さすが植物園です。色々な椿を見ることが出来ました。
ヤブツバキ ツバキ科
椿 アカシダカ
椿 アケボノ
椿 ウラク(有楽)
12
椿 キョウカラコ
椿 ジャコウ(寂光)
今日の月 2月28日00:29撮影 月齢 12,2
さすが植物園です。色々な椿を見ることが出来ました。
ヤブツバキ ツバキ科
椿 アカシダカ
椿 アケボノ
椿 ウラク(有楽)
12
椿 キョウカラコ
椿 ジャコウ(寂光)
今日の月 2月28日00:29撮影 月齢 12,2
今日は朝から良いお天気だったので福岡市の植物園に行きました。シナマンサクとか河津桜を見たいなあと思ったのですが、河津桜は見られませんでした。
シナマンサク マンサク科
123
マンサク こちらは園芸種だそうです。シナマンサクより花が小形でした。マンサク科
12
ピンクネコヤナギ ヤナギ科
ミツマタ 枝が3本に分枝するのでこの名前が付いているのだそうです。ジンチョウゲ科
12
ジンチョウゲ ジンチョウゲ科
福岡城址の梅林にもいろいろな梅の花が咲いて綺麗です。ヤブツバキも花数が増えて賑やかになりました。
梅 お城の石垣をバックに。
123
梅林の梅
1234
ヤブツバキ
1
椿 地面に落ちた椿の花を集めて道の脇に集めてありました。散歩の方が集められたのでしょうね。離れて見ると豪華なお料理のようでした。
2月23日に福岡城址で出会ったい馴染みの野鳥です。
アトリ♀ もういないだろうと思っていましたら、まだのんびりと居残っているのもいました。雄には出会わなかったです。
12
コゲラ この鳥はちょこまか動き回るイメージはなかったのですが、このコゲラはちっともじっとしてないくて、目の前にいるのに撮るのにかなり苦労しました。かなりボケています。
12
シジュウガラ 4、5羽でおっかけっこ? とても楽しそうでした。
メジロ 梅の花が開いてどのメジロも花に埋まっているようでした。花の影が模様になっています。
ヒレンジャク まだいるだろうかとヒレンジャクのいる木に寄ってみました。まだ逗留中だそうで10人くらいの鳥撮りさんたちがカメラを構えていらっしゃいました。私も暫く待ちましたが、なかなか宿木から出てきません。諦めて帰りました。これは2月14日に撮ったものです。
トビ この日はたくさんのトビが飛んでいました。流石にカラスもモビングは仕掛けなかったようでした。
ツグミ 何を見つけたのでしょう。
野良猫 いつもの石垣の陽だまりでお昼寝です。気が付きませんでしたが睨まれていました。毎回撮ってうるさい婆さんだと思っていたんでしょうね。お邪魔しました~~。
写真を撮りに出かけると足元に花が咲いているのを見かけるようになりました。春間近だということを実感します。
ニホンタンポポ 久しぶりに見ました。分かり難いですが花の下のガク(総苞片)が垂れ下がっていません。最近は西洋タンポポばかりですから、久しぶりにニホンタンポポにあえて、「こいっぁ春から縁起が良いわい」の心境でした。キク科
セイヨウタンポポの種 指で触れると気持ち良さそうです。ガクが垂れ下がっていますからセイヨウタンポポだと思います。キク科
キカタバミ この花を見ていると元気が湧いてきそうでした。カタバミ科
スミレ 道の脇に咲いていましたが園芸種のようでした。スミレ科
リナリア 植物園の花壇に咲いていました。 ゴマノハグサ科
レリオカトレア 先日行った植物園の温室に咲いていました。
エピデンドラム この花も先日植物園の温室で撮ったものです。あまりに可憐でしたので没にするに忍びずUPしました。
123
昨日の夕陽 2月23日18:21分撮影