一週間ほど前から声は聞えていたが、姿を見ることはなかった。
やっと姿をとらえることが出来ました。メスのジョウビタキです。
すぐ傍にオスもいたので、カメラを向けたけれど、逃げられてしまった。
朝のまだほの暗いとき、ご近所のTVアンテナの上で鳴いていた。
一昨日モズとばかり思って撮っていたら、拡大するとジョウビタキだった。
あまりに可愛らしいオメメなのでこれも載せました。
オオタカ?
2010-10-30 | 鳥
カラスにしては少し様子が違うので調べてみたらオオタカのようなのだが、
この辺りにオオタカがいるかどうか分からないので真偽の程は定かではないけれど・・・。
(違っていたらごめんなさい)

カラスはこのとき二羽で空中戦をやっていました。
この辺りにオオタカがいるかどうか分からないので真偽の程は定かではないけれど・・・。
(違っていたらごめんなさい)

カラスはこのとき二羽で空中戦をやっていました。

久しぶりの快晴、トンボやチョウも日差しの中を元気に飛び回っていた。
ノシメトンボの日向ぼっこ
赤トンボの仲間では一番大きい(41~48ミリ)。成長してもあまり赤くならない。
夏でもあまり見かけなかったのに、今頃、出会えたなんてラッキー。
6月~11月くらいまでは飛んでいるらしいから、会えたのも不思議ではないか。
歯科治療の帰りお宮の森を通った。向日葵にモンシロチョウが止まってお食事中だった。
まるで真夏の写真みたいだけれど、三時間ほど前に撮ったものです。