1月16日にいつもの池で出会った水鳥たちです。ミコアイサが来ているのではないかと期待して行きました。確かに来てはいましたが、池の中央にいてちゃんと撮ることが出来ませんでした。嬉しいことにゴイサギにも会えました。
ゴイサギ 夜行性ですからずっと顔をうずめて寝ています。でもよく見ると… さすが野生ですね。
1
ゴイサギ 帰りにもう一度見に行きましたら起きてくれていました。
23
ミコアイサ この池に飛来するようになった当初はすぐに潜ることはなかったのですが、カイツブリの行為を学習したようで、カメラを向けるとすぐに潜るようになりました。腕の未熟さをかなり言い訳していますね。
12
ミコアイサの隣にいたカイツブリ
コガモの飛翔 餌の食べ方がコガモのようだったので少し近寄りましたら、ご覧のように一斉に飛び立ちました。
セグロカモメ 1羽だけ来ていました。
シロチドリ こちらも1羽だけで長逗留です。
イソシギ 昨日糸島市の川で出会いました。
1
ご返信を頂きましてありがとうございました。
全文を読ませて頂きました。が!
わかります鳥が。。。。。おりませんでした。
情けない事です!ので。
マガモと
ホシガラスのお話しをさせて頂きます。
大学一年の秋。
同期のライカ君と、長野県上高地の登山道から北アルプスの
雲の平まで行く途中。梓川という川にマガモが泳いで。といいますか
浮かんでおりました。ツテをたどって、山岳ガイドの方を頼んでもらわなければ。到底かなわい?道程でした。
ホシガラス。茶色の胸に斑ら模様のある雷鳥?に似た鳥も見る事がで
きました。さすがに、雷鳥は見る事さえ無理でした。
平地と景色も違い。でも、普通の公園などで見かけます
鳥たちと何の違いも無く。心が柔らかくなることに
変わりはありません。
nampoo様。
今日こそは?安心なさって
暖かくなさってぐっすり
お休みくださいね。
明日もお天気を見て。あまりお出かけされますと。心配!します。
今日も?五歳児投稿⁉️で。すみません。
ありがとうございます。
では。
こんばんは。
マガモはどこででも見られるカモですが、
雄の青緑に光る頭は本当に綺麗ですね。
珍しくはありませんが、私のブログにも時々登場します。
ホシガラスは福岡にも少数いるようで、
たまに見かけるとヤッターという気分になります。
いえいえおっしゃりたいことは分かります。
ご心配なく。
もう少し全体的に灰色のイメージがゴイサギには有りました。
コガモが揃って飛び立った様で微笑ましいですよ。
シロチドリはメジロのように目の周りが白い様ですね。
楽しい水鳥たちをありがとうございます。
明日は負けないように探鳥を頑張ってきますよ。
ゴイサギも寒かったようですね。
でも大サービスしてくれてよかった!!
折角のミコアイサも遠くて苦労されたようですが、なかなかうまく撮らせてくれない鳥の一つですね。
今度は食事タイム以外の時間帯を狙えば、油断してるかもしれませんよ。(笑)
コガモの飛翔、お見事!!
こんにちは。
このゴイサギを奇異に感じられるのは無理ないと思います。
幼鳥のホシゴイのときいつもこの場所にいたのが、
成鳥になってやってきたのではないかと思っています。
まだ若鳥のはずですから、背中の羽が黒かったり、
お腹の羽が白かったりしているのではないでしょうか。
こんにちは。
ミコアイサはいつも池の中央にいて決して岸の方には寄ってくれません。
その点ゴイサギは岸辺の角のいてくれましたので、
右から左からと撮ることが出来ました。