小説書いてます

小説を書くことで、自分と違う人間になれるのを楽しんでいます。

5年ぶりにウラゴマダラシジミ?

2020-04-25 | 蝶と昆虫

昨日もお天気がよかったので、家の周りを散策しました。あまりに久しぶりなので自信はまりませんが、ウラゴマダラシジミ?に出会いました。

ウラゴマダラシジミ? 必死に追い掛けて撮りました。今の時期はひょっこり、つね見かけないチョウをみることがあります。それではないかと思っているのですが。違っていたらすみません。

ウラゴマダラシジミ 裏翅の模様がよく見えないので、前撮ったのの再掲です。

蛾? 名前不明 コメツブウマゴヤシの上にいました。蛾からカゲロウまで探しましたが名前は不明です。とても小さかったです。初見でした。ご存知の方がいらっしゃいましたら名前教えてください。

ヒヨドリ 2時間半歩いて動くものはこれだけでした。寂しいなあ~

 

 

 


ヒトツバエニシダ、ヤブジラミ、他花

2020-04-24 | 花と野草

4月18日から24日までに散策でみた花たちです。

ヒトツバエニシダ 勢いの良い花で元気を貰いました。 マメ科

ブルーデージー キク科

ヤブジラミ 気の毒な名前ですが、実になると服のどこにでもくっつきます。それが名前の由来ではないでしょうか。セリ科

ヤブジラミの若い実

シャクナゲ ツツジ科

テコマスタンス ノウゼンカズラ科


ナニワイバラ、ツルニチニチソウ、他花

2020-04-23 | 花と野草

家の周辺で出会った花たちです。

ナニワイバラ 電柱を伝って電線にまで絡んでいましたが、とても綺麗でした。バラ科

ヒメブタナ 名前は気の毒ですがスッキリした花です。キク科

ウメ 小さな公園になっていました。熟しているようです。

マツバウンラン よくみる花です。ゴマノハグサ科

ツタバウンラン ↑と同じ科と思っていましたらこちらはオオバコ科でした。しかし花の形は良く似ています。

ツルニチニチソウ 紫色ではなくて白色で花びらも細身で先が尖っています。初めて見ました。キョウチクトウ科

今日の朝日 カーテンを開けると朝日が昇り始めていました。4月23日06:03分撮影


オオツルボ、マンネングサ、他

2020-04-22 | 花と野草

家の周辺で見かけた花です。今の季節色んな花が咲いていて目を愉しませてくれます。

オオツルボ 土手の中腹に咲いていました。サスギカズラ科

オオツルボ 鉢植えもありました。土手に咲いていたのは鉢から逃げ出したのかも知れませんね。

藤 4月14日に撮ったものです。マメ科

藤 4月18日に行くと大分花が開いていました。

マンネングサ 栽培種の豪華な花も綺麗ですが、野の花も棄てがたいですね。 ベンケイソウ科

フレンチラベンダー シソ科

ハナミズキ ミズキ科

八重桜 18日には花数が大分増えていました。バラ科


八重桜、セイヨウミヤコグサ、他

2020-04-21 | 花と野草

家の周りの散策で見かけた花です。

八重桜 (別名 ボタンザクラ、サトザクラ、キクザクラ)昔から愛でられていた花なんでしょうね。色んな名前が付いています。バラ科

セイヨウミヤコグサ いつも行っていた池のそばにたくさん咲いていた花、今はコロナで行けません。とても懐かしかったです。マメ科

シラホシムグラ こちらも同じ、早く自由にどこにでも行けるようになって欲しいものです。アカネ科

サルビア シソ科

クリスマスローズ ウマノアシガタ科

トキワマンサク 小形で花は白、こんなマンサク初めてみました。マンサク科

ラナンキュラス 土手の上に咲いていて、横からだと何の花か分かり難かったです。この花、超有毒だそうです。ウマノアシガタ科