明日明後日がヤマ場
今日は、水曜。
今日は予定していた最後のリワーク施設の説明を聞きに某所に行った。これで四つ目。自宅からは遠いけど、施設は一番立派だった。主治医の先生が言った通り、プログラムの内容は何処も似たり寄ったり。対応してくれた女性は懇切丁寧に説明してくれたが、懸念は一カ所。
本命のリワーク施設の時にも言われたけど、転職を考えているならリワークはお勧めしないという点。どうもリワークというのは元の職場に復帰するために作られたプログラムで、転職のためのものではないということらしい。うーむ。転職に身を固めつつあるMeには悩みどころだ。リワークには社会復帰の意味も含まれていると考えていたのだが、どうも違うようだ。
上長から電話がきて、その旨を話したが、最初はMeと同じく納得できなかったようだ。上長は上長で療養コーディネーターに、二人で面談したときに話した会社側の見解を説明してくれたらしい。Meには転職するにしても、とにかく焦るな、病気が完全に治っている訳ではないのだから、と言ってくれた。何て優しい上長なんだろう。感謝です。
明日の療養コーディネーターとの面談では、主に転職を選択した場合のプロセスについて色々と相談することになると思う。そして明後日は心療内科に通院。この二日間が一つのヤマ場です。しっかりしなければ。。。
後記
今日は余白の時間はなく読書は進まなかった。今日から「Pythonによるスクレイピング&機械学習」(クジラ飛行机著)(P.33/394読了)を読書開始。転職はWebプログラマーを希望。HTML、CSS、JavaScriptでWebクライアントを作り、サーバはPHPで処理、データベースアクセスはmySQLベースで、データ解析はPythonでできまっせ!というのを売りにしようかと思っています。他にC、C++、Javaができ、アセンブルコードまで読めまっせ!お買得だよ!ってね。こう言えるように勉強頑張らなくっちゃ!
続後記
「東京タラレバ娘」最終回面白かったよ!毎週楽しみにしていたドラマが終わちゃって、ちょっと寂しいな。
***お知らせ***
ナカナカピエロちゃんは只今、就活中です。是非うちの会社でナカナカピエロちゃんを中途採用したいという方はご連絡お待ちしております。近々、就活用のプロフィールを公開予定。キャキャッ!
*************