最近は福岡城址や大濠公園に行っても出会う野鳥はスズメとカラスだけです。なんとも寂しいですが、コスズメはとても愛らしいです。
コスズメ 兄弟でしょうか。
123456
スズメ若鳥 ↑よりちょっぴりお兄ちゃん? それともお姉ちゃん?
12
最近は福岡城址や大濠公園に行っても出会う野鳥はスズメとカラスだけです。なんとも寂しいですが、コスズメはとても愛らしいです。
コスズメ 兄弟でしょうか。
123456
スズメ若鳥 ↑よりちょっぴりお兄ちゃん? それともお姉ちゃん?
12
福岡城址の蓮と睡蓮です。毎年同じ花ですが、これらの花を見ていると、彼岸に行ってもこんな花の上で暮らせるなら、あの世も悪くないなと思えてきます。
蓮(ハス) ハス科
12345
蓮の実
123
蓮池
睡蓮
12
7月25日蓮池で出会ったトンボの中には初登場の南方系のトンボもいました。
アオビタイトンボ 南方系のトンボですが、現在は南九州まで北上してきているそうです。名前の通り額が青いです。もう少し額が見られたらよかったのですが、こちらを見てくれませんでした。残念! ↓シオカラトンボに似ていますので比べてみてください。
123
シオカラトンボ 額は白いです
ウスバキトンボ?
トンボと蝶がのんびりと
コフキトンボ
福岡城祉で見かけた植物です。
ヒルガオ 名前はヒルガオですがこれを撮ったのは午前7時頃でした。早起きの花だったようです。ヒルガオ科
ハナショウブ 花の時期はとっくに終わっているはずですが、一輪だけ咲いていました。アヤメ科
アメリカエノキ オオムラサキやゴマダラチョウの食樹だそうです。この木のおかげで先日コムラサキに会えたのではないでしょうか。この木に感謝。アサ科
12
オニユリ お城の石垣に咲いていました。石垣大丈夫かなあ。ユリ科
12
ツユクサ 雨ばかりの今の時期にぴったり。ツユクサ科
ネジバナ まだ咲いていました。ラン科
センダン 今年は実の付が少ない気がします。センダン科
チョウやトンボと遊ぶのも楽しいですが、それ以外の昆虫や生き物と遊ぶのもなかなか楽しいものです。
シオヤアブ 恋路を邪魔したか、近付き過ぎたか、この状態で何度も体当たりされました。邪魔してごめんね。
12
コガネムシ 子どもの頃はよく遊んでもらいましたが、久しぶりの出会いでした。
アブの仲間 まるでかくれんぼしているようです。「も~う いいかい」「ま~あ だだよ」
スズメバチ 蝶のコムラサキを撮っていたときにすぐ上にいて少々怖かったです。
カタツムリ 帽子のつばの上に落ちてきました。枝から落ちるのも移動の手段? 陸に棲む巻貝です。
12
コガネグモ 昆虫ではなく動物