冷たい雨の1日になってしまいました
昨日の朝は晴れていい天気でした
ひめちゃんとタバサねーちゃんは、堀之内を西に出て、諏訪神社の向こうの高台中央を南下して、山上城に廻り込みました。
道ばたのアブラナも、サヤができ始まってます。
ひめちゃんたちが大好きな、アブラナの季節も終わろうとしています
今年はいっぱい食べたね
山上城跡公園(三の丸)からの、榛名山と浅間山です。
浅間山には雲が懸かってます。
いいお天気で、タバサねーちゃんも、一緒にズーッと歩けました
3月の早春に、榛名山の東麓、北群馬郡の吉岡町・榛東村のいわゆる桃井郷に何度か足を運びました。
少し遅くなりましたけど、桃井郷訪問記スタートです
3月2日、伊香保神社の元宮というか、里宮というか、三宮神社に参拝しました
国道17号線(上武道路)をひたすら北上、「道の駅よしおか温泉」を目指します。
道の駅でちょっと休憩して、三宮神社を目指します。
途中、新上州観音霊場の「ざる観音」があります
計画的寄り道です。
この坂を右から登ってきました。
いろいろな御朱印が出そうです。
ここの坂は、その後、吉岡・榛東へ行く度に何度も通ります。
元気に旗めいている御堂があります。
あそこが、ざる観音でしょう
駐車場にざる観音⇒です。
説明板です。
船尾山の揚沢寺が千葉常将に焼き討ちされたとき、寺僧が観音様を矢に結んで射た。
その観音様は、桑摘みをしていた乙女のざるの中に落ちた。
その観音様がざる観音ですね
階段を登って参拝です。
龍が若々しく元気です
観音様は、あの厨子の中かな?
合掌
主に塗られた観音堂、元気が出ます。
そばに鳥居があります。
富士大権現、浅間神社(せんげんじんじゃ)です。
富士山に対する信仰が、ここでもあったんですね
大きなお地蔵様の向こうに鐘楼堂です。
お首は無事のようだけど、少々違和感も
はて、向こうに見える山は?
方角からして赤城山です
上野国山上から見るのと、全く異なる姿です
「裾野は長し」は、同じですけど
鐘楼堂は、比較的新しいようです。
さて、あちらに見える本堂で御朱印をいただきましょう
(つづく)