小説書いてます

小説を書くことで、自分と違う人間になれるのを楽しんでいます。

キクイタダキ、アトリ、他野鳥

2021-03-31 | 

昨日植物園で出会った野鳥たちです。

キクイタダキ 2年振りの出会いでした。日本で見られる野鳥の中で一番小柄な鳥です。全長10cm、体重5g。

キクイタダキとシジュウガラ 険悪な雰囲気?

アトリ まだいてくれてサンキュー。

シジュウガラ 綺麗好きなのかいつもやって来ています。

ジョウビタキ♀ こちらものんびり屋さんなのかも。

メジロ

今朝の月 朝起きてカーテンを開けると朧月が見えました。3月31日05:55分撮影

 

 


八重桜、カンザン、一葉、他路傍の花

2021-03-30 | 花と野草

もう八重桜が咲いているのではと、今日植物園に行きました。少し時期が早かったようですが、2種類の桜がさいていました。その他は道端に咲いていた花です。

カンザン サトザクラの代表格なのだそうです。バラ科

サトザクラ一葉  バラ科

セイヨウジュウニヒトエ(アジュガ)シソ科

ノボロギク キク科

ムスカリ キジカクシ科

ルナリア 大根の花によく似ていました。アブラナ科

 

 


アトリ、シロハラ、他野鳥

2021-03-29 | 

3月26日に福岡城址で出会った鳥たちです。

アトリ もう渡っていないともっていましたがまだいてくれました。

コゲラ 何度か声はすれでも姿は見えずの状態でしたが、この日は姿を見ることが出来ました。

シロハラ カメラ目線ですがすぐに飛び立ちました。

ツグミ

メジロ

メジロ 何が興味を引いたのでしょうか「なになに⁈」みたいな顔でこちらを見ています。


ミチタネツケバナ、ナガハシスミレ、他路傍の花

2021-03-28 | 花と野草

豪華な桜の花はもちろん素晴らしいですが、散歩のときに道端に咲いている花もそれなりに可愛らしく、心を和ませてくれます。そんな花を集めてみました。

ミチタネツケバナ タネツケバナの由来は田植えの頃に咲くのでこの名前が付いたと記憶していましたが、先日この花の群生しているのに出会いました。この花はミチタネツケでした。あまり長く出会っていませんでしたので、タネツケバナの存在をすっかり忘れていました。すみません。タネツケの方は横の棘みたいなのがありません。田んぼのあざのような湿度の高いところに咲きます。アブラナ科 fukurou様有難うございました。

ナガハシスミレ 固まって咲いていました。スミレ科

リュウキュウシロスミレ? コンクリートの隙間から毎年花を咲かせます。今年は株が増えていました。名前は間違っているかもしれません。スミレ科

ヤマスズメノヒエ 地味ですがよく見ると可愛らしい。イグサ科

トキワハゼ サギゴケ科

ジシバリ キク科

クチベニスイセン ヒガンバナ科

 


福岡城址の桜

2021-03-27 | 花と野草

昨日はよいお天気でしたので福岡城址に出かけました。平日でしたがいつもと違ってお花見の人たちで賑わっていました。

潮見櫓と桜

桜に隠れて屋根が少ししか見えません。

多門櫓 昨日は撮影会らしいのがあっていて奥までいけませんでした。今の時期、独り占めはよくないでしょう。

石垣と桜

枝垂れ桜

紅豊 この日見た唯一の八重桜

サトザクラ