訓練校12月生Javaアルゴリズム演習サブ講師代理(午後は成績考査試験)
今日は木曜日。晴れ。
5時起床。眠い。
6時前に家を出て会社。朝食は会社近くで朝マック。
今日は、訓練校12月生のサブ講師が所用で不在のため代役で出席。
9:30~講義開始。
一限目は、オプション課題で出したクイックソートの説明。
その後、講師独自資料によるJava文法の復習。(1章~2章)
二限目も、引き続きJava文法の復習。(3章~4章)
三限目も、引き続きJava文法の復習。(5章~6章)
その間に今回成績考査で初めてGoogleフォームを使った回答収集を実施するため
ちゃんとうまくいくかどうかの確認を並行して教育関係の取締役と教育本の担当者と
実施していた。
お昼休み。
Googleフォームが正しく動作するか、手順等の確認を実施。
四限目は、Javaの成績考査試験を実施。(40分間)
無事、Googleフォームからの回答を集計できた。ほっと一息。。。
五限目は、Python及びデータサイエンスの成績考査試験を実施。(30分間)
無事、Googleフォームからの回答を集計できた。ほっと一息。。。
とりあえず無事、第2回目の成績考査試験は終了。
Javaの成績考査の解説を始めた。
六限目は、Python及びデータサイエンスの成績考査試験の解説。
16:00、講義終了。
講義終了後、居残り受講生の対応。
定時退勤。
夕飯は家で済ませた。気休めにYouTubeで観たり、NHK+でニュースを観たりした。
これからシャワー浴びて洗濯して寝る。
今日一日のコロナ感染数は全国で45299人、神奈川県は2114人、東京都は3502人。。。
明日、リアル出勤する予定だったが、殊の外疲れたので、教育関係の取締役に在宅勤務でも
良いかの相談メールを出してしまった。。。返信くるかな。。。
【今後の予定】
・訓練校12月生(12/09~)
【詳細TODOリスト】
----
・02/04 16:20~心療内科に通院
・03/11 08:30~人間ドック
---
・Reactを使った講義・演習の検討
・高度な教育講座の検討ww(笑)
・Blender/Maya/Unity/Unreal Engine講座の検討(priority下がる)
【今日の読書】
■哲学
・世界は時間でできている: ベルクソン時間哲学入門 平井靖史
■ロボット・電子工作
・詳解 確率ロボティクス Pythonによる基礎アルゴリズムの実装 上田 隆一
・SLAM入門: ロボットの自己位置推定と地図構築の技術 友納 正裕
・Unityではじめる ROS・人工知能 ロボットプログラミング実践入門 布留川 英一
以下、略。
今日は木曜日。晴れ。
5時起床。眠い。
6時前に家を出て会社。朝食は会社近くで朝マック。
今日は、訓練校12月生のサブ講師が所用で不在のため代役で出席。
9:30~講義開始。
一限目は、オプション課題で出したクイックソートの説明。
その後、講師独自資料によるJava文法の復習。(1章~2章)
二限目も、引き続きJava文法の復習。(3章~4章)
三限目も、引き続きJava文法の復習。(5章~6章)
その間に今回成績考査で初めてGoogleフォームを使った回答収集を実施するため
ちゃんとうまくいくかどうかの確認を並行して教育関係の取締役と教育本の担当者と
実施していた。
お昼休み。
Googleフォームが正しく動作するか、手順等の確認を実施。
四限目は、Javaの成績考査試験を実施。(40分間)
無事、Googleフォームからの回答を集計できた。ほっと一息。。。
五限目は、Python及びデータサイエンスの成績考査試験を実施。(30分間)
無事、Googleフォームからの回答を集計できた。ほっと一息。。。
とりあえず無事、第2回目の成績考査試験は終了。
Javaの成績考査の解説を始めた。
六限目は、Python及びデータサイエンスの成績考査試験の解説。
16:00、講義終了。
講義終了後、居残り受講生の対応。
定時退勤。
夕飯は家で済ませた。気休めにYouTubeで観たり、NHK+でニュースを観たりした。
これからシャワー浴びて洗濯して寝る。
今日一日のコロナ感染数は全国で45299人、神奈川県は2114人、東京都は3502人。。。
明日、リアル出勤する予定だったが、殊の外疲れたので、教育関係の取締役に在宅勤務でも
良いかの相談メールを出してしまった。。。返信くるかな。。。
【今後の予定】
・訓練校12月生(12/09~)
【詳細TODOリスト】
----
・02/04 16:20~心療内科に通院
・03/11 08:30~人間ドック
---
・Reactを使った講義・演習の検討
・高度な教育講座の検討ww(笑)
・Blender/Maya/Unity/Unreal Engine講座の検討(priority下がる)
【今日の読書】
■哲学
・世界は時間でできている: ベルクソン時間哲学入門 平井靖史
■ロボット・電子工作
・詳解 確率ロボティクス Pythonによる基礎アルゴリズムの実装 上田 隆一
・SLAM入門: ロボットの自己位置推定と地図構築の技術 友納 正裕
・Unityではじめる ROS・人工知能 ロボットプログラミング実践入門 布留川 英一
以下、略。