ナカナカピエロ おきらくごくらく

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

Anna Stesia

2023-10-05 21:50:07 | 
Anna Stesia

この女のことを話し始めると
それはそれは昔の頃から
話始めなければならない

色々な事があって
俺がどん底にいた頃から
お世話になっているから
もう随分と長い付き合いだから
とても一言では言い表せない

何でも話を聞いてくれるし
もちろん信頼している友人だし
相談もできる

そういう信頼関係がないと
成り立たないよね
お互いがお互いを尊重しているし
そういう関係だね

そうやって
お互いがお互いを思いやれる関係って
良いよね

そういう女とは長く付き合えるね
大切なことは恋愛関係とか色恋沙汰じゃなく
本当に心からお互いを信頼しているってこと


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在宅勤務(躁転して、また抑うつ状態に戻る)

2023-10-05 18:41:08 | 日記
在宅勤務(躁転して、また抑うつ状態に戻る)

今日は木曜日。晴れ時々曇り。

4:30起床。昨日も頓服を飲んだおかげか、偏頭痛は少し良くなった。

在宅勤務開始。

X(twitter)のチェック。

以下の本を読んでいた。

これからはじめるReact実践入門

第7章を読み終えた。

軽い朝食。

その後、詩を書いた。以下の雑誌の本を読み始める。

Interface(インターフェース) 2023年 11 月号 特集 ChatGPTとプログラミング

少し、chatGPT入門講座の資料にスライドを追加したのと、SoftBankの孫氏の

講演をYouTubeでみた。

【ノーカット】AIを世界一活用する企業に ソフトバンクGの孫氏が講演

再び、上記、雑誌を読み続けた。

軽い昼食。

少し気晴らしにこの前のWebセキュリティのイベントで質問したが回答されなかった、

Webセキュリティ全般に渡って公開されているセキュリティチェックリストについて調べた。

以下のURLを見つけたので、Hくんにメールにて送信。

セキュアな Web アプリケーションを作るには? Vol.01 OWASP ASVS 4.0.1 編
OWASP Application Security Verification Standard ja

どうも急に抗うつ剤を頓服薬として増やしたため、躁転したらしいことに気づき、

上長である新規事業開拓室の室長に報告のメールを送信した後、少し休むことにした。

その後、躁転から徐々に抑うつ状態になってきたので、少し横になって休んだ。

詩を書いて気晴らしなどした。

上長である新規事業開拓室の室長からは頑張り過ぎないようにとの返信を頂いた。

室長もお疲れのようだった。

17:10 在宅勤務終了。

夕飯は家で済ませた。シャワーを浴びて、今、洗濯中。

ごたごたが終ったら寝る。今日も頓服薬を服用する。

明日も在宅勤務予定。

【今後の予定】
・訓練校07月生(07/20~)

【詳細TODOリスト】
----
・10/14 14:30~心療内科に通院
・11/11 12:00~新しい心療内科に通院
---

・Vue.js/Next.jsの講座検討

・Unityの勉強(Unity講師に向けての準備)

・高度な教育講座の検討ww(笑)

・LLM(ChatGPT)の教育講座の検討
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Danse Macabre

2023-10-05 16:32:25 | 
Danse Macabre

さあ、悪夢の時間が
やってきた
誰も逃がさないよ
この世は
この世ならざるもので
埋め尽くされるのさ
子供は人さらいに
気を付けるんだね
さあ、悪夢の時間が
やってきたよ
もう待てないよ
誰も逃さないよ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狂った人形

2023-10-05 14:50:07 | 
狂った人形

私は
狂った人形です
躁鬱病を患った私は
鬱で死の淵を彷徨うか
躁転して狂ったようにハイになるか
のどちらかで
自己制御できなくなった人形のように
やがては心身ともにボロボロになって
廃人となるのです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sign O' The Times

2023-10-05 07:18:17 | 
Sign O' The Times

消えていく
時代と共に消えていく

巡って桜が満開になる時期に
人々は忘却する

そうやって一年が経ち、二年が経ち
昔の一年、二年が闇に消えていく

古き良き時代は忘れ去られ
機械と仮想現実の世界が上塗りされていく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする