小説書いてます

小説を書くことで、自分と違う人間になれるのを楽しんでいます。

野草色々

2015-07-31 | 花と野草

今の時期、林に入るとはっとするような涼しげな花に出会うことがあります。道端にも暑さにめげず健気に咲いているのも多くあります。それらを集めてみました。今日は数年に一度のブルームーンなのですが、残念ながら曇っていて見えません。昨夜の月では忸怩たるものがありますが、仕方ないですね。

ヤブラン 木立で薄暗い林の中で見つけました。明るい所で見るのとは違った趣がありました。キジカクシ科

ジャノヒゲ キジカクシ科

センニンソウ キンポウゲ科

キンミズヒキ 終わりかけていました。バラ科

ヘクソカズラ 道端にも色々な花が咲いていました。アカネ科

ミソハギ ミソハギ科

甘い香りがするのでしょうか、色々なチョウが花の上や間を飛び回っていました。

キツネノマゴ キツネノマゴ科

ハキダメギク キク科

昨夜の月 今日7月31日は数年に一度のブルームーンが見られる日だったのですが、今夜は曇っていてお月様が出ていません。残念ですが7月30日23:55分に撮影したものです。月に2回満月が見られるのをブルームーンと言い、今月は2日と31日でした。 最も丸い満月が見られたのは午後7時43分ごろだったそうです。


茸の色々

2015-07-30 | 花と野草

写真を撮りに林や山に入ると枯草の中や朽木から頭をのぞかせた茸を目にすることがあります。かわいらしい傘だったり、ユニークな形だったりすると、ついパチリとやってしまいます。後で名前を特定するのに苦労しますから、なるべく見ないようにしているのですが、放っておくのも気にかかりますので、少しずつ調べていましたら、少しだけ分かりましたので、それらを集めてみました。間違っているのもあるかもしれません。

ヒロイタケ 赤いし形もユニークだし名前はすぐ分かるだろうとタカをくくっていましたら、大いに悩ましいキノコでした。多孔菌科 6月9日撮影

ウスフジフウセンタケ  フウセンタケ科 6月19日撮影

トガリベニヤマタケ 小人でも出てきそうなキノコでした。6月21日撮影

ツエタケ キシメジ科 ここからは7月に入ってから撮ったものです。

ヨヘイジ ベニタケ科

シワタケ 林の中を一人うろついているときに見つけました。人の唇のようで突然何か喋りだしそうで少々気味悪かったです。シワタケ科

カワハラタケ サルノコシカケ科 本当にキノコだろうかと疑いながら撮りました。

シロオニタケ テングタケ科


黒いアゲハチョウばかり4種

2015-07-29 | 蝶と昆虫

調べるのに手間取って小出しになってしまいました。今日のも7月20日に撮ったものです。チョウトンボに出会った池の傍の道を登っていくと、5軒ほどの集落に出ました。その一角にシシウドによく似たセリ科の花の群生しているところがありました。チョウの国に迷い込んだのではと思うほど、たくさんの黒いアゲハチョウばかりが乱舞していました。しばらくカメラを向けるのを忘れて見とれていました。もう一度あの光景見たいです。

ナガサキアゲハ 上の翅がボロボロなのが♂ 子孫を残すために戦ったのでしょうね。下が♀です。

ナガサキアゲハ♀

ナガサキアゲハ♂

カラスアゲハ♂

オナガアゲハ 

オナガアゲハ ↑がシルエットみたいで分かり難いので、お腹の模様が見えるように色調補正をしています。それでもかなり分かり難いですが。

モンキアゲハ 初撮りなので興奮しました。

モンキアゲハ

今日の夕陽 18:26分撮影 望遠で撮りました。

今日の夕陽 18:29分撮影 広角レンズでも撮ってみました。


ダイミョウセセリ、ヒメジャノメ他

2015-07-28 | 蝶と昆虫

7月20日は色々なチョウにも出会いましたので今日と明日でUPしたいと思っています。整理していましたら今日のは地味なチョウばかりになっていました。

ダイミョウセセリ 2年振りくらいの出会いでした。

ヒメジャノメ このチョウにも最近はなかなか出会えません。

ヤマトシジミ こちらは涼しげな翅です。

ヤマトシジミ こちらさんは少々暑苦しい翅の持ち主でした。

ヒメウラナミジャノメ 翅を少し痛めています。裏翅

ヒメウラナミジャノメ 表翅

キチョウ 合歓の木にやってきました。

キチョウ 顔が半分隠れていました。

今夜の月 まだ明るいうちから見ることができました。 19:21分撮影 月齢13,1


チョウトンボ

2015-07-27 | 蝶と昆虫

昨日の続きです。1、2匹のチョウトンボなら見たことありましたが、5,6匹も飛んでいるのを見たのは初めてでした。このチョウの飛び方は翅の動かし方がかなり複雑でした。

チョウトンボ

翅の動きがさっぱり分かりません。

チョウトンボの♂ だと思います。

産卵を始めました ♂は交尾が済むとさっさとどこかに飛んでいきました。