11月23日から26日までに福岡城址で出会った野鳥たちです。
ジョウビタキ♂ 23日にこの鳥に会いたくて福岡城址に出かけたのですが、2時間歩いても出会えずがっかりして帰っていましたら、ちょっとだけ姿を見せてくれました。
1
ジョウビタキ♀
2
シジュウガラの親子
1
シジュウガラの幼鳥 親は幼鳥を置いて飛び立ちました。
1
シジュウガラの幼鳥 3日後に出会いました。23日に出会った幼鳥ではないでしょうか。
2
メジロ
1
2
ヒヨドリ
11月23日から26日までに福岡城址で出会った野鳥たちです。
ジョウビタキ♂ 23日にこの鳥に会いたくて福岡城址に出かけたのですが、2時間歩いても出会えずがっかりして帰っていましたら、ちょっとだけ姿を見せてくれました。
1
ジョウビタキ♀
2
シジュウガラの親子
1
シジュウガラの幼鳥 親は幼鳥を置いて飛び立ちました。
1
シジュウガラの幼鳥 3日後に出会いました。23日に出会った幼鳥ではないでしょうか。
2
メジロ
1
2
ヒヨドリ
こんにちは。
ジョウビタキにうまく出会われたのですね。
出会えても写真に撮れるとは限りませんから、幸運だったのですね。私はいつも鳥も狙うのですが、コンデジでは望遠がききませんから、最近では小さい鳥にはカメラを向けないようにしています。(笑)
明日のブログでヒイラギの花を取り上げますが、nampooさんのブログを紹介させてください。リンク貼り付けます。よろしくお願いします。
こんばんは。
私のブログで役立つことならどうぞお使いください。
柊が齢を経てくると葉が丸くなる話は、
fukurou0731様のブログで拝見したと、
思っていましたので、何度も遡ってブログ見ましたが、
見つけることが出来ませんでした。
何時もはこの鳴き声を頼りに居場所を探しています。
それにしても、最後に見つかって良かったですね。
博多も紅葉が始まった様ですね。
ジョウビタキの雄と雌同時に会えて良かったですね。
一生懸命時間をかけて探しても見つからないのに、諦めかけて帰ろうとした時、突然現れることって結構多いですよね。
そんな時は得をしたような気分になりませんか。
声は聞こえど姿は見えずの時はイライラしますけど・・・・・(笑)
こないだ庭に鳥の餌台を設置しました🌛🌛🌛
どんな野鳥が来てくれるかなぁ☺☺☺
こんばんは。
北海道は九州とは段違いに寒いでしょうから、
野鳥たちは大喜びでしょうね。
どんな鳥がやってくるんでしょう。
私もわくわくして待っています。
楽しみだなあ~。