少し古いのですが2月16日に植物園で出会った、子供の頃遊んだ懐かしい野草をUPしました。
モウセンゴケ 小学生の頃、田舎の祖父の家に行くと田んぼの隅の湿地に生えていた懐かしい植物です。かなりべたべたする植物でした。モウセンゴケ科
1
2
ハエトリグサ この植物もおなじで、湿地に生えていてハエなどが捕まっているのを、とても珍しく見ていました。モウセンゴケ科 ぎざぎざの葉っぱを目印に探していました。
1
2
ミミカキグサ この植物も子供の頃遊んだ記憶がありますが、花はすっかり忘れていました。タヌキモ科
セントポーリア 私が子供の頃にはこんなしゃれた花はなかったです。イワタバコ科。アフリカ タンザニアで発見され、交配がすすみ現在は2万種の園芸品種があるそうです。
1
2
3
ウツボカズラ かなりユニークな植物です。ウツボカズラ科
1
2