作
トコトンやさしい回路設計の本 谷腰 欣司(P.28/159)
やさしい信号処理 原理から応用まで (KS理工学専門書) 三谷 政昭
入門Verilog HDL記述―ハードウェア記述言語の速習&実践 小林 優(P.25/250)
信号解析のための数学 三谷 政昭(P.49/180)
Pythonによる制御工学入門 南 裕樹
絵ときでわかる ロボット工学(第2版) 川嶋 健嗣(P.60/196)
ROSではじめるロボットプログラミング[改訂版] (I/O BOOKS) 小倉 崇
ロボットプログラミングROS2の実装・実践 -実用ロボットの開発- 内木場 文男(P.44/209)

■OpenCV・画像関連
テクニカルアーティストスタートキット 改訂版 曽良 洋介(P.59/489)

■強化学習・深層学習
機械学習を解釈する技術〜予測力と説明力を両立する実践テクニック 森下 光之助
機械学習アルゴリズム入門 ー類似性の科学- (I/O BOOKS) 申 吉浩
ディープラーニングを支える技術〈2〉 岡野原 大輔
現場で使える!Python深層強化学習入門 (AI & TECHNOLOGY) 伊藤 多一
はじめてのディープラーニング2 我妻 幸長
機械学習スタートアップシリーズ Pythonで学ぶ強化学習 [改訂第2版] 久保 隆宏
戦略ゲームAI 解体新書(AI&TECHNOLOGY) 三宅 陽一郎
人工知能が「生命」になるとき 三宅陽一郎
記号創発ロボティクス 知能のメカニズム入門 (講談社選書メチエ) 谷口 忠大

■WebAssembly関連
入門WebAssembly Rick Battagline(P.27/285読了)

■Web関連
React.js&Next.js超入門 第2版 掌田津耶乃
Bootstrap 5 入門: 基礎から実演まで Web開発入門 原田 けいと

■確率・統計・機械学習関連
みんなのR 第2版 Jared P. Lander
統計学を拓いた異才たち(日経ビジネス人文庫) デイヴィッド・サルツブルグ
ディープラーニングと物理学 原理がわかる、応用ができる (KS物理専門書) 田中 章詞
ビジュアルテキスト パターン認識 荒井 秀一(P.88/256読了)
多変量統計解析法 田中 豊
心を知るための人工知能: 認知科学としての記号創発ロボティクス 谷口 忠大
統計学への確率論、その先へ―ゼロからの測度論的理解と漸近理論への架け橋 清水 泰隆
ランダム行列の数理と科学 渡辺澄夫
ベイズ統計の理論と方法 渡辺 澄夫
経済・ファイナンスのための カルマンフィルター入門 (統計ライブラリー) 森平 爽一郎
数理科学 2020年 11 月号 [雑誌]
人工知能 機械学習はどこまで進化するのか (別冊日経サイエンス239) 竹内郁雄
データ分析の力 因果関係に迫る思考法 (光文社新書) 伊藤 公一朗
応用に役立つ50の最適化問題 (応用最適化シリーズ) 藤澤 克樹

■量子力学・量子コンピュータ関連
独学する「解析力学」 近藤 龍一
今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい量子コンピュータの本 山﨑耕造
みんなの量子コンピュータ Chris Bernhardt
入門講義 量子コンピュータ (KS物理専門書) 渡邊 靖志

■数学関連
モノイドの線型代数 モノイダル構造から行列計算へ (線型代数対話 第2巻) 西郷 甲矢人
代数幾何学入門:代数学の基礎を出発点として 永井 保成

■その他
物理学者のすごい思考法 (インターナショナル新書) 橋本 幸士
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする