小説書いてます

小説を書くことで、自分と違う人間になれるのを楽しんでいます。

まだいたコガモ

2015-03-31 | 

昨日、マッサージの帰り、桜の綺麗な川の側を通っていると、まだコガモが10羽ほどいました。

コガモ♂ 流れに顔を差し込み夢中で苔を食べていました。

次列風切でいいのでしょうか、羽のブルーが鮮やかです。

コガモ♀

川底の苔を食べるのに夢中です。

コガモたち 旅立ちのときが迫っていますので、体力を付けないといけないのでしょうね、どの鳥もガツガツという感じで食べていました。

寝ようと思ってふと窓の外を見ると、いかにも春の月という感じのお月様が出ていました。3月31日01:21分撮影

お昼に見た雲です。 春霞の山を見ているようでした。3月31日11:54分撮影


散歩の途中で見かけた花たち

2015-03-30 | 花と野草

ここのところお天気がいいのでついつい外に出たくなります。サクラ以外にもいろんな花が咲いていました。

月桂樹(ローリエ) かつては我が家の庭にもあったので、懐かしかったです。

ベニバナマンサク 満開でした

モミジイチゴ 実も下向きに付いていますが、花もうつむいて咲いていました。

クサイチゴ

PM2.5に霞む山里 これは3月22日に撮ったものです。

桃の花

ユスラウメ? ではないかと思うのですが……と書いていましたが、ハタンキョウ(巴旦杏)の花でした。スモモの一品種だそうです。訂正します。


まだ会えた

2015-03-29 | 

今日のは3月22日に出会った鳥たちです。もう会えないだろうと思っていたのに出会えて、思いがけないプレゼントをもらった気分でした。この日はPM2,5が国の基準の1立方m70マイクログラムを大幅に越え、倍以上の156マイクログラムもあった日なので、どの写真も曇り空で撮ったようです。

カシラダカ 山奥の池のほとりで出会いました。

ジョイビタキ♂ なにを見ているんでしょうね。

ジョウビタキ♂ 平地に下りてきて野草を撮っていると後の木に止まっていました。かなりメタボ君です。

ジョウビタキ♂ カメラを向けると「やっと気が付いた」とでも言いたげに小首傾げてこちらを見てくれました。

ジョウビタキ♀ 一瞬で飛び立っていきました。

ミヤマホオジロ♀ メスばかり集団でやってきました。残念なことに枝被りばかりなんです。

カワラヒワ

シジュウガラ PM2,5でまるで曇り空です。

メジロ

 

 


ボルドー展

2015-03-28 | その他

昨日、福岡市博物館で開催中の「ボルドー展」やっと見に行きました。1月31日から開催されていたのに忙しくて後回しにしていましたら、3月29日までになっています。終了間際で多いだろうなあと心配しながら行きましたら、思いのほか少なくて心いくまで鑑賞することができました。残念なことにこの日の朝、齢70うん歳にして初めてギックリ腰になりました。腰痛を押して出かけ少々疲れたので椅子に掛けましたら、立ち上がれなくて往生しました。腰痛って中腰が大変なんですねえ。

パンフレットの上半分を占めているドラクロアの「ライオン狩り」すぐそばで見ることができました。ド迫力。行った甲斐ありでした。


春の野に咲く野草たち

2015-03-25 | 花と野草

今の時期は小川の辺や田んぼの畦道などを歩くと、色んな野草に出会えていいですね。お天気がいいとどこまでも歩いていきたくなります。そんな花々を集めてみました。

ウマノアシガタ 今の季節を代表する花ですね。キンポウゲ科の多年草

キツネノボタン キンポウゲ科の多年草 ↑によく似ていますがこちらは花の茎が短いです。

ハコベ ナデシコ科の1年草 春の七草の一つです。

ヒメオドリコソウ シソ科の1,2年草

ヒメウズ 大好きな花ですが土手の下の方に咲いていて、下からの写真が撮れませんでした。 キンポウゲ科

ヘビイチゴ 一輪だけ咲いていました。バラ科

ムラサキケマン 前にもアップしましたが、あまりにきれいだったので再登場です。

ネコノメソウ いつも同じ場所に咲いています。 ユキノシタ科の多年草

タネツケバナ

クサノオ ケシ科の1,2年草